TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025056813
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-09
出願番号2022038804
出願日2022-03-14
発明の名称血液製剤の検査装置、検査方法、およびプログラム
出願人テルモ株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類G01N 21/90 20060101AFI20250402BHJP(測定;試験)
要約【解決手段】血液製剤Pの検査装置14は、血液製剤Pが入った血液バッグBGを撮像した撮像データ20に基づいて色調データ46を取得する色調取得部30と、色調データ46と、血液製剤Pが入っていない血液バッグBGの基準色調データ483とに基づいて、血液製剤Pの色味が許容範囲内であるか否かを判定する色味判定部32と、色味が許容範囲外である場合に、血液バッグBG内の血液製剤Pは規格不適合であると判定する規格判定部40とを備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
血液製剤が入った血液バッグを撮像した撮像データに基づいて、前記血液製剤を含めた前記血液バッグの色調データを取得する色調取得部と、
前記色調データと、前記血液製剤が入っていない状態の前記血液バッグの基準色調データとの比較に基づいて、前記血液製剤の色味が許容範囲内であるか否かを判定する色味判定部と、
前記色味が前記許容範囲外である場合に、前記血液バッグ内の前記血液製剤は規格不適合であると判定する規格判定部と、
を備える、血液製剤の検査装置。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
請求項1に記載の血液製剤の検査装置であって、
前記色調取得部は、撮像された前記血液バッグの形状情報に基づいて、前記撮像データのうち前記色調データを取得する取得範囲を認識する、血液製剤の検査装置。
【請求項3】
請求項2に記載の血液製剤の検査装置であって、
前記形状情報と製造メーカとを含むバッグ基準データを、複数の前記血液バッグごとに記憶する記憶部と、
撮像された前記血液バッグの製造メーカに基づいて、撮像された前記血液バッグに対応する前記バッグ基準データを決定する基準データ決定部と、
をさらに備え、
前記色調取得部は、前記基準データ決定部が決定した前記バッグ基準データの前記形状情報に基づいて、前記取得範囲を認識する、血液製剤の検査装置。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか1項に記載の血液製剤の検査装置であって、
前記色味が前記許容範囲内である場合に、前記血液バッグに異物が混入しているか否かを前記撮像データに基づいて判定する異物判定部をさらに備える、血液製剤の検査装置。
【請求項5】
請求項4に記載の血液製剤の検査装置であって、
前記異物判定部は、前記撮像データを二値化処理した二値画像データに基づいて、前記血液バッグに前記異物が混入しているか否かを判定する、血液製剤の検査装置。
【請求項6】
請求項4または5に記載の血液製剤の検査装置であって、
前記血液バッグに前記異物が混入していると判定された場合に、前記異物が混入していると判定された前記血液バッグに所定時間以上の振とう処理が既に施されているか否かを、前記振とう処理の実行履歴に基づいて判定する振とう判定部をさらに備え、
前記規格判定部は、前記異物が混入していると判定され、且つ、前記所定時間以上振とうされた前記血液バッグ内の前記血液製剤を規格不適合であると判定する、血液製剤の検査装置。
【請求項7】
請求項6に記載の血液製剤の検査装置であって、
前記規格判定部は、前記異物が混入していると判定され、且つ、前記所定時間以上振とう処理がされていない前記血液バッグを、前記振とう処理の対象であると判定する、血液製剤の検査装置。
【請求項8】
血液バッグに入っている血液製剤をコンピュータが検査する検査方法であって、
前記血液バッグを撮像した撮像データに基づいて、前記血液製剤を含めた前記血液バッグの色調データを取得する色調取得ステップと、
前記色調データと、前記血液製剤が入っていない状態の前記血液バッグの基準色調データとの比較に基づいて、前記血液製剤の色味が許容範囲内であるか否かを判定する色味判定ステップと、
前記色味が前記許容範囲外である場合に、前記血液バッグ内の前記血液製剤は規格不適合であると判定する規格判定ステップと、
を含む、検査方法。
【請求項9】
請求項8に記載の検査方法であって、
前記色調取得ステップでは、前記コンピュータが、撮像された前記血液バッグの形状情報に基づいて、前記撮像データのうち前記色調データを取得する取得範囲を認識する、検査方法。
【請求項10】
請求項9に記載の検査方法であって、
前記コンピュータは、前記形状情報と製造メーカとを含むバッグ基準データを、複数の前記血液バッグごとに記憶する記憶部を備え、
前記検査方法は、撮像された前記血液バッグの製造メーカに基づいて、撮像された前記血液バッグに対応する前記バッグ基準データを決定する基準データ決定ステップをさらに含み、
