TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025068857
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-30
出願番号2023178909
出願日2023-10-17
発明の名称情報処理システム
出願人株式会社 昭芝製作所
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/04 20120101AFI20250422BHJP(計算;計数)
要約【課題】金型の管理や探索の利便性を向上させること。
【解決手段】n個(nは2以上の整数値)ICタグ2は、n個の金型Kに夫々付される。ICタグリーダ4は、ICタグ2の出力信号を受信する。サーバ1はICタグリーダ4により受信された出力信号に基づいて、n個の金型を管理するための処理を実行する。加工業者端末3は、サーバ1による処理結果に基づいてn個の金型Kに関する情報を表示する
サーバ1の照合部52は、ICタグリーダ4により受信された出力信号と、金型Kの管理情報とを照合する。提供制御部53は、照合部52により照合された照合結果に基づいて、金型Kに関する情報を提供する制御を実行する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
n個(nは2以上の整数値)の金型に夫々付されたn個のICタグと、
前記ICタグの出力信号を受信するICタグリーダと、
前記ICタグリーダにより受信された前記出力信号に基づいて、前記n個の金型を管理するための処理を実行するサーバと、
前記サーバによる処理結果に基づいて前記n個の金型に関する情報を表示する情報端末と、
を備える情報処理システムであって、
前記n個のICタグは、
前記n個のICタグが付された前記n個の金型を識別する識別情報を記憶する記憶手段と、
当該識別情報に対応した出力信号を出力する出力手段と、
を有し、
前記ICタグリーダは、
前記n個のICタグのうちm個(mは1以上n以下の整数値)のICタグから出力された出力信号を受信する受信手段、
を有し、
前記サーバは、
前記n個の金型の前記識別情報に紐づけられた前記n個の金型の管理内容に関する管理情報を取得する管理情報取得手段と、
前記ICタグリーダにより受信された前記出力信号と、前記管理情報とを照合する照合手段と、
前記照合手段により照合された照合結果に基づいて、前記金型に関する情報を提供する制御を実行する提供制御手段と、
を有し、
前記情報端末は、
前記提供制御手段による制御に基づいて、前記金型に関する情報を表示する表示手段、
を有する情報処理システム。
続きを表示(約 2,600 文字)【請求項2】
n個(nは2以上の整数値)の金型に夫々付されたn個のICタグと、
前記ICタグの出力信号を受信するICタグリーダと、
前記ICタグリーダにより受信された出力信号に基づいて前記n個の金型の少なくとも一部に関する情報を表示する情報端末と、
を備える情報処理システムであって、
前記n個のICタグは、
前記ICタグが付された所定金型を識別する識別情報を記憶する記憶手段と、
当該識別情報に対応した出力信号を出力する出力手段と、
を有し、
前記ICタグリーダは、
前記n個のICタグのうち所定ICタグから出力された出力信号を受信し、当該出力信号の強度を検知する受信手段、
を有し、
前記情報端末は、
前記n個の金型のうち、探索対象とする対象金型の選択を受付ける選択受付手段と、
選択された前記対象金型を前記所定ICタグとして受信された前記出力信号の強度に関する強度情報を取得する強度情報取得手段と、
前記強度情報に基づいて変化された図形を少なくとも含む前記金型に関する情報を表示する表示手段、
を有する情報処理システム。
【請求項3】
n個(nは2以上の整数値)の金型に夫々付されたn個のICタグと、
前記ICタグの出力信号を受信するICタグリーダ及び周囲を撮像可能な撮像部を有し、所定空間を移動可能な移動体と、
前記ICタグリーダにより受信された出力信号に基づいて、前記n個の金型を管理するための処理を実行するサーバと、
を備える情報処理システムであって、
前記n個のICタグは、
前記ICタグが付された所定金型を識別する識別情報を記憶する記憶手段と、
当該識別情報に対応した出力信号を出力する出力手段と、
を有し、
前記移動体は、
前記n個のICタグのうち所定ICタグから出力された出力信号を受信する受信手段と、
前記移動体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記移動体の前記撮像部を制御して撮像された画像データを取得する撮像部制御手段と、
前記識別情報に対応した前記出力信号と、前記位置情報と、前記画像データと、を関連付けて記憶する制御を実行する記憶制御手段と、
を有し、
前記サーバは、
前記n個の金型の前記識別情報に紐づけられた管理内容に関する管理情報を取得する管理情報取得手段と、
前記ICタグリーダにより受信された前記出力信号と、前記管理情報とを照合する照合手段と、
前記照合手段の照合結果に基づいて、前記管理情報に対応した前記位置情報及び前記画像データを前記識別情報に関連付けて記憶させる制御を実行する記憶制御手段と、
を有する情報処理システム。
【請求項4】
n個(nは2以上の整数値)の金型に夫々付されたn個のICタグと、
前記ICタグの出力信号を受信するICタグリーダ及び周囲を撮像可能な撮像部を有し、所定空間を移動可能な移動体と、
前記ICタグリーダにより受信された出力信号に基づいて、前記n個の金型を管理するための処理を実行するサーバと、
を備える情報処理システムであって、
前記n個のICタグは、
前記ICタグが付された所定金型を識別する識別情報を記憶する記憶手段と、
当該識別情報に対応した出力信号を出力する出力手段と、
を有し、
前記移動体は、
前記n個のICタグのうち所定ICタグから出力された出力信号を受信する受信手段と、
前記移動体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記移動体の前記撮像部を制御して撮像された画像データを取得する撮像部制御手段と、
