TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025030991
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-07
出願番号2023136908
出願日2023-08-25
発明の名称レーザ焼入れ方法
出願人大阪シーリング印刷株式会社
代理人個人
主分類B26F 1/00 20060101AFI20250228BHJP(切断手工具;切断;切断機)
要約【課題】レーザ焼入れによって押切刃の焼入れ箇所に、変形が生じるのを防止する。
【解決手段】刃先を粗く加工する粗加工と、粗く形成された刃先を仕上げる仕上げ加工とによって形成される押切刃3のレーザ焼入れを行う方法であって、粗加工によって刃先が粗く形成された粗加工刃32の刃先に対して、上方からレーザ光を照射してレーザ焼入れを行い、その後、刃先を仕上げる仕上げ加工を行って押切刃3を形成する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
切削加工によって刃先が形成される押切刃の刃先にレーザ光を照射してレーザ焼入れを行うレーザ焼入れ方法であって、
前記切削加工は、刃先を粗く形成する粗加工と、粗く形成された刃先を仕上げる仕上げ加工とを含み、
前記粗加工によって粗く形成された刃先に前記レーザ光を照射してレーザ焼入れを行い、レーザ焼入れを行った刃先を前記仕上げ加工によって仕上げる、
レーザ焼入れ方法。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
工作機械の主軸に切削工具を取付けて、前記切削加工を行い、前記工作機械の前記主軸にレーザヘッドを取付けて、前記レーザ焼入れを行う、
請求項1に記載のレーザ焼入れ方法。
【請求項3】
前記粗加工によって粗く加工された刃先の先端は、微小な幅の平坦面を有し、
前記仕上げ加工によって仕上げられた刃先の先端は、前記平坦面が消失して先鋭となっている、
請求項1に記載のレーザ焼入れ方法。
【請求項4】
前記レーザ焼入れでは、前記粗加工によって粗く形成された上方へ突出する前記刃先の先端に対して、上方から前記レーザ光を照射して、前記押切刃の先端に焼入れする、
請求項1に記載のレーザ焼入れ方法。
【請求項5】
前記押切刃は、フレキシブルダイに備えられた押切刃である、
請求項1ないし4のいずれか一項に記載のレーザ焼入れ方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、磁性体に押切刃が形成されたフレキシブルダイやロール表面に直接押切刃が形成されたダイカットロール等の押切刃の焼入れに好適なレーザ焼入れ方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
レーザ光をワークに照射して局所的な加熱を行い、自己冷却によって焼入れ硬化を行うレーザ焼入れ方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-63551号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
レーザ焼入れ方法は、局所的に熱を集中できるので、ワークへの熱の影響が小さく、ワークの変形が生じにくいという特徴を有している。
【0005】
しかし、ワークが、厚みの薄い部品等である場合、例えば、フレキシブルダイやダイカットロール等の押切刃の先鋭な先端部分にレーザ焼入れを行うような場合には、レーザ光の照射によって発生した熱の逃げ場が少なく、自己冷却を効率よく行うことができず、刃先の先端部分に変形が生じ易い。
【0006】
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであって、押切刃の焼入れ箇所に、変形が生じるのを防止することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本発明では次のように構成している。
【0008】
(1)本発明に係るレーザ焼入れ方法は、切削加工によって刃先が形成される押切刃の刃先にレーザ光を照射してレーザ焼入れを行うレーザ焼入れ方法であって、
前記切削加工は、刃先を粗く形成する粗加工と、粗く形成された刃先を仕上げる仕上げ加工とを含み、前記粗加工によって粗く形成された刃先に前記レーザ光を照射してレーザ焼入れを行い、レーザ焼入れを行った刃先を前記仕上げ加工によって仕上げる。
【0009】
本発明に係るレーザ焼入れ方法によると、切削加工によって形成される押切刃の刃先に対するレーザ光の照射は、刃先を先鋭に仕上げる仕上げ加工の前、すなわち、粗加工によって粗く形成された刃先に対して行う。粗く形成された刃先は、仕上げ加工によって先鋭に仕上げられた刃先に比べて、刃先の幅が厚くなっている。これによって、レーザ光の照射によって発生した熱の自己冷却を効率よく行うことができ、レーザ光を照射した刃先の先端が変形するのを防止することができる。
【0010】
(2)本発明の好ましい実施態様では、工作機械の主軸に切削工具を取付けて、前記切削加工を行い、前記工作機械の前記主軸にレーザヘッドを取付けて、前記レーザ焼入れを行う。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
ハサミ
7か月前
個人
ラインカッター
7か月前
株式会社Yui
包丁
9か月前
個人
円弧状刃の包丁
10日前
個人
テープカッター
5か月前
個人
ハサミ用補助定規
7か月前
個人
野菜切り器
7か月前
有限会社カルチエ
ナイフ
3か月前
個人
折り畳みナイフ
6か月前
個人
折り畳みナイフ
3か月前
個人
2wayコーナーパンチ
1か月前
個人
剃刀具
6か月前
コクヨ株式会社
ハサミ
4か月前
株式会社文創
切創抑制器具
4か月前
学校法人神奈川大学
7か月前
大創株式会社
打抜き部受支装置
4か月前
TOWA株式会社
樹脂材料の切断器具
7か月前
第一精工株式会社
ナイフ
6か月前
トヨタ自動車株式会社
切断装置
2か月前
協和工業株式会社
食品用鋏
8か月前
株式会社マサヒロ
波刃包丁
7か月前
株式会社日本キャリア工業
食料切断装置
2か月前
学校法人修道学園
ハンマーヘッド付ナイフ
8か月前
デュプロ精工株式会社
用紙積載装置
1か月前
オルファ株式会社
円形刃用のホルダ
6か月前
鈴茂器工株式会社
棒状食材切断装置
1か月前
オルファ株式会社
円形刃用のホルダ
6か月前
グンゼ株式会社
切断方法及び切断装置
6か月前
西川ゴム工業株式会社
薪割り具
2か月前
株式会社フジル
カッター
9か月前
株式会社アストラ
果菜の分割裁断装置
6か月前
ヤーマン株式会社
体毛処理具の加熱機構
4か月前
株式会社ホリゾン
断裁装置
27日前
株式会社DIC
ヘアカット用レザー
1か月前
株式会社シーダース
プラスチック製ナイフ
2か月前
株式会社カネシゲ刃物
抜け止め防止付き刃物の鞘
1か月前
続きを見る