TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025045984
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-02
出願番号
2023154102
出願日
2023-09-21
発明の名称
車両用充電装置
出願人
矢崎総業株式会社
,
新明和工業株式会社
代理人
弁理士法人虎ノ門知的財産事務所
主分類
H02J
7/00 20060101AFI20250326BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】インレットに対してコネクタを適切に位置付けることができる車両用充電装置を提供する。
【解決手段】車両用充電装置1は、インレット210に嵌合するコネクタ5と、支持部材6と、コネクタと支持部材とを連結する連結機構7と、回動することにより支持部材を上下させるアーム8と、制御部と、を備え、制御部は、インレットの開口部に対してコネクタの先端を対向させるときに、支持部材の回転位置を所定の回転位置に設定し、所定の回転位置は、支持部材を上昇させるときにコネクタの先端が最初にインレットに当接し、支持部材が目標位置まで上昇した場合にコネクタの傾斜角度θがインレットの傾斜角度と一致する回転位置である。
【選択図】図16
特許請求の範囲
【請求項1】
車両に配置されたインレットに対して嵌合するコネクタと、
支持部材と、
前記コネクタと前記支持部材とを連結しており、かつ前記支持部材に対する前記コネクタの姿勢の変化を許容する連結機構と、
前記支持部材に連結される第一端部と、回動可能に支持される第二端部と、を有し、回動することにより前記支持部材を上下させるアームと、
前記支持部材を移動させ、かつ前記支持部材を回動させる駆動機構と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記インレットの開口部に対して前記コネクタの先端を対向させるときに、前記コネクタの傾斜角度を前記インレットの傾斜角度に合わせる角度制御を実行し、
前記制御部は、前記角度制御において前記支持部材の回転位置を所定の回転位置に設定し、
前記所定の回転位置は、
前記支持部材を上昇させるときに前記コネクタの先端が最初に前記インレットに当接し、
前記支持部材が目標位置まで上昇した場合に前記コネクタの傾斜角度が前記インレットの傾斜角度と一致する
回転位置である
ことを特徴とする車両用充電装置。
続きを表示(約 560 文字)
【請求項2】
前記インレットを検出する位置センサと、
前記支持部材に対して前記コネクタの先端が予め定められた所定位置まで下降した場合に検出信号を出力するコネクタセンサと、
を備え、
前記駆動機構は、
前記アームを水平方向の第一方向に移動させる第一駆動機構と、
前記アームを水平方向の第二方向に移動させる第二駆動機構と、
前記アームを回動させる第三駆動機構と、
前記第一方向に対する前記コネクタの角度を変化させるように前記支持部材を回動させる第四駆動機構と、
を有し、
前記制御部は、前記位置センサの検出結果から前記第一方向に対する前記インレットの傾斜角度を取得し、
前記所定の回転位置は、前記支持部材が目標位置まで上昇した場合に前記コネクタセンサが検出信号を出力する回転位置である
請求項1に記載の車両用充電装置。
【請求項3】
前記連結機構は、前記コネクタに対して初期位置の姿勢に向かう付勢力を付与するばねを有し、
前記コネクタセンサが前記検出信号を出力する前記所定位置は、前記コネクタが前記初期位置の姿勢にあるときの前記コネクタの先端の位置よりも下方の位置である
請求項2に記載の車両用充電装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用充電装置に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、車両に対して充電を行なう充電装置がある。特許文献1の車両用充電システムは、給電嵌合体を有し、車両の停車スペースに設けられた給電装置を備える。車両用充電システムは、給電嵌合体を車両の受電嵌合体に嵌合させる挿抜方向移動部を有する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-26379号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
乗員や積載物の重量によって、車両およびインレットが傾きを有していることがある。インレットが傾いている場合であってもインレットに対してコネクタを適切に位置付けることができる技術が望まれている。
【0005】
本発明の目的は、インレットに対してコネクタを適切に位置付けることができる車両用充電装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の車両用充電装置は、車両に配置されたインレットに対して嵌合するコネクタと、支持部材と、前記コネクタと前記支持部材とを連結しており、かつ前記支持部材に対する前記コネクタの姿勢の変化を許容する連結機構と、前記支持部材に連結される第一端部と、回動可能に支持される第二端部と、を有し、回動することにより前記支持部材を上下させるアームと、前記支持部材を移動させ、かつ前記支持部材を回動させる駆動機構と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記インレットの開口部に対して前記コネクタの先端を対向させるときに、前記コネクタの傾斜角度を前記インレットの傾斜角度に合わせる角度制御を実行し、前記制御部は、前記角度制御において前記支持部材の回転位置を所定の回転位置に設定し、前記所定の回転位置は、前記支持部材を上昇させるときに前記コネクタの先端が最初に前記インレットに当接し、前記支持部材が目標位置まで上昇した場合に前記コネクタの傾斜角度が前記インレットの傾斜角度と一致する回転位置であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係る車両用充電装置は、インレットの開口部に対してコネクタの先端を対向させるときに、コネクタの傾斜角度をインレットの傾斜角度に合わせる角度制御を実行する。