TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025027548
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-28
出願番号2023132370
出願日2023-08-15
発明の名称LEDダイの混合方法
出願人梭特科技股分有限公司
代理人弁理士法人筒井国際特許事務所
主分類G09F 9/00 20060101AFI20250220BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】一枚のLEDプリント基板の全体的な色が均一になること、等。
【解決手段】LEDダイの混合方法であって、i行とj列を有する行列を生成し、該行列はi×j個の要素を含み、該行列内における各要素はそれぞれn行とn列を有する正方行列であり、i≧2、j≧2、n≧3、かつi、j、nは全て正整数であり、魔方陣を用いて、各該正方行列における各列、各行及び2本の対角線のn個の座標にマークされた数字の総和がそれぞれ
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025027548000015.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">20</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image>
に等しくなるように、各該正方行列のn2個の座標にそれぞれ数字1、2、…、n2でマークし、複数のLEDダイを波長に応じてn2個の波長帯に分けて、各波長帯それぞれはi×j個のLEDダイを含み、同一の波長帯における該i×j個のLEDダイを、これらの正方行列における同じ数字でマークされた座標にそれぞれ置く。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
LEDダイの混合方法であって、
(a)i行とj列を有する行列を生成し、該行列はi×j個の要素を含み、該行列内における各要素はそれぞれn行とn列を有する複数の正方行列であり、i≧2、j≧2、n≧3、かつi、j、nは全て正整数であり、
(b)魔方陣を用いて、各該正方行列における各列、各行及び2本の対角線のn個の座標にマークされた数字の総和がそれぞれ
TIFF
2025027548000010.tif
20
170
に等しくなるように、各該正方行列のn
2
個の座標にそれぞれ数字1、2、…、n
2
でマークし、
(c)複数のLEDダイを波長に応じてn
2
個の波長帯に分けて、各波長帯はそれぞれi×j個のLEDダイを含み、及び、
(d)同一の波長帯における該i×j個のLEDダイを、前記複数の正方行列における同じ数字でマークされた座標にそれぞれ置く、
LEDダイの混合方法。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記魔方陣は奇数次魔方陣である、
請求項1に記載のダイの混合方法。
【請求項3】
n=3である、
請求項2に記載のダイの混合方法。
【請求項4】
前記魔方陣は偶数次魔方陣である、
請求項1に記載のダイの混合方法。
【請求項5】
工程(b)は、隣接する2つの正方行列のいずれかの対角線における連続的に並んでいるn個の座標にマークされた数字の総和がそれぞれ
TIFF
2025027548000011.tif
20
170
に等しいこと、をさらに含む、
請求項4に記載のダイの混合方法。
【請求項6】
工程(b)は、各該正方行列内のいずれか2×2の内正方行列における座標にマークされた数字の総和がそれぞれ2(n
2
+1)に等しく、各該正方行列内のいずれかの対角線における間隔が
TIFF
2025027548000012.tif
15
170
座標単位である2つの座標にマークされた数字の総和はそれぞれn
2
+1に等しく、かつ、該行列の辺長が4の倍数の座標単位であること、をさらに含む、
請求項4に記載のダイの混合方法。
【請求項7】
工程(b)は、隣接する2つの正方行列のいずれかの対角線における連続的に並んでいるn個の座標にマークされた数字の総和がそれぞれ
TIFF
2025027548000013.tif
20
170
に等しく、各該正方行列内のいずれか2×2の内正方行列における座標にマークされた数字の総和がそれぞれ2(n
2
+1)に等しく、各該正方行列内のいずれかの対角線における2つの間隔が
TIFF
2025027548000014.tif
15
170
である座標にマークされた数字の総和はそれぞれn
2
+1に等しく、かつ、該行列の辺長が4の倍数であること、をさらに含む、
請求項4に記載のダイの混合方法。
【請求項8】
n=4である、
請求項4から7のうちいずれか1項に記載のダイの混合方法。
【請求項9】
工程(b)は、各前記正方行列における対応位置の座標にマークされた数字が全て同じであること、をさらに含む、
請求項1に記載のダイの混合方法。
【請求項10】
工程(d)は、同一の波長帯におけるi×j個のLEDダイを前記複数の正方行列における同じ数字がマークされた座標にランダムに置くこと、をさらに含む、
請求項1に記載のダイの混合方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、LEDダイの混合方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
発光ダイオードディスプレイ(LED display)は、複数のLEDライトボックスを含み、発光ダイオードを用いたディスプレイである。各LEDライトボックスは、複数枚のLEDプリント基板を含む。各LEDプリント基板は、別々にパッケージされた複数のLEDダイから構成されている。
【0003】
従来のLEDダイの混合方法として、振動でランダムに組み合わせたり、乱数から異なるタイプのLEDダイ(赤色光、青色光、緑色光)を選別したりすることは周知されている。そのため、複数枚のLEDプリント基板の平均波長は一致しており、つまり、複数のLEDプリント基板の間の色は均一になっている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、一枚のLEDプリント基板の内部における小さい領域には平均波長が一致していないという問題により、その一枚のLEDプリント基板の全体的な色が均一になっていない。
【0005】
なお、これらのLEDダイは、振動で混合されたことにより衝突されて破損しやすい。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の主の目的は、魔方陣を用いて波長帯に対応し、異なるタイプのLEDダイ(赤色光、青色光、緑色光)の位置を配置することができるLEDダイの混合方法を提供することである。
【0007】
前述した目的を達成するために、本発明は、LEDダイの混合方法であって、下記ステップを含む。
【0008】
(a)i行とj列を有する行列を生成し、該行列はi×j個の要素を含み、該行列内における各要素はそれぞれn行とn列を有する正方行列であり、i≧2、j≧2、n≧3、かつi、j、nは全て正整数である。
【0009】
(b)魔方陣を用いて、各該正方行列における各列、各行及び2本の対角線のn個の座標にマークされた数字の総和がそれぞれ
TIFF
2025027548000002.tif
20
170
に等しくなるように、各該正方行列のn

個の座標にそれぞれ数字1、2、…、n
2
でマークする。
【0010】
(c)複数のLEDダイを波長に応じてn
2
個の波長帯に分けて、各波長帯はそれぞれi×j個のLEDダイを含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

梭特科技股分有限公司
LEDダイの混合方法
4か月前
梭特科技股分有限公司
溝状のダイ剥離装置及び方法
1か月前
梭特科技股分有限公司
ダイの反りを防止するダイボンド方法
8日前
梭特科技股分有限公司
正圧を利用してウェーハまたはダイの位置を保持する移動載置装置および方法
8か月前
個人
広告
2か月前
個人
標準学士検定
2か月前
個人
知育教材
3か月前
個人
旗の絡みつき防止具
3か月前
個人
4分割正積世界地図
2か月前
株式会社バンダイ
表示具
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
20日前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
発光装置
1か月前
日本精機株式会社
発光装置
1か月前
個人
地熱を利用した集客装置
2か月前
個人
英語反射ゲームシステム
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
株式会社ケイオー
収納器具
2か月前
個人
注射針穿刺訓練用モデル
2か月前
個人
表示装置および表示方法
3か月前
トヨタ自動車株式会社
評価方法
1日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
ブジョングループ
電子ラベル装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
3か月前
シャープ株式会社
表示装置
15日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
株式会社ReTech
シミュレータ
2か月前
学校法人東京電機大学
複合表示装置
3か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
3か月前
個人
口唇閉鎖の訓練具
13日前
個人
広告設置構造及び広告支持部材
1か月前
パイオニア株式会社
表示装置
15日前
続きを見る