前記識別情報に対応した前記出力信号と、前記位置情報と、前記画像データと、を関連付けて記憶する制御を実行する記憶制御手段と、
を有し、
前記サーバは、
前記n個の金型のうち、探索対象とする対象金型の選択を受付ける選択受付手段と、
選択された前記対象金型を前記所定ICタグとして受信された前記出力信号の強度に関する情報を取得する強度情報取得手段と、
前記強度情報取得手段により取得された前記出力信号の強度が最も大きい前記位置情報及び前記画像データを、前記選択した金型の位置情報及び画像データとして記憶する記憶制御手段と、
を有する情報処理システム。
【請求項5】
前記サーバは、
前記位置情報を、地図情報に重ねて表示した情報を提供する制御を実行する提供制御手段、
を更に備える請求項3又は請求項4に記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記サーバは、
前記移動体の現在の位置情報に基づいて、選択された前記金型の位置までの誘導経路の情報を提供する提供制御手段、
を更に備える請求項3に記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記サーバは、
前記識別情報に関連付けて、前記画像データを提供する制御を実行する提供制御手段、
を更に備える請求項3に記載の情報処理システム。
【請求項8】
前記サーバは、
選択された前記金型の画像データを提供する制御を実行する提供制御手段、
を更に備える請求項4に記載の情報処理システム。
【請求項9】
前記ICタグリーダは、
前記ICタグにより出力される出力信号の強度及び伝搬方向を検知し、
前記表示手段は、
前記出力信号の強度及び伝搬方向を、図形の大きさ及び図形の方向の変化として表示する、
請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項10】
前記ICタグリーダは、
前記ICタグにより出力される出力信号の強度及び伝搬方向を検知し、
前記サーバは、
前記ICタグリーダが検出した前記出力信号の強度及び伝搬方向に基づいて、前記移動体の移動経路を設定する移動経路設定手段、
を更に備える請求項4に記載の情報処理システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システムに関する。
続きを表示(約 3,300 文字)【背景技術】
【0002】
部品等の製造を委託される製造業者が委託元から貸与された金型を管理するため、ICタグを使用する技術が提案されている。例えば特許文献1に記載の技術においては、金型にICタグを付し、複数の所定箇所に複数のカードリーダを予め配置しておくことで、いずれのカードリーダによりいずれのICタグが読み込まれたかを対応付けて金型を管理していた(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-207195号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば上述の技術により、所定位置に配置された金型を識別するといった管理をすることは可能であるが、カードリーダを複数配置することには多くのコストが発生する。また、多数の金型の存在を一斉に確認すること、いわゆる棚卸や、特定の金型を探索することに多大な労力を必要としていた。
このように、金型の管理や探索の利便性の向上が求められていた。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するため、本発明の一態様の情報処理システムは、
n個(nは2以上の整数値)の金型に夫々付されたn個のICタグと、
前記ICタグの出力信号を受信するICタグリーダと、
前記ICタグリーダにより受信された前記出力信号に基づいて、前記n個の金型を管理するための処理を実行するサーバと、
前記サーバによる処理結果に基づいて前記n個の金型に関する情報を表示する情報端末と、
を備える情報処理システムであって、
前記n個のICタグは、
前記n個のICタグが付された前記n個の金型を識別する識別情報を記憶する記憶手段と、
当該識別情報に対応した出力信号を出力する出力手段と、
を有し、
前記ICタグリーダは、
前記n個のICタグのうちm個(mは1以上n以下の整数値)のICタグから出力された出力信号を受信する受信手段、
を有し、
前記サーバは、
前記n個の金型の前記識別情報に紐づけられた前記n個の金型の管理内容に関する管理情報を取得する管理情報取得手段と、
前記ICタグリーダにより受信された前記出力信号と、前記管理情報とを照合する照合手段と、
前記照合手段により照合された照合結果に基づいて、前記金型に関する情報を提供する制御を実行する提供制御手段と、
を有し、
前記情報端末は、
前記提供制御手段による制御に基づいて、前記金型に関する情報を表示する表示手段、
を有する。
【0006】
また、本発明の一態様の情報処理システムは、
n個(nは2以上の整数値)の金型に夫々付されたn個のICタグと、
前記ICタグの出力信号を受信するICタグリーダと、
前記ICタグリーダにより受信された出力信号に基づいて前記n個の金型の少なくとも一部に関する情報を表示する情報端末と、
を備える情報処理システムであって、
前記n個のICタグは、
前記ICタグが付された所定金型を識別する識別情報を記憶する記憶手段と、
当該識別情報に対応した出力信号を出力する出力手段と、
を有し、
前記ICタグリーダは、
前記n個のICタグのうち所定ICタグから出力された出力信号を受信し、当該出力信号の強度を検知する受信手段、
を有し、
前記情報端末は、
前記n個の金型のうち、探索対象とする対象金型の選択を受付ける選択受付手段と、
選択された前記対象金型を前記所定ICタグとして受信された前記出力信号の強度に関する強度情報を取得する強度情報取得手段と、
前記強度情報に基づいて変化された図形を少なくとも含む前記金型に関する情報を表示する表示手段、
を有する。
【0007】
また、本発明の一態様の情報処理システムは、
n個(nは2以上の整数値)の金型に夫々付されたn個のICタグと、
前記ICタグの出力信号を受信するICタグリーダ及び周囲を撮像可能な撮像部を有し、所定空間を移動可能な移動体と、