角度制御における支持部材の所定の回転位置は、支持部材を上昇させるときにコネクタの先端が最初にインレットに当接し、支持部材が目標位置まで上昇した場合にコネクタの傾斜角度がインレットの傾斜角度と一致する回転位置である。本実施形態の車両用充電装置は、コネクタの先端をインレットに押し付けながらコネクタを上昇させることで、コネクタの姿勢をインレットの傾斜に合った姿勢とすることができる。本発明に係る車両用充電装置によれば、インレットに対してコネクタを適切に位置付けることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態に係る車両用充電装置の斜視図である。
図2は、実施形態に係る車両用充電装置の斜視図である。
図3は、実施形態に係る車両用充電装置の斜視図である。
図4は、実施形態に係る車両用充電装置の側面図である。
図5は、実施形態に係る車両用充電装置のブロック図である。
図6は、センサによってスキャンされるインレットの側面図である。
図7は、センサによってスキャンされるインレットの側面図である。
図8は、センサによってスキャンされるインレットの下面図である。
図9は、ピッチ角を示す側面図である。
図10は、センサによってスキャンされるインレットの下面図である。
図11は、ロール角を示す正面図である。
図12は、実施形態に係るインレットの下面図である。
図13は、インレットおよびコネクタの断面図である。
図14は、インレットおよびコネクタの断面図である。
図15は、実施形態に係る連結機構の構成を示す図である。
図16は、角度制御における所定の回転位置を説明する図である。
図17は、インレットに接触したコネクタを示す図である。
図18は、インレットと平行になったコネクタを示す図である。
図19は、角度制御における所定の回転位置を説明する図である。
図20は、インレットと平行になったコネクタを示す図である。
図21は、コネクタとインレットとの間に生じる隙間を示す図である。
図22は、実施形態の第1変形例に係る角度制御を説明する図である。
図23は、実施形態の第2変形例に係る車両用充電装置の図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に、本発明の実施形態に係る車両用充電装置につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものあるいは実質的に同一のものが含まれる。
【0010】
[実施形態]
図1から図20を参照して、実施形態について説明する。本実施形態は、車両用充電装置に関する。図1から図3は、実施形態に係る車両用充電装置の斜視図、図4は、実施形態に係る車両用充電装置の側面図、図5は、実施形態に係る車両用充電装置のブロック図、図6および図7は、センサによってスキャンされるインレットの側面図、図8は、センサによってスキャンされるインレットの下面図、図9は、ピッチ角を示す側面図、図10は、センサによってスキャンされるインレットの下面図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
矢崎総業株式会社
バスバ
2日前
矢崎総業株式会社
加締型
21日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
9日前
矢崎総業株式会社
クランプ
23日前
矢崎総業株式会社
配索構造
23日前
矢崎総業株式会社
計器装置
22日前
矢崎総業株式会社
計器装置
22日前
矢崎総業株式会社
計器装置
22日前
矢崎総業株式会社
計器装置
22日前
矢崎総業株式会社
接触構造
17日前
矢崎総業株式会社
配電装置
2日前
矢崎総業株式会社
端子金具
21日前
矢崎総業株式会社
配電装置
今日
矢崎総業株式会社
コネクタ
1か月前
矢崎総業株式会社
クランプ
23日前
矢崎総業株式会社
ケース構造
22日前
矢崎総業株式会社
ブラケット
21日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
18日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
17日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
17日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
2日前
矢崎総業株式会社
グロメット
1日前
矢崎総業株式会社
電流センサ
1日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
2日前
矢崎総業株式会社
車両制御装置
10日前
矢崎総業株式会社
コネクタ装置
22日前
矢崎総業株式会社
端子付き電線
10日前
矢崎総業株式会社
端子付き電線
10日前
矢崎総業株式会社
発光制御装置
2日前
矢崎総業株式会社
シールド電線
7日前
矢崎総業株式会社
アンテナ装置
2日前
矢崎総業株式会社
情報処理装置
23日前
矢崎総業株式会社
情報処理装置
23日前
矢崎総業株式会社
情報処理装置
23日前
矢崎総業株式会社
導体冷却構造
2日前
矢崎総業株式会社
電源分配装置
22日前
続きを見る
他の特許を見る