TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025010549
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-22
出願番号
2021196482
出願日
2021-12-02
発明の名称
情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法
出願人
株式会社カネカ
,
MNインターファッション株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
A41H
43/00 20060101AFI20250115BHJP(衣類)
要約
【課題】所望の生地の選定を支援することができる情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法を提供する。
【解決手段】情報取得部は、生地の素材の特性を示す素材情報と、前記素材から生産される生地の特性を示す生地情報とを取得し、画像合成部は、前記素材情報ならびに前記生地情報と、前記生地の立体形態を表す画像との関係を示す画像合成モデルを用いて、取得された素材情報と生地情報から生地の画像を合成する。本実施形態は、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法のいずれの形態でも実現できる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
生地の素材の特性を示す素材情報と、前記素材から生産される生地の特性を示す生地情報とを取得する情報取得部と、
前記素材情報ならびに前記生地情報と、前記生地の立体形態を表す画像との関係を示す画像合成モデルを用いて、取得された素材情報と生地情報から生地の画像を合成する画像合成部と、を備える
情報処理システム。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記情報取得部は、
三次元空間における視点を示す視点情報を取得し、
前記画像合成部は、
前記視点から観察される前記生地の画像を合成する
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記情報取得部は、
照明条件を示す照明情報を取得し、
前記画像合成部は、
前記照明条件に従って光を照らして表現される生地の画像を合成する
請求項1から請求項2のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記画像合成部は、
前記生地の少なくとも一部分を変形し、
前記変形に応じて変化した形状と模様を有する前記生地の画像を合成する
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記画像合成部は、
前記形状と模様の変化が時間経過に応じて変化する前記生地の画像を合成する
請求項4に記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記情報取得部は、
品種を示す品種情報を取得し、
前記画像合成部は、
前記生地から生産される前記品種の製品の画像を合成する
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記画像合成部は、
前記製品を装着した人物の画像を合成する
請求項6に記載の情報処理システム。
【請求項8】
生地の立体形態を表す画像を取得する情報取得部と、
前記画像と、前記生地の素材の特性を示す素材情報と前記素材から生産される前記生地の特性を示す生地情報との関係を示す生産条件モデルを用いて、取得された画像から前記素材情報ならびに前記生地情報を定める画像解析部と、を備える
情報処理システム。
【請求項9】
前記素材情報は、前記素材の銘柄、品種、繊度、繊維タイプ、断面形状、光沢、色彩、潜在捲縮特性、収縮特性、捲縮特性、繊維長、フィラメント長、および、総繊度のうち少なくとも1項目を含み、
前記生地情報は、トレンド情報、価値観情報、用途情報、動物の種類、生地タイプ、複数の素材間の構成比率、パイル長、段差情報、変色加工状態、植え込み密度、目付、および、植え込みパターンのうち少なくとも1項目を含む
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項10】
前記生地の表面は、前記素材からなり、長さ方向に異なる複数色で着色された繊維を含み、
前記変色加工状態は、前記複数色の分布を示す
請求項9に記載の情報処理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法に関する。本発明は、例えば、合成素材からなる生地の標本を表す画像の合成に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
衣料品の生地やその素材を取引する際、素材メーカは、生地の標本(見本)を作成し、作成した標本を生地メーカやアパレルメーカなどの取引業者に提示することがある。取引業者は、提示された標本を参照して取引対象とする標本または素材を選択することがある。従来から、所望の特徴を有する標本、または、その特徴の検索を効率化することが試みられてきた。
【0003】
例えば、特許文献1には、生地の商品名および重さを含む商品データと、視覚および触覚を感性尺度として生地を評価した感性評価値データと、生地の生地種、素材及び生地の用途を基本項目とする基本項目データとをそれぞれ関連付けして記憶し、感性評価値データから生地を検索するか、基本項目データから生地を検索するかを選択することができる生地検索システムについて記載されている。
