TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025067396
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-24
出願番号2023177347
出願日2023-10-13
発明の名称タイヤ摩耗判定装置及びタイヤ摩耗判定方法
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類G01B 21/00 20060101AFI20250417BHJP(測定;試験)
要約【課題】距離センサを用いてタイヤの摩耗を判定するタイヤ摩耗判定装置を提供する。
【解決手段】車両に取り付けられた距離センサを用いて壁面に設けられた高さ方向の段差までの距離を検出する検出部と、検出した距離に基づいて車両のタイヤの摩耗を判定する判定部と、を備えるタイヤ摩耗判定装置が提供される。タイヤ摩耗判定装置は、距離センサが前記車両の側面の壁面の段差を周期的に検出して、タイヤの偏摩耗を検出する。また、タイヤ摩耗判定装置は、距離センサが、車両の側面の壁面の段差を継続的に検出して、タイヤの摩耗を検出する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
車両に取り付けられた距離センサを用いて壁面に設けられた高さ方向の段差までの距離を検出する検出部と、
前記検出した距離に基づいて前記車両のタイヤの摩耗を判定する判定部と、を備えるタイヤ摩耗判定装置。
続きを表示(約 350 文字)【請求項2】
前記距離センサが前記車両の側面の前記壁面の段差を周期的に検出して、前記タイヤの偏摩耗を検出する、請求項1に記載のタイヤ摩耗判定装置。
【請求項3】
前記距離センサが、前記車両の側面の前記壁面の段差を継続的に検出して、前記タイヤの摩耗を検出する、請求項1に記載のタイヤ摩耗判定装置。
【請求項4】
前記距離センサが、前記車両の前面の前記壁面の段差を停車時に検出して、前記タイヤの前後の摩耗のバランスを検出する、請求項1に記載のタイヤ摩耗判定装置。
【請求項5】
車両に取り付けられた距離センサを用いて壁面に設けられた高さ方向の段差までの距離を検出し、
前記検出した距離に基づいて前記車両のタイヤの摩耗を判定する、タイヤ摩耗判定方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、タイヤ摩耗判定装置及びタイヤ摩耗判定方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
タイヤの摩耗を検出する装置が開発されている。特許文献1は、位置情報から基準点を検出する基準点検出手段と、基準点において、基準物体を検出し、当該基準物体の第1位置を検出する第1位置検出手段を備える、タイヤ摩耗判定装置が開示されている。タイヤ摩耗判定装置は、基準点において車体が旋回動作後の基準物体の位置を第2位置として検出する第2位置検出手段を備える。タイヤ摩耗判定装置は、現在の第1位置と第2位置との差分と、タイヤが摩耗していない状態のときの第1位置と第2位置との差分との差の絶対値を摩耗判定値として算出し、摩耗判定値が判定閾値を超えた場合には、タイヤが摩耗状態であると判定する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-109441号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1の技術は、撮像装置が搭載されていない場合には使用できなかった。また、特許文献1の技術は、タイヤの周方向の偏摩耗を検出しにくかった。そこで、本開示の目的は、距離センサを用いてタイヤの摩耗を判定するタイヤ摩耗判定装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示のタイヤ摩耗判定装置は、
車両に取り付けられた距離センサを用いて壁面に設けられた高さ方向の段差までの距離を検出する検出部と、
前記検出した距離に基づいて前記車両のタイヤの摩耗を判定する判定部と、を備えるタイヤ摩耗判定装置である。
【0006】
上記構成により、距離センサを用いてタイヤの摩耗を判定するタイヤ摩耗判定装置を提供できる。
【0007】
本開示のタイヤ摩耗判定装置は、
前記距離センサが前記車両の側面の前記壁面の段差を周期的に検出して、前記タイヤの偏摩耗を検出する、ことを特徴とする。
【0008】
上記構成により、タイヤの偏摩耗を検出できる。
【0009】
本開示のタイヤ摩耗判定装置は、
前記距離センサが、前記車両の側面の前記壁面の段差を継続的に検出して、前記タイヤの摩耗を検出する、ことを特徴とする。
【0010】
上記構成により、タイヤの摩耗を検出できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
充電器
2日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
8日前
トヨタ自動車株式会社
自動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
製造方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
判定装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
3日前
トヨタ自動車株式会社
全固体電池
1日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
2日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1日前
トヨタ自動車株式会社
遊星歯車機構
8日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
給油判定装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両下部構造
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両用フード
8日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
続きを見る