前記色調取得ステップでは、前記基準データ決定ステップで決定した前記バッグ基準データの前記形状情報に基づいて、前記取得範囲を認識する、検査方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、血液製剤を検査する検査装置と、コンピュータが実行可能な血液製剤の検査方法と、その検査方法をコンピュータに実行させるプログラムとに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、血液バッグシステムが開示される。血液バッグシステムは、複数の血液バッグを有する。複数の血液バッグの各々は、血液成分(血液製剤)を保存する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-106012号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
血液製剤の品質を担保するための検査の一つに、外観検査がある。外観検査では、検査員が、血液バッグ内の血液製剤を目視確認する。しかしながら、外観検査には、検査員の負担が大きいという問題がある。
【0005】
本発明は、上述した課題を解決することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の態様は、血液製剤が入った血液バッグを撮像した撮像データに基づいて、前記血液製剤を含めた前記血液バッグの色調データを取得する色調取得部と、前記色調データと、前記血液製剤が入っていない状態の前記血液バッグの基準色調データとの比較に基づいて、前記血液製剤の色味が許容範囲内であるか否かを判定する色味判定部と、前記色味が前記許容範囲外である場合に、前記血液バッグ内の前記血液製剤は規格不適合であると判定する規格判定部と、を備える、血液製剤の検査装置である。
【0007】
本発明の第2の態様は、血液バッグに入っている血液製剤をコンピュータが検査する検査方法であって、前記血液バッグを撮像した撮像データに基づいて、前記血液製剤を含めた前記血液バッグの色調データを取得する色調取得ステップと、前記色調データと、前記血液製剤が入っていない状態の前記血液バッグの基準色調データとの比較に基づいて、前記血液製剤の色味が許容範囲内であるか否かを判定する色味判定ステップと、前記色味が前記許容範囲外である場合に、前記血液バッグ内の前記血液製剤は規格不適合であると判定する規格判定ステップと、を含む、検査方法である。
【0008】
本発明の第3の態様は、上記第2の態様に係る検査方法を前記コンピュータに実行させる、プログラムである。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、検査員の負担が低減する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、実施形態に係る検査システムの構成図である。
図2は、検査装置の構成図である。
図3は、実施形態に係る血液製剤の検査方法の流れを例示するフローチャートである。
図4は、変形例1に係る検査システムの構成図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

東レ株式会社
シート状物の検査方法
6日前
エイブリック株式会社
電流検出回路
5日前
株式会社チノー
放射光測温装置
5日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
5日前
株式会社 キョーワ
食品搬送装置
5日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
5日前
日本碍子株式会社
ガスセンサ
5日前
大成建設株式会社
画像表示システム
1日前
富士電機株式会社
エンコーダ
6日前
TDK株式会社
温度センサ
6日前
株式会社デンソー
試験装置
1日前
シチズンファインデバイス株式会社
圧力検出装置
5日前
東洋製罐株式会社
巻締寸法測定装置
今日
シチズンファインデバイス株式会社
圧力検出装置
5日前
オムロン株式会社
光電センサ
5日前
TDK株式会社
センサデバイス
5日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
5日前
旭光電機株式会社
電気的特性提供装置
5日前
メディカテック株式会社
分注装置
1日前
株式会社イシダ
物品滞留装置
1日前
日本信号株式会社
表示装置
6日前
TDK株式会社
センサ
6日前
株式会社オーケープランニング
スパン調整法
5日前
大陽日酸株式会社
試験体の熱特性を測定する試験装置
5日前
日本特殊陶業株式会社
センサ
今日
日本特殊陶業株式会社
センサ
今日
日本製鉄株式会社
回転機械の異常診断支援方法及び装置
6日前
株式会社日立製作所
電磁波処理システム
1日前
ミネベアミツミ株式会社
角度センサ及び回転機器
5日前
株式会社半導体エネルギー研究所
分析用セル及びX線回折装置
5日前
株式会社アイシン
物体検出装置
1日前
キヤノン株式会社
アレイプレートの処理方法及び処理装置
5日前
株式会社エヌテック
物品検査装置及び物品検査方法
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両部品の残存寿命予測装置
6日前
キクカワエンタープライズ株式会社
検査装置
5日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
6日前
続きを見る