TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025050380
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-04
出願番号2023159140
出願日2023-09-22
発明の名称培養皿用の定規
出願人学校法人慈恵大学
代理人弁理士法人秀和特許事務所
主分類C12M 1/00 20060101AFI20250327BHJP(生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学)
要約【課題】本願は、培養皿の裏側に区画用の線を精度よく描くことが可能な培養皿用の定規を開示する。
【解決手段】本発明は、円形の培養皿用の定規であって、培養皿の裏面を形成する円形下面に合った外径を有する円環状の外周縁部と、外周縁部の外周縁沿いに円環状に形成されており、外周縁部が円形下面に乗るように定規が培養皿へ置かれた場合に、培養皿の外周側面に当接するように外周縁部から立設される環状立設部と、外周縁部の内側に配置されており、筆記具を案内する直線状または曲線状のガイドを有するガイド部と、を備える、培養皿用の定規である。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
円形の培養皿用の定規であって、
前記培養皿の裏面を形成する円形下面に合った外径を有する円環状の外周縁部と、
前記外周縁部の外周縁沿いに円環状に形成されており、前記外周縁部が前記円形下面に乗るように前記定規が前記培養皿へ置かれた場合に、前記培養皿の外周側面に当接するように前記外周縁部から立設される環状立設部と、
前記外周縁部の内側に配置されており、筆記具を案内する直線状または曲線状のガイドを有するガイド部と、を備える、
培養皿用の定規。
続きを表示(約 300 文字)【請求項2】
前記ガイド部は、前記ガイドを形成するガイド穴を有する、
請求項1に記載の培養皿用の定規。
【請求項3】
前記ガイド部は、前記ガイドを前記外周縁部の中心点周りで放射状に複数有する、
請求項1又は2に記載の培養皿用の定規。
【請求項4】
前記定規を前記培養皿に対し回転させて、前記円形下面に筆記具で描かれた線に回転位置を合わせるための目印を更に備える、
請求項3に記載の培養皿用の定規。
【請求項5】
前記ガイド部は、前記ガイドを複数本平行に等間隔で有する、
請求項1又は2に記載の培養皿用の定規。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、培養皿用の定規に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
シャーレやペトリ皿とも呼ばれる培養皿は、細菌を始めとする微生物の培養等に用いられる(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実開昭62-1599号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
培養皿は、底面を複数に区画して用いることがある。培養皿の底面を区画する際は、例えば、培養皿の裏側に油性ペンで区画用の線を描くか、或いは、区画用の線が印刷されたステッカーを貼着する。
【0005】
区画用の線が印刷されたステッカーは、通常、既製品である。よって、培養皿の底面を自在に区画することは難しい。また、ステッカーの場合は必要な枚数を予め確保しておく必要がある。一方、油性ペンであれば、培養皿の底面を自在に区画することが可能である。しかし、培養皿の裏側に油性ペンで区画用の線を精度よく描くことは容易でない。
【0006】
そこで、本願は、培養皿の裏側に区画用の線を精度よく描くことが可能な培養皿用の定規を開示する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明では、円形の培養皿の裏面を形成する円形下面に合った外径を有する円環状の外周縁部の外周縁沿いに円環状の環状立設部を立設させると共に、外周縁部の内側に筆記具を案内する直線状または曲線状のガイドを有するガイド部を設けることにした。
【0008】
詳細には、本発明は、円形の培養皿用の定規であって、培養皿の裏面を形成する円形下面に合った外径を有する円環状の外周縁部と、外周縁部の外周縁沿いに円環状に形成されており、外周縁部が円形下面に乗るように定規が培養皿へ置かれた場合に、培養皿の外周側面に当接するように外周縁部から立設される環状立設部と、外周縁部の内側に配置されており、筆記具を案内する直線状または曲線状のガイドを有するガイド部と、を備える、培養皿用の定規である。
【0009】
このような定規であれば、円形の培養皿の中心回りで正確に回転させることが可能であるため、回転対称の線、例えば、放射状の線や格子状の線を容易に描くことが可能である。このため、このような定規であれば、培養皿を区画する線を容易に描くことができる。
【0010】
なお、ガイド部は、ガイドを形成するガイド穴を有するものであってもよい。筆記具を案内するガイドがこのようガイド穴によって形成されていれば、筆記具をガイド穴に入れて線を描くことができるため、培養皿を区画する線を容易に描くことができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

学校法人慈恵大学
培養皿用の定規
29日前
学校法人慈恵大学
PKCδとE-Syt1との相互作用阻害剤を含む新規肝癌治療薬
10日前
日産化学株式会社
造影剤を含有する細胞凝集塊の製造方法及びそれにより得られる細胞凝集塊
1か月前
学校法人慈恵大学
ハンナ型間質性膀胱炎診断マーカーの検出方法、ハンナ型間質性膀胱炎診断キット、及びハンナ型間質性膀胱炎治療剤
4か月前
合同酒精株式会社
麦汁の製造方法
17日前
マグネデザイン株式会社
磁気顕微鏡
2か月前
池田食研株式会社
RNAの合成方法
26日前
東洋紡株式会社
細菌からの核酸抽出法
1か月前
個人
セルロース性物質の製造方法
3か月前
株式会社ゴーフォトン
PCR方法
2か月前
熊本県
低褐変レタスとその作製方法
1か月前
東洋紡株式会社
ウイルスからの核酸抽出法
1か月前
SMC株式会社
気体供給装置
2か月前
朝日酒造 株式会社
発泡性清酒の製造方法
29日前
国立大学法人山梨大学
受精胚の選別方法及び装置
1か月前
テルモ株式会社
液体除去器具
1か月前
鹿島建設株式会社
褐藻の冷凍保存方法
2か月前
セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド
C7、C12、およびC16置換神経刺激性ステロイドおよびそれらの使用方法
23日前
サッポロビール株式会社
アルコール飲料
2か月前
株式会社テクノーブル
乳酸菌及び皮膚外用剤
2か月前
アサヒビール株式会社
容器詰麦芽発酵飲料
3か月前
大和ハウス工業株式会社
藻類培養システム
25日前
日本特殊陶業株式会社
メタン発生抑制装置
3日前
新東工業株式会社
培養システム
2か月前
株式会社SUPER BLOOM
スピリッツ
2か月前
新東工業株式会社
培養システム
2か月前
株式会社アテクト
培養シート
2日前
学校法人君が淵学園
核酸の部位特異的アシル修飾剤
3か月前
テルモ株式会社
移植用デバイス
1か月前
ヤマサ醤油株式会社
アルギニン非分解性乳酸菌株の取得方法
3か月前
テルモ株式会社
積層体および移植片の輸送方法
1か月前
東ソー株式会社
免疫グロブリン結合性タンパク質の製造方法
3か月前
東ソー株式会社
免疫グロブリン結合性タンパク質の製造方法
3か月前
サッポロビール株式会社
茶風味アルコール飲料
2か月前
株式会社ユーグレナ
観察用遠隔制御装置
1か月前
国立大学法人愛媛大学
ASC欠損非ヒト哺乳動物
1か月前
続きを見る