TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025061097
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-10
出願番号
2025002739,2020219273
出願日
2025-01-08,2020-12-28
発明の名称
電子部品
出願人
TDK株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01G
4/30 20060101AFI20250403BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】外部電極が導電性樹脂層を含んでいる場合でも、マイグレーションの発生を抑制する電子部品を提供する。
【解決手段】積層コンデンサにおいて、各外部電極5は、第一電極層E1と、第一電極層E1の端縁を直接的に覆う第二電極層E2と、を含む。複数の内部電極7、9は、第二方向に並ぶように素体3内に配置される。絶縁膜21は、素体3上に配置される。各外部電極5は、一対の側面3c上にそれぞれ配置されると共に第二電極層E2を含む一対の電極部5cを有する。各電極部5cでは、第一電極層E1の端縁を覆う第二電極層E2が側面3cを直接的に覆う。絶縁膜21は、各電極部5cが含む第二電極層E2の端縁E2c
e
に沿い、かつ、当該端縁E2c
e
と、側面3cにおける外部電極5から露出している領域とを連続して覆うように、側面3c上と第二電極層E2上とに配置される膜部分21aを有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
直方体形状を呈しており、第一方向で互いに対向している一対の端面と、第二方向で互いに対向している一対の第一側面と、第三方向で互いに対向している一対の第二側面と、を有する素体と、
焼結金属層と前記焼結金属層の端縁を直接的に覆うように形成されている導電性樹脂層とを含んでいると共に前記第一方向での前記素体の両端部上にそれぞれ配置されている複数の外部電極と、
前記第二方向に並ぶように前記素体内に配置されていると共に、前記複数の外部電極のうち対応する外部電極と電気的に接続されている複数の内部電極と、
前記素体上に配置されている絶縁膜と、を備え、
各前記外部電極は、前記一対の第二側面上にそれぞれ配置されていると共に前記導電性樹脂層を含んでいる一対の第一電極部を有し、
前記一対の第一電極部のそれぞれでは、前記焼結金属層の前記端縁を直接的に覆うように形成されている前記導電性樹脂層が前記第二側面を直接的に覆っており、
前記絶縁膜は、各前記第一電極部が含んでいる前記導電性樹脂層の端縁に沿い、かつ、当該端縁と、前記第二側面における前記外部電極から露出している領域とを連続して覆うように、前記第二側面上と前記導電性樹脂層上とに配置されている膜部分を有している、電子部品。
続きを表示(約 2,000 文字)
【請求項2】
各前記外部電極は、前記一対の第一側面上にそれぞれ配置されていると共に導電性樹脂層を含んでいる一対の第二電極部を有し、
前記一対の第二電極部のそれぞれでは、前記焼結金属層の前記端縁を直接的に覆うように形成されている前記導電性樹脂層が前記第一側面を直接的に覆っており、
前記絶縁膜は、各前記第二電極部が含んでいる前記導電性樹脂層の端縁に沿い、かつ、当該端縁と、前記第一側面における前記外部電極から露出している領域とを連続して覆うように、前記第一側面上と前記導電性樹脂層上とに配置されている膜部分を有している、請求項1に記載の電子部品。
【請求項3】
直方体形状を呈しており、第一方向で互いに対向している一対の端面と、第二方向で互いに対向している一対の第一側面と、第三方向で互いに対向している一対の第二側面と、を有する素体と、
前記第一方向での前記素体の両端部上にそれぞれ配置されている複数の外部電極と、
前記第二方向に並ぶように前記素体内に配置されていると共に、前記複数の外部電極のうち対応する外部電極と電気的に接続されている複数の内部電極と、
前記素体上に配置されている絶縁膜と、を備え、
各前記外部電極は、前記一対の第二側面上にそれぞれ配置されていると共に導電性樹脂層及び前記導電性樹脂層を覆うように形成されているめっき層を含んでいる一対の第一電極部を有し、
前記絶縁膜は、各前記第一電極部が含んでいる前記導電性樹脂層の端縁に沿い、かつ、前記めっき層の端縁と、前記第二側面における前記外部電極から露出している領域とを連続して覆うように、前記第二側面上と前記めっき層上とに配置されている膜部分を有している、電子部品。
【請求項4】
各前記外部電極は、前記一対の第一側面上にそれぞれ配置されていると共に導電性樹脂層及び前記導電性樹脂層を覆うように形成されているめっき層を含んでいる一対の第二電極部を有し、
前記絶縁膜は、各前記第二電極部が含んでいる前記導電性樹脂層の端縁に沿い、かつ、前記めっき層の端縁と、前記第一側面における前記外部電極から露出している領域とを連続して覆うように、前記第一側面上と前記めっき層上とに配置されている膜部分を有している、請求項3に記載の電子部品。
