TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025030202
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-07
出願番号2023135287
出願日2023-08-23
発明の名称電子部品
出願人TDK株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H01G 4/30 20060101AFI20250228BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】Agのマイグレーションの発生を抑制する電子部品を提供する。
【解決手段】積層コンデンサC1は、素体3と、外部電極5と、を含む。外部電極5は、素体3上に配置されている。外部電極5は、複数のAg粒子13を含む第二電極層E2と、素体3との間に間隙を有して第二電極層E2の外側に配置されている金属めっき層PLと、を含む。金属めっき層PLは、第三電極層E3を含む。積層コンデンサC1は、第三電極層E3に含まれる金属成分の酸化物15を含む。酸化物15は、第三電極層E3の端と素体3とに接して第三電極層E3と素体3との間の間隙に配置されている。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
素体と、
複数のAg粒子を含む導電性樹脂層と、前記素体との間に間隙を有して前記導電性樹脂層の外側に配置されている金属めっき層と、を含み、前記素体上に配置されている外部電極と、
前記金属めっき層の端と前記素体とに接して前記金属めっき層と前記素体との間の前記間隙に配置されており、前記金属めっき層に含まれる金属成分の酸化物と、を備える、電子部品。
続きを表示(約 440 文字)【請求項2】
前記金属めっき層は、Cuめっき層を含み、
前記酸化物は、前記Cuめっき層に含まれるCuの酸化物を含む、請求項1に記載の電子部品。
【請求項3】
前記金属めっき層は、前記素体との間に間隙を有して前記Cuめっき層の外側に配置されている、前記Cuめっき層とは別の金属めっき層を含む、請求項2に記載の電子部品。
【請求項4】
前記Cuめっき層とは別の前記金属めっき層は、Niめっき層を含む、請求項3に記載の電子部品。
【請求項5】
前記Cuめっき層とは別の前記金属めっき層は、前記Niめっき層の外側に配置されているはんだめっき層を含む、請求項4に記載の電子部品。
【請求項6】
前記はんだめっき層は、前記素体との間に間隙を有する、請求項5に記載の電子部品。
【請求項7】
前記酸化物は、前記導電性樹脂層の縁に沿って延在している、請求項1~5のいずれか一項に記載の電子部品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電子部品に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
知られている電子部品は、素体と、素体上に配置されている外部電極と、を含む。外部電極は、たとえば、導電性樹脂層と、導電性樹脂層の外側に位置している金属めっき層と、を含む。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平5-144665号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
導電性樹脂層は、たとえば、複数のAg粒子と、樹脂とを含む。この場合、外部電極にAgのマイグレーションが生じるおそれがある。Agのマイグレーションは、たとえば、以下の事象により生じると考えられる。
電界又は熱が導電性樹脂層に含まれるAg粒子に作用し、Ag粒子がイオン化する。導電性樹脂層に含まれるAg粒子は、酸素の影響を受けて、イオン化することもある。発生したAgイオンは、外部電極間に生じる電界に引かれ、導電性樹脂層から移動する。Ag粒子に作用する電界は、たとえば、外部電極間に生じる電界、又は、外部電極と、素体内に配置される内部導体との間に生じる電界を含む。導電性樹脂層から移動するAgイオンは、たとえば、内部導体又は外部電極から供給される電子と反応し、素体の表面上にAgとして析出する。
【0005】
