TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025048758
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-03
出願番号2024145393
出願日2024-08-27
発明の名称制御装置
出願人ソフトバンクグループ株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G16H 50/20 20180101AFI20250326BHJP(特定の用途分野に特に適合した情報通信技術)
要約【課題】ユーザをサポートすること。
【解決手段】アバターを制御する制御装置は、推定部と、取得部と、アバター制御部とを備える。推定部は、アバターとコミュニケーションを行うユーザの感情を推定する。取得部は、ユーザ及びユーザの家族の少なくとも一方の健康及び医療に関する情報を取得する。アバター制御部は、取得部により取得したユーザ及びユーザの家族の少なくとも一方の健康及び医療に関する情報に基づき、推定部により推定したユーザの感情に応じた支援を行うようにアバターを制御する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
アバターを制御する制御装置であって、
前記アバターとコミュニケーションを行うユーザの感情を推定する推定部と、
前記ユーザ及び前記ユーザの家族の少なくとも一方の健康及び医療に関する情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得した前記ユーザ及び前記ユーザの家族の少なくとも一方の健康及び医療に関する情報に基づき、前記推定部により推定した前記ユーザの感情に応じた支援を行うように前記アバターを制御するアバター制御部と、
を備える制御装置。
続きを表示(約 710 文字)【請求項2】
前記アバター制御部は、前記ユーザ又は前記ユーザの家族が妊娠中又は出産後である場合、前記推定部により推定した前記ユーザの感情的な課題をナビゲートする情報を提供するように前記アバターを制御する
請求項1に記載の制御装置。
【請求項3】
前記アバター制御部は、前記ユーザの家族が終末期患者である場合、前記推定部により推定した前記ユーザの感情に応じて前記ユーザの家族のケア及び看取りをサポートに関する情報を提供するように前記アバターを制御する
請求項1に記載の制御装置。
【請求項4】
前記取得部は、前記ユーザの健康及び医療に関する情報を取得し、
前記アバター制御部は、前記ユーザが入院が必要な患者である場合、感情的なケア及びリハビリテーションの少なくとも一方に関する情報を提供するように前記アバターを制御する
請求項1に記載の制御装置。
【請求項5】
前記取得部は、前記ユーザの健康及び医療に関する情報を取得し、
前記アバター制御部は、前記ユーザが慢性疾患患者である場合、感情的なケア、バイタルサイン及び、服薬の少なくとも一方に関する情報を提供するように前記アバターを制御する
請求項1に記載の制御装置。
【請求項6】
前記アバター制御部は、前記ユーザ又は前記ユーザの家族が乳幼児の子育て中である場合、おむつ変え、粉ミルクの作り方、あやし方、チャイルドシートの設定方法、夜泣きの対応方法の何れかを前記アバターが実際の動きを示するように前記アバターを制御する
請求項1に記載の制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、制御装置に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ユーザの状態に対してロボットの適切な行動を決定する技術が開示されている。特許文献1の従来技術は、ロボットが特定の行動を実行したときのユーザの反応を認識し、認識したユーザの反応に対するロボットの行動を決定できなかった場合、認識したユーザの状態に適した行動に関する情報をサーバから受信することで、ロボットの行動を更新する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6053847号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら従来技術では、ユーザをサポートする点で改善の余地があった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の第1の態様によれば、アバターを制御する制御装置が提供される。当該制御装置は、推定部と、取得部と、アバター制御部とを備える。推定部は、アバターとコミュニケーションを行うユーザの感情を推定する。取得部は、ユーザ及びユーザの家族の少なくとも一方の健康及び医療に関する情報を取得する。アバター制御部は、取得部により取得したユーザ及びユーザの家族の少なくとも一方の健康及び医療に関する情報に基づき、推定部により推定したユーザの感情に応じた支援を行うようにアバターを制御する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、本実施形態に係るシステム5の一例を概略的に示す図である。
図2は、アバター30を制御する制御装置100の機能構成を概略的に示す図である。
図3は、アバター30の行動を決定する動作フローの一例を概略的に示す図である。
図4は、コンピュータ1200のハードウェア構成の一例を概略的に示す図である。
図5は、複数の感情がマッピングされる感情マップを示す図である。