【請求項5】
各前記外部電極は、前記一対の第一側面上にそれぞれ配置されていると共に導電性樹脂層を含んでいる一対の第二電極部を有し、
同じ前記第一側面上に位置している二つの前記導電性樹脂層において、一方の前記導電性樹脂層は、他方の前記導電性樹脂層に対向している端縁を有し、
前記複数の内部電極のうち、前記第二方向で最も外側に位置している最外内部電極は、当該最外内部電極が電気的に接続されている前記第二電極部と前記第二方向で隣り合っており、
前記最外内部電極が露出している前記端面を含む面を基準面として、前記最外内部電極の、前記基準面からの前記第一方向での第一長さは、前記基準面から、前記最外内部電極が電気的に接続されていると共に前記第二電極部が含んでいる前記導電性樹脂層の前記端縁までの前記第一方向での第二長さより大きく、かつ、前記基準面から、前記最外内部電極が電気的に接続されていないと共に前記第二電極部が含んでいる前記導電性樹脂層の前記端縁までの第三長さより小さい、請求項1又は3に記載の電子部品。
【請求項6】
前記最外内部電極と同じ層に位置していると共に前記最外内部電極から離間しているダミー導体を更に備え、
前記ダミー導体は、当該ダミー導体と同じ層に位置している前記最外内部電極が電気的に接続されていない前記外部電極と電気的に接続されている、請求項5に記載の電子部品。
【請求項7】
それぞれが前記一対の第一側面のうち対応する第一側面と前記第二方向で隣り合う一対のダミー導体を更に備え、
各前記外部電極は、前記一対の第一側面上にそれぞれ配置されていると共に導電性樹脂層を含んでいる一対の第二電極部を有し、
各前記ダミー導体は、当該ダミー導体と前記第二方向で隣り合う前記内部電極が電気的に接続されていないと共に前記第二電極部が含んでいる前記導電性樹脂層に前記第二方向で対向している、請求項1又は3に記載の電子部品。
【請求項8】
各前記外部電極は、前記端面上に配置されていると共に導電性樹脂層を含んでいる電極部を更に有している、請求項1~7のいずれか一項に記載の電子部品。
【請求項9】
前記導電性樹脂層は、複数の銀粒子を含んでいる、請求項1~8のいずれか一項に記載の電子部品。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子部品に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
知られている電子部品は、直方体形状を呈している素体と、複数の外部電極と、複数の内部電極と、を備えている(たとえば、特許文献1参照)。素体は、第一方向で互いに対向している一対の端面と、第二方向で互いに対向している一対の第一側面と、第三方向で互いに対向している一対の第二側面と、を有している。複数の外部電極は、第一方向での素体の両端部上にそれぞれ配置されている。複数の内部電極は、第二方向に並ぶように素体内に配置されていると共に、複数の外部電極のうち対応する外部電極と電気的に接続されている。外部電極は、第二側面上に配置されていると共に導電性樹脂層を含んでいる電極部を有している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-006501号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
導電性樹脂層は、一般に、複数の金属粒子と、樹脂とを含んでいる。この場合、外部電極にマイグレ-ションが生じるおそれがある。マイグレーションは、たとえば、以下の事象により生じると考えられる。
内部電極と、当該内部電極が電気的に接続されていない導電性樹脂層との間に生じる電界が、金属粒子に作用し、金属粒子の原子がイオン化する。発生した金属イオンは、外部電極間に生じる電界に引かれ、導電性樹脂層から移動する。導電性樹脂層から移動する金属イオンは、たとえば、素体から供給される電子と反応し、素体の表面上に金属として析出する。
【0005】
本発明の各態様は、外部電極が導電性樹脂層を含んでいる場合でも、マイグレーションの発生を抑制する電子部品を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一つの態様に係る電子部品は、直方体形状を呈している素体と、複数の外部電極と、複数の内部電極と、素体上に配置されている絶縁膜と、を備えている。素体は、第一方向で互いに対向している一対の端面と、第二方向で互いに対向している一対の第一側面と、第三方向で互いに対向している一対の第二側面と、を有している。複数の外部電極は、第一方向での素体の両端部上にそれぞれ配置されている。複数の内部電極は、第二方向に並ぶように素体内に配置されていると共に、複数の外部電極のうち対応する外部電極と電気的に接続されている。各外部電極は、一対の第二側面上にそれぞれ配置されていると共に導電性樹脂層を含んでいる一対の第一電極部を有している。絶縁膜は、各第一電極部が含んでいる導電性樹脂層の端縁に沿い、かつ、当該端縁と、第二側面における外部電極から露出している領域とを覆うように、第二側面上にそれぞれ配置されている膜部分を有している。
