TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025024942
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023129338
出願日
2023-08-08
発明の名称
バッカン、及び、ロープ巻取具
出願人
グローブライド株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
A01K
97/20 20060101AFI20250214BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】ロープの放出/巻き取りを行なう際の操作性及び握持性が良いロープ巻取具を提供する。
【解決手段】本発明のロープ巻取具1は、バッカン本体と繋がるロープを巻回する巻回部2a,2bと、巻回部2a,2bの両側に設けられた一対の取手3a,3bとを有することを特徴とする。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
バッカン本体と繋がるロープを巻回する巻回部と、
前記巻回部の両側に設けられた一対の取手と、
を有することを特徴とするロープ巻取具
続きを表示(約 530 文字)
【請求項2】
前記一対の取手は、前記巻回部の両側でシンメトリー形状となっていることを特徴とする請求項1に記載のロープ巻取具。
【請求項3】
前記一対の取手は、それぞれ棒状に形成されており、中央領域が太径で両端に移行するに従って細径化することを特徴とする請求項1に記載のロープ巻取具。
【請求項4】
前記巻回部は略直線状に形成されており、その表面には、巻回されるロープの横滑りを阻止するリブが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のロープ巻取具。
【請求項5】
前記巻回部と前記取手の境界部分には、ロープ留めが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のロープ巻取具。
【請求項6】
前記ロープ留めの内部には、ロープの抜け止め機能を有する抜け止め部が形成されていることを特徴とする請求項5に記載のロープ巻取具。
【請求項7】
前記巻回部の内側には、巻回されるロープの端部を接続する接続部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のロープ巻取具。
【請求項8】
請求項1から7のいずれか1項に記載のロープ巻取具を有することを特徴とするバッカン。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、魚釣りに際して携行され、海水や水を汲むことが可能なバッカン、及び、そのようなバッカンに用いられるロープ巻取具に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
一般的に、魚釣りに際しては、バッカンと称される釣用バケツを携行することがある。バッカンは、海水や水を汲むバケツとしての機能を備えており、それ以外にも、各種の小物(仕掛け、釣具、餌、釣った魚など)を収容する収容体としての機能を備えている。前記バッカンには、長いロープが連結されており、防波堤や磯等で釣りをする際、ロープの一端側を握持してバッカンを海水に投げ込み、海水を汲んだ状態でロープを引き上げる操作が行なわれる。
【0003】
前記ロープは、例えば、特許文献1及び特許文献2に開示されているようなロープ巻取具に巻回されている。特許文献1に開示されたロープ巻取具は、板状に形成されており、両サイドを摘まんで中央領域にロープを巻き取る構造となっている。また、特許文献2に開示されたロープ巻取具は、中央に開口を備えた板状に形成されており、開口の一側部に形成された握持部を握ってロープを巻き取る構造となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-99334号
特許第2955471号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記した特許文献1に開示されたロープ巻取具は、板状体を摘まんでロープの放出/巻き取りを行なうため、操作性が悪く、摘まむだけでは十分な握持力が得られないことから落下させてしまう可能性がある。特に、ロープが濡れていると滑り易く、確実な握持がし難いという問題がある。また、特許文献2に開示されたロープ巻取具も同様に板状体として構成されているため、操作性及び握持性が十分ではない。さらに、実際の釣場では、地面や岩場などに載置されたロープ巻取具は様々な方向に向いており、使用者の利き腕によっては咄嗟に握持して、ロープの放出/巻き取り操作をし難いという問題もある。
【0006】
本発明は、上記した問題に着目してなされたものであり、ロープの放出/巻き取りを行なう際の操作性及び握持性が良いロープ巻取具、及び、そのようなロープ巻取具を備えたバッカンを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記した目的を達成するために、本発明に係るロープ巻取具は、バッカン本体と繋がるロープを巻回する巻回部と、前記巻回部の両側に設けられた一対の取手と、を有することを特徴とする。
【0008】
上記した構成のロープ巻取具は、バッカン本体と繋がるロープを巻回する巻回部の両端に一対の取手を設けたことで、使用者の利き腕やロープ巻取具の状態に関係なく、いずれかの取手を握持し易くなり、巻回部に巻回されたロープの放出/巻き取り操作が容易に行えるようになる。また、ロープは、いずれか一方の取手を握り込んだ状態で、前記巻回部からの放出操作、或いは、巻き取り操作が行えるので、ロープ巻取具を落下させることなく、操作性が良い。
【0009】
また、上記したようなロープ巻取具は、ロープが巻回された状態で、バッカンに接続されたものであることが好ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、地面や岩場などの載置状態や使用者の利き腕に関係なく操作性及び握持性が良いロープ巻取具、及び、そのようなロープ巻取具を備えたバッカンが得られる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
植裁物への水やり装置
18日前
井関農機株式会社
作業車両
12日前
タキイ種苗株式会社
レタス植物
26日前
株式会社ロッソ
植物栽培器
22日前
みのる産業株式会社
移植機
8日前
株式会社ロッソ
植物栽培器
22日前
松山株式会社
収穫機
11日前
みのる産業株式会社
移植機
8日前
株式会社大貴
動物用トイレ
11日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
作業車両
11日前
キユーピー株式会社
含水流動状組成物
4日前
株式会社東海化成
ポット保持具
1か月前
三菱マヒンドラ農機株式会社
作業車両
12日前
株式会社竹中工務店
プランター
5日前
個人
ルアー
26日前
株式会社クボタ
収穫機
5日前
井関農機株式会社
コンバイン
18日前
株式会社クボタ
作業車
4日前
株式会社大阪製薬
薬剤揮散具
4日前
株式会社クボタ
収穫機
5日前
株式会社クボタ
作業機
19日前
AGRIST株式会社
収穫装置
29日前
みのる産業株式会社
苗箱および移植装置
8日前
井関農機株式会社
植物工場の生産流通システム
11日前
日本製紙クレシア株式会社
ペット用吸収性物品
19日前
株式会社BARKS
ペット収容袋付衣類
19日前
グローブライド株式会社
釣竿ケース
25日前
宇都宮測量株式会社
携帯型鳥獣類除け装置
5日前
株式会社吉野工業所
除虫用餌剤容器
12日前
大日本除蟲菊株式会社
薬剤揮散装置
26日前
株式会社デンソー
潅水システム
1か月前
株式会社大貴
排泄物処理材及びその製造方法
26日前
株式会社PPL NEXT
エビと海苔の交互陸上養殖
5日前
大日本印刷株式会社
植物育成装置
4日前
グローブライド株式会社
釣竿用グリップ
19日前
大日本印刷株式会社
植物育成装置
4日前
続きを見る
他の特許を見る