TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025061893
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-11
出願番号2025012437,2021153091
出願日2025-01-28,2021-03-23
発明の名称情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
出願人株式会社MIXI
代理人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250404BHJP(計算;計数)
要約【課題】 共同プレイ開始前に複数のプレイヤの各々の役割を設定するゲームにおいて、役割毎のプレイヤ数等に考慮して役割を適切に設定する。
【解決手段】 本発明では、コンピュータが、ゲームを共同でプレイする複数のプレイヤの各々から、複数種類の役割の中からいずれかを選択する選択操作を、ゲームの共同プレイ開始前に受け付け、コンピュータが、複数のプレイヤの各々について、ゲームの共同プレイ中にプレイヤが担う役割を、プレイヤの操作に基づいて設定し、複数のプレイヤ中、対象プレイヤによる選択操作を受け付けてからゲームの共同プレイが開始されるまでの間に、対象プレイヤが役割変更要求に応じた場合には、対象プレイヤの役割を、対象プレイヤが選択操作にて選択した種類とは異なる種類の役割に設定する。
【選択図】 図11
特許請求の範囲【請求項1】
ゲームを共同でプレイする複数のプレイヤの各々が行う操作を受け付ける操作受付部と、
前記複数のプレイヤの各々について、前記ゲームの共同プレイ中にプレイヤが担う役割を、前記操作に基づいて設定する役割設定部と、を備え、
前記操作受付部は、前記複数のプレイヤの各々から、複数種類の役割の中からいずれかを選択する選択操作を、前記ゲームの共同プレイ開始前に受け付け、
前記複数のプレイヤ中、対象プレイヤによる前記選択操作を前記操作受付部が受け付けてから前記ゲームの共同プレイが開始されるまでの間に、前記対象プレイヤが役割変更要求に応じた場合、前記役割設定部は、前記対象プレイヤの役割を、前記対象プレイヤが前記選択操作にて選択した種類とは異なる種類の役割に設定する、情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
複数のプレイヤが共同でプレイするゲームにおいて、各プレイヤに対して、ゲーム上の役割が複数種類の役割の中から設定されることがある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、ゲームの共同プレイ開始前に複数のプレイヤの各々の役割を所定の設定手順に従って設定し、役割が異なるプレイヤ同士が共同でゲームをプレイすることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-124489号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載のゲームのように共同プレイの開始前に各プレイヤの役割を設定し、役割が異なるプレイヤ同士が共同でゲームをプレイする際に、各役割に設定されるプレイヤ数が役割の間で異なる場合がある。その場合には、ある役割に設定されるプレイヤ数が必要人数に達しない等のケースでは、ゲームの共同プレイを開始することができない等、ゲームのプレイに支障をきたす可能性がある。
【0005】
そこで、本発明は、上記の点に鑑みて、共同プレイ開始前に複数のプレイヤの各々の役割を設定するゲームにおいて、役割毎のプレイヤ数等に考慮して役割を適切に設定することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者の一態様に係る情報処理装置は、ゲームを共同でプレイする複数のプレイヤの各々が行う操作を受け付ける操作受付部と、複数のプレイヤの各々について、ゲームの共同プレイ中にプレイヤが担う役割を、操作に基づいて設定する役割設定部と、を備え、操作受付部は、複数のプレイヤの各々から、複数種類の役割の中からいずれかを選択する選択操作を、ゲームの共同プレイ開始前に受け付け、複数のプレイヤ中、対象プレイヤによる選択操作を操作受付部が受け付けてからゲームの共同プレイが開始されるまでの間に、対象プレイヤが役割変更要求に応じた場合、役割設定部は、対象プレイヤの役割を、対象プレイヤが選択操作にて選択した種類とは異なる種類の役割に設定することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一態様によれば、複数のプレイヤが役割を選択してからゲームの共同プレイが開始されるまでの間に、役割変更要求に応じた対象プレイヤの役割を、対象プレイヤが選択した役割とは異なる役割に設定することができる。この結果、ゲームにおける各プレイヤの役割設定に関して融通が利き、複数のプレイヤによるゲームの共同プレイを円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
ゲームにてプレイ可能なエリアの一例を示す図である。
第1の役割でゲームをプレイする場合に表示されるプレイ画面の一例である。
第2の役割でゲームをプレイする場合に表示されるプレイ画面の一例である。
投入操作についての説明図である。
選択操作についての説明図である。
問い合わせ画面の一例である。
本発明の一つの実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの構成を示す概念図である。
本発明の一つの実施形態に係る情報処理装置の機能を示す図である。
プレイヤ情報の一例を示す図である。
本発明の一つの実施形態に係る情報処理フローの流れを示す図である。
役割設定処理の流れを示す図である。
第1画面表示処理の流れを示す図である。
第2画面表示処理の流れを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムについて、以下、添付の図面を参照しながら、好適な実施形態について説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた具体例の一つにすぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、以下に説明する実施形態から変更又は改良され得る。また、当然ながら、本発明には、その等価物が含まれる。
また、以下の説明の中で参照される図面が示す画面例も一例に過ぎず、画面の構成例、表示される情報の内容、及びGUI(Graphical User Interface)等は、情報処理の内容、システムの設計仕様、及びプレイヤの好み等に応じて自由に設計することができ、また適宜変更し得るものである。
【0010】
[本発明にてプレイ可能なゲームについて]
本発明の情報処理装置を通じてプレイ可能なゲーム(以下、単に「ゲーム」という)について、図1~4を参照しながら説明する。図1は、ゲームにてプレイ可能なエリアの例を示す図であり、詳しくはエリア全体像を示す。図2~3は、ゲームのプレイ画面の一例である。図4は、後述する投入操作についての説明図である。なお、図2~6に示す操作端末は、これらの図に示されたプレイ画面を見ているプレイヤによって操作される操作端末である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社MIXI
プログラム、情報処理端末、及びサーバ
3日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
4日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
3日前
株式会社MIXI
情報処理システム,制御プログラム及び情報処理装置
17日前
株式会社MIXI
情報処理装置、ゲーム制御プログラム、及びゲーム制御方法
3日前
個人
非正規コート
今日
キヤノン電子株式会社
通信システム
11日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
5日前
個人
広告提供システムおよびその方法
今日
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
6日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
4日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
7日前
個人
公益寄付インタラクティブシステム
11日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
6日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
6日前
個人
コンテンツ配信システム
4日前
株式会社国際電気
支援システム
7日前
富士フイルム株式会社
タッチセンサ
11日前
富士通株式会社
画像生成方法
10日前
株式会社デンソー
情報処理方法
11日前
個人
プラットフォームシステム
4日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
6日前
株式会社知財事業研究所
運行計画作成システム
4日前
甍エンジニアリング株式会社
屋根材買い取りシステム
10日前
株式会社K-model
運用設計資料作成装置
今日
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
4日前
株式会社日立製作所
設計支援装置
5日前
日立建機株式会社
潤滑油診断システム
5日前
日立建機株式会社
作業機械の管理装置
7日前
株式会社マーケットヴィジョン
情報処理システム
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
5日前
続きを見る