TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025054198
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-07
出願番号2024145897
出願日2024-08-27
発明の名称着色硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ、表示装置、及び固体撮像素子
出願人住友化学株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G03F 7/004 20060101AFI20250328BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】現像前後の残膜率及びパターン形成性に優れる硬化物を与えることが可能な着色硬化性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】着色剤、樹脂、重合性化合物、多官能チオール化合物、及び光重合開始剤を含有する着色硬化性樹脂組成物が開示される。重合性化合物は、メタクリロイル基を有する化合物である。多官能チオール化合物の含有量は、着色硬化性樹脂組成物の固形分の総量を基準として、10質量%超である。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
着色剤、樹脂、重合性化合物、多官能チオール化合物、及び光重合開始剤を含有する着色硬化性樹脂組成物であって、
前記重合性化合物が、メタクリロイル基を有する化合物であり、
前記多官能チオール化合物の含有量が、着色硬化性樹脂組成物の固形分の総量を基準として、10質量%超である、
着色硬化性樹脂組成物。
続きを表示(約 200 文字)【請求項2】
前記重合性化合物が、メタクリロイル基を2以上有する化合物である、
請求項1に記載の着色硬化性樹脂組成物。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の着色硬化性樹脂組成物により形成される、カラーフィルタ。
【請求項4】
請求項3に記載のカラーフィルタを含む、表示装置。
【請求項5】
請求項3に記載のカラーフィルタを含む、固体撮像素子。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、着色硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ、表示装置、及び固体撮像素子に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
カラー液晶表示装置、カラー撮像素子(固体撮像素子)等に用いられるカラーフィルタは、着色組成物(着色硬化性樹脂組成物)の硬化物から製造される。このような組成物としては、着色剤、樹脂(バインダー樹脂)等を含有する組成物が知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-086555号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の組成物の硬化物は、現像前後の膜厚変化が大きく、残膜率が低くなる傾向があり、さらにはパターン形成性の点でも充分でない傾向があることから、未だ改善の余地がある。
【0005】
そこで、本発明は、現像前後の残膜率及びパターン形成性に優れる硬化物を与えることが可能な着色硬化性樹脂組成物を提供することを主な目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、[1]、[2]に記載の着色硬化性樹脂組成物、[3]に記載のカラーフィルタ、[4]に記載の表示装置、及び[5]に記載の固体撮像素子を提供する。
[1]着色剤、樹脂、重合性化合物、多官能チオール化合物、及び光重合開始剤を含有する着色硬化性樹脂組成物であって、
前記重合性化合物が、メタクリロイル基を有する化合物であり、
前記多官能チオール化合物の含有量が、着色硬化性樹脂組成物の固形分の総量を基準として、10質量%超である、
着色硬化性樹脂組成物。
[2]前記重合性化合物が、メタクリロイル基を2以上有する化合物である、
[1]に記載の着色硬化性樹脂組成物。
[3][1]又は[2]に記載の着色硬化性樹脂組成物により形成される、カラーフィルタ。
[4][3]に記載のカラーフィルタを含む、表示装置。
[5][3]に記載のカラーフィルタを含む、固体撮像素子。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、現像前後の残膜率及びパターン形成性に優れる硬化物を与えることが可能な着色硬化性樹脂組成物が提供される。また、本発明によれば、このような着色硬化性樹脂組成物により形成されるカラーフィルタが提供される。さらに、本発明によれば、当該カラーフィルタを含む表示装置又は固体撮像素子が提供される。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
【0009】
本明細書において、「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を示す。本明細書中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本明細書中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
【0010】
本明細書において、(メタ)アクリレートは、アクリレート又はそれに対応するメタクリレートを意味する。(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリロイル、(メタ)アクリル酸エステル類等の他の類似表現についても同様である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
株式会社トプコン
全周カメラ
22日前
個人
露光機振動・MSDの同定方法
22日前
株式会社リコー
画像形成装置
14日前
株式会社リコー
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
22日前
シャープ株式会社
画像形成装置
21日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
5日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
5日前
三洋化成工業株式会社
トナーバインダー
25日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1日前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
7日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
撮像装置
4日前
沖電気工業株式会社
媒体搬送装置
4日前
株式会社ニコン
マウントアダプタ
7日前
株式会社アーケム
現像ローラ
1日前
シャープ株式会社
トナー
21日前
キヤノン株式会社
トナー
7日前
キヤノン株式会社
プロセスカートリッジ
14日前
キヤノン株式会社
プロセスカートリッジ
14日前
キヤノン株式会社
トナー
7日前
キヤノン株式会社
トナー
7日前
キヤノン株式会社
プロセスカートリッジ
14日前
ニデックインスツルメンツ株式会社
光学ユニット
12日前
アルプスアルパイン株式会社
羽根駆動装置
18日前
株式会社SCREENホールディングス
露光装置
21日前
シャープ株式会社
画像形成装置
21日前
シャープ株式会社
画像形成装置
12日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
15日前
アール・ビー・コントロールズ株式会社
映像投影装置
21日前
キヤノン株式会社
現像装置
11日前
続きを見る