TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025068850
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-30
出願番号2023178900
出願日2023-10-17
発明の名称打ち込み工具
出願人株式会社マキタ
代理人弁理士法人岡田国際特許事務所
主分類B25C 1/06 20060101AFI20250422BHJP(手工具;可搬型動力工具;手工具用の柄;作業場設備;マニプレータ)
要約【課題】コントローラの配置のコンパクト化を図り、全体をコンパクト化できる打ち込み工具が必要とされている。
【解決手段】打ち込み工具1は、下方に移動して打ち込み具Nを打撃するドライバ15を備える工具本体10を有する。打ち込み工具1は、工具本体10から後方へ延出するグリップ4を有する。打ち込み工具1は、グリップ4の後部に設けられてバッテリ7を取付け可能なバッテリ取付部6を有する。打ち込み工具1は、グリップ4の下方において工具本体10から後方へ延出し、ドライバ15を移動させる電動モータ20を収容するモータハウジング11aを有する。打ち込み工具1は、電動モータ20の下方に配置されて電動モータ20の動作制御を行うコントローラ8を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
打ち込み工具であって、
下方に移動して打ち込み具を打撃するドライバを備える工具本体と、
前記工具本体から後方へ延出するグリップと、
前記グリップの後部に設けられてバッテリを取付け可能なバッテリ取付部と、
前記グリップの下方において前記工具本体から後方へ延出し、前記ドライバを移動させる電動モータを収容するモータハウジングと、
前記電動モータの下方に配置されて前記電動モータの動作制御を行うコントローラを有する打ち込み工具。
続きを表示(約 940 文字)【請求項2】
請求項1記載の打ち込み工具であって、
箱状の前記コントローラの長辺が前後方向に沿う打ち込み工具。
【請求項3】
請求項1または2に記載の打ち込み工具であって、
前記コントローラの上面と下面のいずれか一方または両方と前記モータハウジングとの間に弾性部材が介在される打ち込み工具。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか1つに記載の打ち込み工具であって、
前記打ち込み具を収容しかつ前記工具本体の下部から後方に延出するマガジンを有し、
前記マガジンと前記電動モータとの間に前記コントローラが配置される打ち込み工具。
【請求項5】
請求項4記載の打ち込み工具であって、
前記バッテリ取付部に取付けた前記バッテリの後面に対して前記マガジンの後面が面一または前方に位置する打ち込み工具。
【請求項6】
請求項4または5に記載の打ち込み工具であって、
前記工具本体の下部に上下動可能に設けられかつ前記打ち込み具の射出口を備えるノーズ部を有し、
前記ノーズ部は、上方位置の際に前記マガジンから40ミリメートル以上下方へ突出する打ち込み工具。
【請求項7】
請求項6記載の打ち込み工具であって、
前記ノーズ部は、少なくとも一方向において幅が15ミリメートル以下である打ち込み工具。
【請求項8】
請求項4~7のいずれか1つに記載の打ち込み工具であって、
前記モータハウジングから前記マガジンの側面に沿って張り出すマガジン支持部を有する打ち込み工具。
【請求項9】
請求項1~8のいずれか1つに記載の打ち込み工具であって、
前記バッテリ取付部に取付けられた前記バッテリの後面が前上方へ傾斜している打ち込み工具。
【請求項10】
請求項1~9のいずか1つに記載の打ち込み工具であって、
前記工具本体には、シリンダ内のガス圧によって前記ドライバと一体で下方へ移動するピストンと、前記ドライバを上方へ移動させて前記ガス圧を高めるリフト機構が設けられる打ち込み工具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、打ち込み具を被打ち込み材に打ち込むための打ち込み工具に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1、2には、圧縮ガスの推力を打ち込み力として利用するガスばね式の打ち込み工具が開示される。打ち込み工具は、打ち込み具を打撃するドライバと、ドライバを待機位置に戻すリフト機構と、リフト機構の駆動源としての電動モータを有する。ドライバとリフト機構と電動モータは、打ち込み工具の工具本体に内装される。打ち込み工具は、
工具本体の下部で打ち込み具が射出される打ち込みノーズ部と、工具本体から側方に延出するグリップと、多数本の打ち込み具を収容するマガジンを有する。マガジンは、打ち込みノーズ部から概ねグリップの延出方向に向けて延出する。
【0003】
特許文献1、2に記載されるように打ち込み工具には、電動モータに電力を供給するバッテリが取付けられる。バッテリ取付部は、グリップの先端に設けられる。バッテリ取付部の内側には、バッテリの上面に沿って平板形のコントローラが収容される。コントローラは、例えば電動モータの動作を制御する。従来のコントローラの配置では、打ち込み工具をグリップの延出方向(前後方向)にさらにコンパクト化することが難しかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-64270号公報
