TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025066311
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-23
出願番号
2023175803
出願日
2023-10-11
発明の名称
冷蔵庫
出願人
東芝ライフスタイル株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
F25D
11/00 20060101AFI20250416BHJP(冷凍または冷却;加熱と冷凍との組み合わせシステム;ヒートポンプシステム;氷の製造または貯蔵;気体の液化または固体化)
要約
【課題】冷却機能の性能向上を図ることができる冷蔵庫を提供することである。
【解決手段】実施形態の冷蔵庫は、第1貯蔵室と、第2貯蔵室と、前記第1貯蔵室を冷却する第1冷却器と、前記第2貯蔵室を冷却する第2冷却器と、圧縮機と、前記第1冷却器および前記第2冷却器のいずれか一方に前記圧縮機から冷媒を流すことが可能な三方弁と、通常モードで前記第1貯蔵室と前記第2貯蔵室とを交互に冷却するように前記三方弁を制御し、前記通常モードから前記第2貯蔵室の温度変化を抑制する特別モードに切り替える指令があるときに前記第1貯蔵室を冷却中の場合、前記第2冷却器に冷媒を流すとともに、前記第2冷却器の冷媒の流量を前記通常モードよりも低くして冷却する制御を行う制御部と、を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
第1貯蔵室と、
第2貯蔵室と、
前記第1貯蔵室を冷却する第1冷却器と、
前記第2貯蔵室を冷却する第2冷却器と、
圧縮機と、
前記第1冷却器および前記第2冷却器のいずれか一方に前記圧縮機から冷媒を流すことが可能な三方弁と、
通常モードで前記第1貯蔵室と前記第2貯蔵室とを交互に冷却するように前記三方弁を制御し、前記通常モードから前記第2貯蔵室の温度変化を抑制する特別モードに切り替える指令があるときに前記第1貯蔵室を冷却中の場合、前記第2冷却器に冷媒を流すとともに、前記第2冷却器の冷媒の流量を前記通常モードよりも低くして冷却する制御を行う制御部と、
を備える冷蔵庫。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記制御部は、
前記通常モードから前記第2貯蔵室の温度変化を抑制する特別モードに切り替える指令があるときに前記第1貯蔵室を冷却中の場合、同一温度の前記通常モードに比べて前記第1貯蔵室の冷却期間を短くし前記第1冷却器の冷媒の流量を多くして冷却を行った後に、前記第2冷却器に冷媒を流すとともに、同一温度の前記通常モードに比べて前記第2冷却器の冷媒の流量を少なくして冷却する制御を行う、
請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項3】
前記特別モードは、
前記制御部が、前記圧縮機の回転数を同一温度において前記通常モードでの前記圧縮機の回転数よりも高くすることにより、前記第1冷却器の冷媒の流量を前記通常モードでの前記第1冷却器の冷媒の流量よりも多くする制御を行う第1運転と、
前記制御部が、前記圧縮機の回転数を同一温度において前記通常モードでの前記圧縮機の回転数よりも低くすることにより、前記第2冷却器の冷媒の流量を前記通常モードでの前記第2冷却器の冷媒の流量よりも少なくする制御を行う第2運転と、
を含む請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項4】
前記三方弁は、
前記第1冷却器および前記第2冷却器の両方に冷媒を流すことが可能であり、
前記制御部は、
前記第2運転において、前記圧縮機から前記第1冷却器および前記第2冷却器の両方に冷媒を流すよう前記三方弁を制御する、
請求項3に記載の冷蔵庫。
【請求項5】
前記制御部は、
前記特別モードにおいて、前記第2貯蔵室内の温度が所定の温度を超えた場合、前記第2冷却器のみに冷媒を流すよう前記三方弁を制御するとともに、前記特別モードを前記通常モードに切り替える、
請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項6】
前記制御部は、
前記特別モードにおいて、前記圧縮機の回転数が所定の回転数を超えた場合、前記第2冷却器のみに冷媒を流すよう前記三方弁を制御するとともに、前記特別モードを前記通常モードに切り替える、
請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項7】
前記制御部は、
前記特別モードにおいて、前記第2貯蔵室の送風ファンの回転数を、前記第2貯蔵室内の同一温度において前記通常モードにおける前記第2貯蔵室の送風ファンの回転数よりも低い回転数に制御する、
請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項8】
前記制御部は、
前記特別モードにおいて、前記第2冷却器の除霜中に、前記第1冷却器に冷媒を流す、
請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項9】
前記第1運転は、
前記第1冷却器にのみ冷媒を流す運転であり、
前記第2運転は、
前記第1冷却器および前記第2冷却器の両方に冷媒を流す運転であり、
前記制御部は、
前記特別モードにおいて、前記第1運転と前記第2運転とを繰り返す制御を行う、
請求項3に記載の冷蔵庫。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、冷蔵庫に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