前記ICタグリーダにより受信された出力信号に基づいて、前記n個の金型を管理するための処理を実行するサーバと、
を備える情報処理システムであって、
前記n個のICタグは、
前記ICタグが付された所定金型を識別する識別情報を記憶する記憶手段と、
当該識別情報に対応した出力信号を出力する出力手段と、
を有し、
前記移動体は、
前記n個のICタグのうち所定ICタグから出力された出力信号を受信する受信手段と、
前記移動体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記移動体の前記撮像部を制御して撮像された画像データを取得する撮像部制御手段と、
前記識別情報に対応した前記出力信号と、前記位置情報と、前記画像データと、を関連付けて記憶する制御を実行する記憶制御手段と、
を有し、
前記サーバは、
前記n個の金型の前記識別情報に紐づけられた管理内容に関する管理情報を取得する管理情報取得手段と、
前記ICタグリーダにより受信された前記出力信号と、前記管理情報とを照合する照合手段と、
前記照合手段の照合結果に基づいて、前記管理情報に対応した前記位置情報及び前記画像データを前記識別情報に関連付けて記憶させる制御を実行する記憶制御手段と、
を有する。
【0008】
また、本発明の一態様の情報処理システムは、
n個(nは2以上の整数値)の金型に夫々付されたn個のICタグと、
前記ICタグの出力信号を受信するICタグリーダ及び周囲を撮像可能な撮像部を有し、所定空間を移動可能な移動体と、
前記ICタグリーダにより受信された出力信号に基づいて、前記n個の金型を管理するための処理を実行するサーバと、
を備える情報処理システムであって、
前記n個のICタグは、
前記ICタグが付された所定金型を識別する識別情報を記憶する記憶手段と、
当該識別情報に対応した出力信号を出力する出力手段と、
を有し、
前記移動体は、
前記n個のICタグのうち所定ICタグから出力された出力信号を受信する受信手段と、
前記移動体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記移動体の前記撮像部を制御して撮像された画像データを取得する撮像部制御手段と、
前記識別情報に対応した前記出力信号と、前記位置情報と、前記画像データと、を関連付けて記憶する制御を実行する記憶制御手段と、
を有し、
前記サーバは、
前記n個の金型のうち、探索対象とする対象金型の選択を受付ける選択受付手段と、
選択された前記対象金型を前記所定ICタグとして受信された前記出力信号の強度に関する情報を取得する強度情報取得手段と、
前記強度情報取得手段により取得された前記出力信号の強度が最も大きい前記位置情報及び前記画像データを、前記選択した金型の位置情報及び画像データとして記憶する記憶制御手段と、
を有する。
【0009】
本発明の一態様の情報処理方法及びプログラムの夫々は、本発明の一態様の情報処理装置に対応する方法及びプログラムの夫々である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、金型の管理や探索の利便性が向上される。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社 昭芝製作所
情報処理システム
1日前
株式会社 昭芝製作所
情報処理システム
1日前
個人
非正規コート
17日前
個人
人物再現システム
14日前
個人
AI飲食最適化プラグイン
7日前
有限会社ノア
データ読取装置
15日前
個人
電話管理システム及び管理方法
8日前
個人
広告提供システムおよびその方法
17日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
22日前
個人
日誌作成支援システム
14日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
21日前
個人
ポイント還元付き配送システム
15日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
22日前
ひびきの電子株式会社
認証システム
1日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
21日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
23日前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
3日前
オベック実業株式会社
接続構造
14日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
21日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
24日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
23日前
個人
アルバム作成システム及びアルバム作成方法
1日前
株式会社国際電気
支援システム
24日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
23日前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
14日前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
15日前
個人
コンテンツ配信システム
21日前
個人
プラットフォームシステム
21日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
23日前
富士通株式会社
画像生成方法
27日前
株式会社エスシーシー
置き配システム
15日前
株式会社K-model
運用設計資料作成装置
17日前
株式会社 喜・扇
緊急事態対応円滑化システム
14日前
株式会社 昭芝製作所
情報処理システム
1日前
株式会社知財事業研究所
運行計画作成システム
21日前
トヨタ自動車株式会社
方法
今日
続きを見る