国際公開第2018/198670号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
したがってコントローラの配置のコンパクト化を図り、全体をコンパクト化できる打ち込み工具が必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の1つの特徴によると打ち込み工具は、下方に移動して打ち込み具を打撃するドライバを備える工具本体を有する。打ち込み工具は、工具本体から後方へ延出するグリップを有する。打ち込み工具は、グリップの後部に設けられてバッテリを取付け可能なバッテリ取付部を有する。打ち込み工具は、グリップの下方において工具本体から後方へ延出し、ドライバを移動させる電動モータを収容するモータハウジングを有する。打ち込み工具は、電動モータの下方に配置されて電動モータの動作制御を行うコントローラを有する。
【0007】
したがってバッテリ取付部の下方に配置される電動モータのさらに下方にコントローラが配置される。これにより、例えば従来のようにバッテリ取付部に取付けられるバッテリの取付面に沿ってコントローラが配置される構成と比べてバッテリ取付部の周辺をコンパクト化できる。そしてコントローラを電動モータの下部に沿ってコンパクトに配置できる。かくして打ち込み工具全体を前後方向にコンパクト化できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
第1実施例に係る打ち込み工具の右ハウジングを取外した右側面図である。
ドライバが待機位置の時の打ち込み工具を右方から見た縦断面図である。
ドライバの打ち込み動作後の打ち込み工具を右方から見た縦断面図である。
図2中のIV-IV線断面矢視図である。
図3中のV-V線断面矢視図である。
工具本体の下部の前面図である。
打ち込み工具の左側面図である。
右ハウジングとマガジンとバッテリを取外した打ち込み工具の斜視図である。
第2実施例に係る打ち込み工具の右ハウジングを取外した右側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本開示の他の特徴によると箱状のコントローラの長辺が前後方向に沿う。したがってコントローラの配置によって打ち込み工具が上下方向に大型化することを抑制しつつ打ち込み工具を前後方向にコンパクト化できる。
【0010】
本開示の他の特徴によるとコントローラの上面と下面のいずれか一方または両方とモータハウジングとの間に弾性部材が介在される。したがって、例えば打ち込み動作時の衝撃または打ち込み直後の反動による衝撃に対して弾性部材がコントローラを保護できる。打ち込み動作時や打ち込み直後において、その場に留まろうとするコントローラ等に対して工具本体を上方へ移動させる反動が生じる。そのため主としてコントローラの下面側から衝撃が伝わる。コントローラの下面側に弾性部材を介在させることでコントローラに伝わる衝撃をより効率良く抑制できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

OMC株式会社
ロボット
13日前
川崎重工業株式会社
ハンド
1か月前
株式会社クレスコ
補助吸着具
6日前
株式会社不二越
ロボット
1か月前
個人
けがき用治具
1か月前
株式会社不二越
ロボット操作装置
1か月前
個人
深孔スリーブ駆動ロッド構造
26日前
株式会社エビス
腰ベルト用連結具
13日前
川崎重工業株式会社
ロボット
1か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
21日前
株式会社デンソー
操縦桿
1か月前
株式会社黒澤鉄工製作所
けがき用治具
1か月前
個人
バール
26日前
川崎重工業株式会社
ロボットシステム
1か月前
梅馨堂合同会社
人協働ロボットシステム
28日前
株式会社不二越
基板搬送用ロボット
1か月前
ARMA株式会社
UI付エンドエフェクタ
29日前
アイホン株式会社
ネジ締めカウントシステム
今日
株式会社デンソーウェーブ
ロボット制御システム
19日前
株式会社マキタ
作業機
1か月前
アピュアン株式会社
エアー式衝撃工具
16日前
若井ホールディングス株式会社
レンチ構造とその製造方法
1か月前
学校法人法政大学
装着型アシスト装置
23日前
三菱電機株式会社
トルク締め個所検出システム
26日前
株式会社マキタ
打ち込み工具
今日
高丸工業株式会社
ロボット操作システムの動作方法
26日前
株式会社マキタ
インパクト工具
14日前
株式会社マキタ
インパクト工具
14日前
シブヤパッケージングシステム株式会社
物品移載装置
1か月前
株式会社不二越
ロボットの教示システム及び教示方法
20日前
中国電力株式会社
電動ドライバー
20日前
SB C&S株式会社
治具セット
13日前
JUKI株式会社
ハンドリング装置
28日前
株式会社ダイヘン
ハンド装置及びハンド装置の制御方法
16日前
オムロン株式会社
モバイルロボット
20日前
オムロン株式会社
モバイルロボット
20日前
続きを見る