複数の貯蔵部に冷気を供給する冷気通路部と、冷気通路部内に設けられた送風機とを備えた冷蔵庫が知られている。ところで、冷蔵庫は、冷却機能のさらなる性能向上が期待されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-134908号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、冷却機能の性能向上を図ることができる冷蔵庫を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の冷蔵庫は、第1貯蔵室と、第2貯蔵室と、第1冷却器と、第2冷却器と、圧縮機と、三方弁と、制御部と、を備える。前記第1冷却器は、前記第1貯蔵室を冷却する。前記第2冷却器は、前記第2貯蔵室を冷却する。前記三方弁は、前記第1冷却器および前記第2冷却器のいずれか一方に前記圧縮機から冷媒を流すことが可能である。前記制御部は、通常モードで前記第1貯蔵室と前記第2貯蔵室とを交互に冷却するように前記三方弁を制御し、前記通常モードから前記第2貯蔵室の温度変化を抑制する特別モードに切り替える指令があるときに前記第1貯蔵室を冷却中の場合、前記第2冷却器に冷媒を流すとともに、前記第2冷却器の冷媒の流量を前記通常モードよりも低くして冷却する制御を行う。
【図面の簡単な説明】
【0006】
実施形態の冷蔵庫を示す正面図。
図1中に示された冷蔵庫のF2-F2線に沿う断面図。
実施形態の冷凍サイクル装置の構成を示す図。
実施形態の冷蔵庫の内部を示す正面図。
実施形態の冷蔵用冷気通路部とその周囲を示す断面図。
実施形態の冷蔵庫の機能構成の一部を示すブロック図。
実施形態の通常モードにおける冷蔵室および冷凍室の庫内温度の変化の一例を示す図。
実施形態の特別モードにおける冷蔵室および冷凍室の庫内温度の変化の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、実施形態の冷蔵庫を、図面を参照して説明する。以下の説明では、同一または類似の機能を有する構成に同一の符号を付す。そして、それら構成の重複する説明は省略する場合がある。本出願で「XXに基づく」とは、「少なくともXXに基づく」ことを意味し、XXに加えて別の要素に基づく場合も含み得る。また「XXに基づく」とは、XXを直接に用いる場合に限定されず、XXに対して演算や加工が行われたものに基づく場合も含み得る。本出願で「XXまたはYY」とは、XXとYYのうちいずれか一方の場合に限定されず、XXとYYの両方の場合も含み得る。これは選択的要素が3つ以上の場合も同様である。「XX」および「YY」は、任意の要素(例えば任意の情報)である。本出願で「回転数」とは、単位時間当たりの回転数(すなわち回転速度)を意味する。
【0008】
<実施形態>
(冷蔵庫の全体構成)
図1は、実施形態の冷蔵庫1を示す正面図である。冷蔵庫1は、例えば、図1に示すように、筐体10と、複数の扉20とを備えている。
【0009】
筐体10は、上壁10a、下壁10b、左右の側壁10c,10d、および後壁10e(図2参照)を有する。上壁10aおよび下壁10bは、水平方向に広がる。左右の側壁10c,10dは、下壁10bの左右の端部から上方に起立し、上壁10aの左右の端部に繋がる。後壁10eは、下壁10bの後端部から上方に起立し、上壁10aの後端部に繋がる。筐体10は、筐体10の内面を形成する内箱10iと、内箱10iの外側に位置して筐体10の外面を形成する外箱10jと、内箱10iと外箱10jとの間に設けられた発泡ウレタンのような発泡断熱材10kとを含み(図2参照)、断熱性を有する。
【0010】
筐体10の内部には、複数の貯蔵室11が設けられる。複数の貯蔵室11は、例えば、冷蔵室11A、チルド室11Aa、野菜室11B、製氷室11C、小冷凍室11D、および主冷凍室11Eを含む。本実施形態では、最上部に冷蔵室11Aが配置され、冷蔵室11Aの下方に野菜室11Bが配置され、野菜室11Bの下方に製氷室11Cおよび小冷凍室11Dが配置され、製氷室11Cおよび小冷凍室11Dの下方に主冷凍室11Eが配置される。ただし、貯蔵室11の配置は、上記例に限定されない。筐体10は、各貯蔵室11の前面に食材の出し入れなどを可能にする開口を有する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社不二工機
膨張弁
20日前
桑名金属工業株式会社
冷却装置
27日前
アクア株式会社
冷蔵庫
5日前
シャープ株式会社
冷却庫
22日前
シャープ株式会社
冷却庫
20日前
シャープ株式会社
冷却庫
22日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
22日前
株式会社竹中工務店
熱源システム
13日前
フクシマガリレイ株式会社
冷却庫
15日前
フクシマガリレイ株式会社
冷却庫
5日前
シャープ株式会社
冷却庫
9日前
シャープ株式会社
ケース
9日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
13日前
シャープ株式会社
冷却庫
9日前
ダイキン工業株式会社
冷媒回路システム
27日前
ホシザキ株式会社
オーガ式製氷機
5日前
ホシザキ株式会社
ドラム式製氷機
9日前
アクア株式会社
冷蔵庫
6日前
アクア株式会社
冷蔵庫
6日前
アクア株式会社
冷蔵庫
6日前
アクア株式会社
冷蔵庫
22日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
20日前
シャープ株式会社
ケース及び冷却庫
9日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
7日前
シャープ株式会社
冷蔵庫の扉および冷蔵庫
5日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
13日前
シャープ株式会社
ケースおよび冷蔵庫
20日前
シャープ株式会社
冷却庫の棚板、及び冷却庫
20日前
株式会社freefreeze
冷凍機
14日前
シャープ株式会社
冷却庫の棚板、及び冷却庫
20日前
関西電力株式会社
食材管理システム
6日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
22日前
大和冷機工業株式会社
蓄冷式保冷庫、及び、その蓄冷構造
5日前
大学共同利用機関法人自然科学研究機構
蓄冷型冷凍システム
23日前
株式会社オカムラ
冷凍・冷蔵ショーケース
13日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
7日前
続きを見る
他の特許を見る