図6は、感情マップの他の例を示す図である。
図7は、感情テーブルの一例を示す図である。
図8は、感情テーブルの一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0008】
図1は、本実施形態に係るシステム5の一例を概略的に示す。システム5は、アバター30、アバター31、アバター32等のアバターを制御する制御装置100~102、及びサーバ300を備える。また、制御装置100~102は、PCのモニタやスマートフォンのディスプレイ等の表示装置、又は、拡張現実と、仮想現実と、複合現実とのうち少なくともいずれか1つに係る所定のウエアラブル端末機器等に無線又は有線で接続される。制御装置100~102は、音声などの音を出力するスピーカ、音声などの音を検出するマイク、カメラなどの各種の入出力装置を備える。
【0009】
ユーザ10a、ユーザ10b、ユーザ10c、及びユーザ10dは、アバター30とコミュニケーションを行うユーザである。ユーザ11a、ユーザ11b及びユーザ11cは、アバター31とコミュニケーションを行うユーザである。ユーザ12a及びユーザ12bは、アバター32とコミュニケーションを行うユーザである。なお、本実施形態の説明において、ユーザ10a、ユーザ10b、ユーザ10c、及びユーザ10dを、ユーザ10と総称する場合がある。また、ユーザ11a、ユーザ11b及びユーザ11cを、ユーザ11と総称する場合がある。また、ユーザ12a及びユーザ12bを、ユーザ12と総称する場合がある。
【0010】
図1に示すように、制御装置100~102により制御されるアバター30~32は、様々な形態に基づいてユーザ10~12とコミュニケーションを行う。例えば、図1の(1)に示すように、アバター30は、表示装置等に表示される人物等として表現され、制御装置100に備えられた入出力装置を介して対話を行うことで、ユーザ10とコミュニケーションを行う。また、図1の(2)に示すように、アバター31は、表示装置等に人物やキャラクターとして表示されるユーザ11と、仮想空間内でコミュニケーションを行う。また、図1の(3)に示すように、アバター32は、自身を人物ではなくキャラクターとして表示されることもでき、当該キャラクターとしてユーザ12とコミュニケーションを行う。なお、上述した表示装置等について、図1では、表示モニタを一例として説明したがこれに限定されない。例えば、本実施形態において、表示装置は、モニタ、ノートPCやモバイル端末の表示部、拡張現実、仮想現実、複合現実等に係るウエアラブル端末機器としてVR/ARゴーグル、VR/ARメガネ、その他ユーザの五感により知覚される情報を提供するウエアラブルデバイス等が含まれてよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
情報システムおよび方法
11日前
エムスリー株式会社
媒体
1か月前
富士電機株式会社
食事管理システム
1か月前
医療法人社団梅華会
医療の支援装置
2か月前
大王製紙株式会社
作業管理システム
11日前
株式会社日立製作所
情報システム
4か月前
個人
透析医療に関する回答方法及びその装置
2か月前
株式会社サンクスネット
リスク判定システム
2か月前
アルケア株式会社
コミュニケーションシステム
2か月前
株式会社JVCケンウッド
表示装置及び表示方法
2か月前
合同会社フォース
オンライン診療システム
6日前
株式会社グローバルビジョン
検体検査管理システム
2か月前
公立大学法人大阪
診断装置
2か月前
個人
服薬指導支援システム、及び、服薬指導支援方法
2か月前
株式会社メディファーム
代替候補品目付き相互作用禁忌DB
18日前
大和ハウス工業株式会社
推定装置、及び推定方法
5日前
富士通株式会社
敗血症の診断および予測
1か月前
ロゴスサイエンス株式会社
ヘルスケアシステムおよびその方法
3か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
3か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
3か月前
大和ハウス工業株式会社
消費カロリー推定システム
3か月前
JFEスチール株式会社
禁煙支援方法
1か月前
国立大学法人千葉大学
センサシステム
1か月前
株式会社ベーシック
遠隔医療支援システム及びプログラム
2か月前
株式会社メドレー
プログラム、システム及び方法
2か月前
花王株式会社
プログラム提供装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
画像解析装置
2か月前
TOTO株式会社
排泄情報処理装置、プログラム及びシステム
1か月前
TOTO株式会社
排泄情報処理装置、プログラム及びシステム
1か月前
株式会社日立製作所
配列情報処理装置および方法
2か月前
日清ファルマ株式会社
提案装置、提案方法及びプログラム
2か月前
大日本印刷株式会社
情報処理システム、及び情報処理方法
3か月前
富士通株式会社
演算プログラム、演算方法、および情報処理装置
1か月前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
11日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
11日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
11日前
続きを見る