TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025020901
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-13
出願番号2023124530
出願日2023-07-31
発明の名称固体電解質、電極及び固体電解質電池
出願人TDK株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H01M 4/62 20060101AFI20250205BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】充放電効率に優れる固体電解質、電極及び固体電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】この固体電解質は、AaEbGcXd・・・(1)で表される化合物を含む。式(1)において、A、E、G、Xは、所定の元素又は基であり、aは、0.5≦a<6を満たし、bは、0<b<2を満たし、cは、0.0001≦c<0.1を満たし、dは、0≦d≦6.1を満たす。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】








・・・(1)で表される化合物を含み、
式(1)において、
Aは、Li、Na、Cs及びCaからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、
Eは、Al、Ga、Inからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、
Gは、OH、BO

、BO

、BO

、B



、B



、CO

、NO

、AlO

、SiO

、SiO

、Si



、Si



、Si


11
、Si


18
、PO

、PO

、P



、P


10
、SO

、SO

、SO

、S



、S



、S



、S



、S



、S



、BF

続きを表示(約 310 文字)【請求項2】
前記Gが、SO

又はPO

で表される基であり、
前記cと前記dとが、3≦c+d≦5の関係を満たす、請求項1に記載の固体電解質。
【請求項3】
前記Gが、硫黄元素を含み、
前記Xが、塩化物元素を含み、
硫黄元素と塩化物元素との質量比が、2.3×10
-5
≦S/Cl≦2.3×10
-2
を満たす、請求項1に記載の固体電解質。
【請求項4】
請求項1に記載の固体電解質と活物質とを含む、電極。
【請求項5】
請求項1に記載の固体電解質を含む、固体電解質電池。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、固体電解質、電極及び固体電解質電池に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
近年、エレクトロニクス技術の発達はめざましく、携帯電子機器の小型軽量化、薄型化、多機能化が図られている。電子機器の電源となる電池に対しても、小型軽量化、薄型化、信頼性向上が強く望まれている。このため、電解質として固体電解質を用いる固体電解質電池が注目されている。固体電解質としては、酸化物系固体電解質、硫化物系固体電解質、錯体水素化物系固体電解質(LiBH

など)などが知られている。
【0003】
特許文献1には、所定のハロゲン系固体電解質が開示されている。特許文献1には、ハロゲン系固体電解質を所定の組成の化合物とすることで、固体電解質の電位窓が大きくなり、イオン伝導度が高くなることが記載されている。
【0004】
また特許文献2には、Li
1-a
Al


1+2a
(0<a<1、a≠0.5、Xは、Cl、Br及びIからなる群から選択される少なくとも一つ)で表される固体電解質が、高いリチウムイオン伝導度を有することが記載されている。
【0005】
また非特許文献1には、単斜晶系のLiAlCl

で表される固体電解質が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
国際公開第2021/261558号
国際公開第2022/137758号
【非特許文献】
【0007】
Naoto Tanibata et al., ACS Materials Lett.2020、2、880―886.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
固体電解質を用いた固体電解質電池は、液系の電解質を用いたリチウムイオン二次電池と比較して、初期充電効率が低く、初期充放電効率の改善が求められている。
【0009】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、初期充放電効率に優れた固体電解質、電極及び固体電解質電池を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
[1]第1の態様に係る固体電解質は、A







・・・(1)で表される化合物を含む。式(1)において、Aは、Li、Na、Cs及びCaからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、Eは、Al、Ga、Inからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、Gは、OH、BO

、BO

、BO

、B



、B



、CO

、NO

、AlO

、SiO

、SiO

、Si



、Si



、Si


11
、Si


18
、PO

、PO

、P



、P


10
、SO

、SO

、SO

、S



、S



、S



、S



、S



、S



、BF

、PF

、B((COO)

)、(COO)

、N、AlCl

(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

TDK株式会社
コイル部品
13日前
TDK株式会社
コイル装置
6日前
TDK株式会社
コイル装置
14日前
TDK株式会社
温度センサ
14日前
TDK株式会社
積層コンデンサ
6日前
TDK株式会社
配線体、及び表示装置
今日
TDK株式会社
ノード及びレザバー素子
7日前
TDK株式会社
誘電体および積層電子部品
7日前
TDK株式会社
霧化装置、及び、霧化方法
7日前
TDK株式会社
霧化装置、及び、霧化方法
7日前
TDK株式会社
固体電解質、電極及び固体電解質電池
今日
TDK株式会社
圧電薄膜、圧電薄膜素子、及び圧電トランスデューサ
今日
TDK株式会社
誘電体薄膜付き基板、光導波路素子および光変調素子
14日前
TDK株式会社
積層電子部品
9日前
個人
テーブルタップ
24日前
三洋化成工業株式会社
軟磁性材料
14日前
オムロン株式会社
電磁継電器
今日
太陽誘電株式会社
コイル部品
今日
オムロン株式会社
電磁継電器
今日
太陽誘電株式会社
コイル部品
今日
古河電池株式会社
制御弁式鉛蓄電池
20日前
オムロン株式会社
電磁継電器
今日
株式会社GSユアサ
蓄電装置
24日前
株式会社ヨコオ
同軸コネクタ
20日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
14日前
株式会社ユーシン
スイッチ装置
24日前
株式会社ユーシン
スイッチ装置
24日前
国立大学法人信州大学
トランス
今日
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
13日前
日新電機株式会社
変圧器
8日前
個人
六角形パネル展開アレーアンテナ
24日前
株式会社ヨコオ
ソケット
7日前
三洲電線株式会社
撚線導体
14日前
住友電装株式会社
コネクタ
20日前
TDK株式会社
コイル部品
20日前
ローム株式会社
半導体装置
24日前
続きを見る