【0007】
上記一つの態様では、第一電極部が含んでいる導電性樹脂層の端縁が、絶縁膜の膜部分により覆われる。したがって、内部電極と、当該内部電極が電気的に接続されていない第一電極部の導電性樹脂層との間に生じる電界によって、金属イオンが第一電極部の導電性樹脂層内に生じる場合でも、金属イオンは、第一電極部の導電性樹脂層から移動しがたい。すなわち、絶縁膜の膜部分が、金属イオンの移動を規制する。この結果、上記一つの態様は、マイグレーションの発生を抑制する。
【0008】
上記一つの態様では、各外部電極は、一対の第一側面上にそれぞれ配置されていると共に導電性樹脂層を含んでいる一対の第二電極部を有していてもよい。絶縁膜は、各第二電極部が含んでいる導電性樹脂層の端縁に沿い、かつ、当該端縁と、第一側面における外部電極から露出している領域とを覆うように、第一側面上にそれぞれ配置されている膜部分を有していてもよい。
絶縁膜が第一側面上に配置されている上記膜部分を有している構成では、第二電極部が含んでいる導電性樹脂層の端縁が、絶縁膜の第一側面上に配置されている上記膜部分により覆われる。したがって、複数の内部電極のうち第二方向で最も外側に位置している最外内部電極と、当該最外内部電極が電気的に接続されていない第二電極部の導電性樹脂層との間に生じる電界によって、金属イオンが第二電極部の導電性樹脂層内に生じる場合でも、金属イオンは、第二電極部の導電性樹脂層から移動しがたい。すなわち、第一側面上に配置されている膜部分が、金属イオンの移動を規制する。この結果、上記構成は、マイグレーションの発生をより一層抑制する。
【0009】
上記一つの態様では、導電性樹脂層は、複数の銀粒子を含んでいてもよい。
【0010】
本発明の別の一つの態様に係る電子部品は、直方体形状を呈している素体と、複数の外部電極と、複数の内部電極と、を備えている。素体は、第一方向で互いに対向している一対の端面と、第二方向で互いに対向している一対の第一側面と、第三方向で互いに対向している一対の第二側面と、を有している。複数の外部電極は、第一方向での素体の両端部上にそれぞれ配置されている。複数の内部電極は、第二方向に並ぶように素体内に配置されていると共に、複数の外部電極のうち対応する外部電極と電気的に接続されている。各外部電極は、一対の第二側面上にそれぞれ配置されていると共に導電性樹脂層を含んでいる一対の第一電極部を有している。同じ第二側面上に位置している二つの導電性樹脂層において、一方の導電性樹脂層は、他方の導電性樹脂層に対向している端縁を有している。導電性樹脂層は、第一含有量を有する複数の金属粒子と樹脂とを含んでいる第一領域と、第一含有量より小さい第二含有量を有する複数の金属粒子と樹脂とを含んでいる第二領域と、を含んでいる。第二領域は、第一領域よりも導電性樹脂層の端縁寄りに位置すると共に、導電性樹脂層の端縁を含んでいる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
TDK株式会社
電子部品
1日前
TDK株式会社
電子部品
22日前
TDK株式会社
計測装置
10日前
TDK株式会社
温度センサ
8日前
TDK株式会社
コイル装置
24日前
TDK株式会社
コイル装置
11日前
TDK株式会社
コイル装置
9日前
TDK株式会社
コイル装置
9日前
TDK株式会社
アレイセンサ
5日前
TDK株式会社
積層コイル部品
26日前
TDK株式会社
積層コイル部品
26日前
TDK株式会社
磁気センサ装置
1日前
TDK株式会社
電子部品及びその製造方法
11日前
TDK株式会社
光素子及びレーザモジュール
11日前
TDK株式会社
光素子及びレーザモジュール
11日前
TDK株式会社
負極活物質層及び全固体電池
26日前
TDK株式会社
圧電薄膜、及び圧電薄膜素子
2日前
TDK株式会社
配線体、及びスマートグラス
9日前
TDK株式会社
電気光学素子および光変調素子
16日前
TDK株式会社
電気光学素子および光変調素子
16日前
TDK株式会社
磁気コア、磁性部品および電子機器
9日前
TDK株式会社
磁気コア、磁性部品および電子機器
9日前
TDK株式会社
軟磁性粉末、磁気コアおよび磁気デバイス
10日前
TDK株式会社
軟磁性粉末、磁気コアおよび磁気デバイス
10日前
TDK株式会社
金属磁性粉末、複合磁性体および電子部品
22日前
TDK株式会社
位置検出装置、レンズモジュールおよび撮像装置
22日前
TDK株式会社
位置検出装置、レンズモジュールおよび撮像装置
22日前
TDK株式会社
誘電体薄膜付き基板、光導波路素子および光変調素子
16日前
TDK株式会社
磁気センサ
24日前
TDK株式会社
積層コイル部品
22日前
TDK株式会社
積層コイル部品
11日前
TDK株式会社
積層コイル部品
15日前
TDK株式会社
光素子、レーザモジュール、網膜投影装置、及びニアアイウェアラブル装置
11日前
TDK株式会社
レーザーアセンブリ及びその製造方法、レーザーモジュール、光学エンジン並びにXRグラス
1日前
個人
超音波接合
1か月前
APB株式会社
二次電池
9日前
続きを見る
他の特許を見る