TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025068503
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-28
出願番号
2023178457
出願日
2023-10-16
発明の名称
非水電解液二次電池用接着層
出願人
住友化学株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
H01M
50/489 20210101AFI20250421BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】非水電解液二次電池用接着層を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る非水電解液二次電池用接着層は、全反射赤外分光分析(ATR-IR)による測定において、アミド系結合のカルボニル基の伸縮に帰属するピークと、ベンゼン環の伸縮に帰属するピークとが観察される。アミド系結合のカルボニル基の伸縮に帰属するピークの面積(A)と、ベンゼン環の伸縮に帰属するピークの高さ(B)との比率(A/B)は、23以上である。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
全反射赤外分光分析(ATR-IR)による測定において、アミド系結合のカルボニル基の伸縮に帰属するピークと、ベンゼン環の伸縮に帰属するピークとが観察される非水電解液二次電池用接着層であって、
上記アミド系結合のカルボニル基の伸縮に帰属するピークの面積(A)と、上記ベンゼン環の伸縮に帰属するピークの高さ(B)との比率(A/B)が23以上である、非水電解液二次電池用接着層。
続きを表示(約 430 文字)
【請求項2】
フィラーをさらに含んでいる、請求項1に記載の非水電解液二次電池用接着層。
【請求項3】
ポリオレフィン多孔質フィルムの片面または両面に、請求項1に記載の非水電解液二次電池用接着層が積層されている、非水電解液二次電池用積層セパレータ。
【請求項4】
正極と、
請求項1に記載の非水電解液二次電池用接着層と、
負極と、
がこの順に積層されている、非水電解液二次電池用部材。
【請求項5】
正極と、
請求項3に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータと、
負極と、
がこの順に積層されている、非水電解液二次電池用部材。
【請求項6】
請求項1もしくは2に記載の非水電解液二次電池用接着層、請求項3に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータ、または、請求項4もしくは5に記載の非水電解液二次電池用部材を備えている、非水電解液二次電池。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、非水電解液二次電池用接着層に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
非水電解液二次電池、特にリチウムイオン二次電池は、エネルギー密度が高いため、パーソナルコンピュータ、携帯電話、携帯情報端末、車載用などに用いる電池として広く使用されている。リチウムイオン電池は、通常は正極と負極との間にセパレータを備えており、様々なセパレータが提案されている。例えば、特許文献1は、シャットダウン特性を有する第1多孔質層と、アラミド樹脂および無機材料を含む第2多孔質層とを積層した二次電池用セパレータを開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-299612号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述のような従来技術には、接着性に改善の余地があった。本発明の一態様は、非水電解液二次電池用接着層を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明には、下記の態様が含まれる。
<1>
全反射赤外分光分析(ATR-IR)による測定において、アミド系結合のカルボニル基の伸縮に帰属するピークと、ベンゼン環の伸縮に帰属するピークとが観察される非水電解液二次電池用接着層であって、
上記アミド系結合のカルボニル基の伸縮に帰属するピークの面積(A)と、上記ベンゼン環の伸縮に帰属するピークの高さ(B)との比率(A/B)が23以上である、非水電解液二次電池用接着層。
<2>
フィラーをさらに含んでいる、<1>に記載の非水電解液二次電池用接着層。
<3>
ポリオレフィン多孔質フィルムの片面または両面に、<1>または<2>に記載の非水電解液二次電池用接着層が積層されている、非水電解液二次電池用積層セパレータ。
<4>
正極と、
<1>または<2>に記載の非水電解液二次電池用接着層と、
負極と、
がこの順に積層されている、非水電解液二次電池用部材。
<5>
正極と、
<3>に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータと、
負極と、
がこの順に積層されている、非水電解液二次電池用部材。
<6>
<1>もしくは<2>に記載の非水電解液二次電池用接着層、<3>に記載の非水電解液二次電池用積層セパレータ、または、<4>もしくは<5>に記載の非水電解液二次電池用部材を備えている、非水電解液二次電池。
【発明の効果】
【0006】
本発明の一態様によれば、非水電解液二次電池用接着層が提供される。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、記述した範囲内で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。なお、本明細書において特記しない限り、数値範囲を表す「A~B」は、「A以上、B以下」を意図する。
【0008】
〔1.非水電解液二次電池用接着層〕
本発明の一実施形態に係る非水電解液二次電池用接着層は、全反射赤外分光分析(ATR-IR)で測定したときに、アミド系結合のカルボニル基の伸縮に帰属するピークと、ベンゼン環の伸縮に帰属するピークとが観察される。このとき、アミド系結合のカルボニル基の伸縮に帰属するピークの面積(A)と、ベンゼン環の伸縮に帰属するピークの高さ(B)との比率(A/B)は、23以上であり、好ましくは24以上である。A/Bの上限値は、例えば、400以下または500以下でありうる。
【0009】
全反射赤外分光分析とは、サンプルとプリズムとの界面においてプリズムに入射させた赤外線を全反射させた際に生じる、サンプルに染み出したエバネセント光による吸光を利用した分光法である。エバネセント光の染み出し長は非常に短いため、全反射赤外分光分析によれば、接着層の表面近傍に存在する成分を分析できる。一実施形態において、全反射赤外分光分析によって分析するのは、接着層の表面から150nm以内または1100nm以内の成分である。
【0010】
本明細書において、全反射赤外分光分析を実施する際の測定条件は、次の通りである。
・プリズムの材料:ゲルマニウム
・入射光の波長:2.5~15.5nm
・入射光の入射角:40~50°
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
住友化学株式会社
細胞チップ
11日前
住友化学株式会社
ブロック共重合体
今日
住友化学株式会社
エチレン系重合体
24日前
住友化学株式会社
オレフィン系重合体
12日前
住友化学株式会社
細胞外小胞分離用粉体
25日前
住友化学株式会社
積層体および表示装置
19日前
住友化学株式会社
細胞外小胞分離用粉体
26日前
住友化学株式会社
非水電解液二次電池用接着層
今日
住友化学株式会社
細胞接触用溶液又はそのゲル
11日前
住友化学株式会社
非水電解液二次電池用接着層
今日
住友化学株式会社
細胞接触用溶液又はそのゲル
11日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
5日前
住友化学株式会社
二次電池用負極材、二次電池用負極及び二次電池
11日前
住友化学株式会社
ビニル重合体製造装置およびビニル重合体の製造方法
4日前
住友化学株式会社
樹脂組成物およびシートモールディングコンパウンド
18日前
住友化学株式会社
円偏光板の原反ロールの製造方法及び円偏光板の原反ロール
4日前
住友化学株式会社
窒化物結晶基板
17日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
21日前
住友化学株式会社
着色樹脂組成物
11日前
住友化学株式会社
着色樹脂組成物
11日前
住友化学株式会社
カルコゲニド含有化合物、固体電解質、正極材、誘電体、及び電池
18日前
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
18日前
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
19日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
6日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに化合物及び樹脂
6日前
住友化学株式会社
着色硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ、表示装置、及び固体撮像素子
21日前
住友化学株式会社
酸発生剤、塩、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
25日前
住友化学株式会社
酸発生剤、塩、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
25日前
住友化学株式会社
組成物、重合体、硬化物、成形体及びポリメタクリル酸メチルの製造方法
5日前
住友化学株式会社
フィルムロールの製造方法
11日前
住友化学株式会社
酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
18日前
住友化学株式会社
酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
19日前
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩及び樹脂
1か月前
住友化学株式会社
リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、及びリチウム二次電池
14日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
21日前
住友化学株式会社
リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、および、リチウム二次電池
26日前
続きを見る
他の特許を見る