本発明の一つの態様は、Agのマイグレーションの成長を抑制する電子部品を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一つの態様に係る電子部品は、素体と、外部電極と、を含む。外部電極は、複数のAg粒子を含む導電性樹脂層と、素体との間に間隙を有して導電性樹脂層の外側に配置されている金属めっき層と、を含み、素体上に配置されている。上記一つの態様に係る電子部品は、金属めっき層に含まれる金属成分の酸化物を含む。酸化物は、金属めっき層の端と素体とに接して金属めっき層と素体との間の間隙に配置されている。
【0007】
上記一つの態様では、酸化物は、金属めっき層の端と素体とに接して金属めっき層と素体との間の間隙に配置されている。したがって、Agのマイグレーションが、導電性樹脂層に生じる場合でも、Agのマイグレーションの成長が抑制される。上記一つの態様は、素体3上での、Agのマイグレーションの成長を抑制する。
金属めっき層の端と素体とに接して金属めっき層と素体との間の間隙に配置されている酸化物は、金属めっき層に含まれる金属成分の酸化物である。したがって、上記一つの態様は、酸化物を、金属めっき層と素体との間の間隙に確実に配置する。
【0008】
上記一つの態様は、次の構成を含んでもよい。この構成では、金属めっき層が、Cuめっき層を含む。酸化物が、Cuめっき層に含まれるCuの酸化物を含む。
酸化物がCuめっき層に含まれるCuの酸化物を含む構成では、たとえば、酸化物は、Cuめっき層を熱処理することによって形成され得る。したがって、酸化物が簡易に配置され得る。
【0009】
上記一つの態様は、次の構成を含んでもよい。この構成では、金属めっき層が、素体との間に間隙を有してCuめっき層の外側に配置されている、Cuめっき層とは別の金属めっき層を含む。
金属めっき層が上記別の金属めっき層を含む構成では、別の金属めっき層は、素体との間に間隙を有する。たとえば、Cuめっき層を熱処理する際に、別の金属めっき層と素体との間に存在する間隙を通して、熱がCuめっき層に作用しやすい。したがって、金属めっき層が上記別の金属めっき層を含む構成でも、酸化物が簡易かつ確実に配置され得る。
【0010】
上記一つの態様は、次の構成を含んでもよい。この構成では、Cuめっき層とは別の金属めっき層が、Niめっき層を含む。
金属めっき層が上記Niめっき層を含む構成は、はんだ実装の際に、はんだ喰われを防止する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

TDK株式会社
センサ
4日前
TDK株式会社
電子部品
19日前
TDK株式会社
電子部品
16日前
TDK株式会社
等価回路
12日前
TDK株式会社
電子部品
11日前
TDK株式会社
電子部品
9日前
TDK株式会社
電子部品
3日前
TDK株式会社
電子部品
16日前
TDK株式会社
コイル部品
10日前
TDK株式会社
温度センサ
4日前
TDK株式会社
センサデバイス
3日前
TDK株式会社
積層コイル部品
6日前
TDK株式会社
固体電解質及び全固体電池
5日前
TDK株式会社
コイル部品および電源装置
3日前
TDK株式会社
軟磁性合金および磁性部品
4日前
TDK株式会社
コイル部品および電源装置
3日前
TDK株式会社
固体電解質材料及び全固体電池
5日前
TDK株式会社
アンテナ装置、及びICカード
9日前
TDK株式会社
電子デバイス用部材及び電子デバイス
5日前
TDK株式会社
電力変換装置および電力供給システム
4日前
本田技研工業株式会社
温度検出装置
6日前
TDK株式会社
ナノグラニュラー磁性膜および電子部品
3日前
TDK株式会社
ナノグラニュラー磁性膜および電子部品
3日前
TDK株式会社
軟磁性金属粉末、磁気コアおよび磁性部品
4日前
TDK株式会社
軟磁性金属粒子、圧粉磁心および磁性部品
3日前
TDK株式会社
アンテナ装置及びこれを備えるICカード
11日前
TDK株式会社
物理量検出センサとこれを備えた回転体組立体
12日前
TDK株式会社
物理量検出センサとその取付方法及び回転体組立体
12日前
TDK株式会社
磁石温度情報出力装置、回転電機、及び磁石温度取得装置
18日前
TDK株式会社
電子部品
3日前
TDK株式会社
磁気センサ装置、磁気センサシステムおよび動作検出装置
5日前
TDK株式会社
メタサーフェス反射体、投影装置、及びニアアイウェアラブル装置
9日前
TDK株式会社
メタサーフェス反射体、投影装置、及びニアアイウェアラブル装置
9日前
日星電気株式会社
平型電線
6日前
個人
汎用型電気プラグ
16日前
キヤノン株式会社
通信装置
10日前
続きを見る