【0004】
特許文献2には、ユーザの体型情報と衣服情報に基づいてユーザの体型を有する人体モデルが衣服を着た状態の試着画像を作成し、表示装置に表示し、生地見本の作成が指示されると、試着画像の衣服情報として生地、色、柄等を出力し、この情報に基づき白色の生地に色、柄をプリントし、後処理、洗浄および乾燥の各工程を経て生地見本を作成する試着画像作成システムについて記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2017-016378号公報
特開2002-024319号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、感性は人により異なるため、特許文献1に記載の感性尺度からの検索では、ユーザによっては、目的の生地を見つけることが困難なことがある。特許文献2に記載の手法では、試着画像の衣服情報に基づいて生地、色、柄等の特徴が特定されるが、生地自体の特徴までは特定されない。
【0007】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、本発明の課題の一つは、所望の生地の選定を支援することができる情報処理装置、情報処理システムおよび画像処理方法を提供することである。また、生地サンプルの立体形態を表す画像を提供することにより、物理的な生地サンプルを生産する必要がなくなるため生地の開発効率の向上と、生地サンプルの廃棄を解消して環境保護に貢献できる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
(1)本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の一態様は、生地の素材の特性を示す素材情報と、前記素材から生産される生地の特性を示す生地情報とを取得する情報取得部と、前記素材情報ならびに前記生地情報と、前記生地の立体形態を表す画像との関係を示す画像合成モデルを用いて、取得された素材情報と生地情報から生地の画像を合成する画像合成部と、を備える情報処理システムである。
(2)本発明の他の態様は、生地の立体形態を表す画像を取得する情報取得部と、前記画像と、前記生地の素材の特性を示す素材情報と前記素材から生産される前記生地の特性を示す生地情報との関係を示す生産条件モデルを用いて、取得された画像から前記素材情報ならびに前記生地情報を定める画像解析部と、を備える情報処理システムである。
【0009】
(3)本発明の他の態様は、生地の素材の特性を示す素材情報と、前記素材から生産される生地の特性を示す生地情報とを取得する情報取得部と、前記素材情報ならびに前記生地情報と、前記生地の立体形態を表す画像との関係を示す画像合成モデルを用いて、取得された素材情報と生地情報から生地の画像を合成する画像合成部と、を備える情報処理装置である。
(4)本発明の他の態様は、生地の立体形態を表す画像を取得する情報取得部と、前記画像と、前記生地の素材の特性を示す素材情報と前記素材から生産される前記生地の特性を示す生地情報との関係を示す生産条件モデルを用いて、取得された画像から前記素材情報ならびに前記生地情報を定める画像解析部と、を備える情報処理システムである。
【0010】
(5)本発明の他の態様は、情報処理装置における方法であって、前記情報処理装置が、生地の素材の特性を示す素材情報と、前記素材から生産される生地の特性を示す生地情報とを取得する情報取得ステップと、前記素材情報ならびに前記生地情報と、前記生地の立体形態を表す画像との関係を示す画像合成モデルを用いて、取得された素材情報と生地情報から生地の画像を合成する画像合成ステップと、を実行する情報処理方法である。
(6)本発明の他の態様は、情報処理装置における方法であって、前記情報処理装置が、生地の立体形態を表す画像を取得する情報取得ステップと、前記画像と、前記生地の素材の特性を示す素材情報と前記素材から生産される前記生地の特性を示す生地情報との関係を示す生産条件モデルを用いて、取得された画像から前記素材情報ならびに前記生地情報を定める画像解析ステップと、を実行する情報処理方法である。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社カネカ
カテーテル
5日前
株式会社カネカ
カテーテル
5日前
株式会社カネカ
浸水防止構造
5日前
株式会社カネカ
人工毛髪及び人工毛髪の製造方法
2日前
株式会社カネカ
カチオン系アスファルト乳剤用添加剤
1日前
株式会社カネカ
硬化性組成物、アルカリ現像性レジスト、および硬化物
5日前
株式会社カネカ
発泡性樹脂粒子、その製造方法、発泡粒子および発泡成形体
1日前
株式会社カネカ
筋肉増強剤
3日前
個人
二部式袍
1か月前
個人
靴下
1か月前
個人
簡単帯
2か月前
個人
マスク装着具
3か月前
個人
作業補助ミトン
16日前
個人
ショーツ
1か月前
個人
ボクサーパンツ
2か月前
個人
健康靴下
2か月前
個人
手首穴付き手袋
2か月前
有限会社原電業
指手袋
2か月前
個人
足首用サポーター
8日前
株式会社聖
手足保護具
1か月前
個人
和装下着の半衿カバー
2か月前
興和株式会社
マスク
5日前
サンコー株式会社
衣服
2か月前
西垣靴下株式会社
靴下
2か月前
個人
防水マスク
1か月前
個人
ヘアアクセサリー
1か月前
個人
ワイヤー付き衣類
1か月前
個人
茶道稽古用エプロン
5日前
個人
気分コントロール支援装置
1か月前
個人
セパレート着物
1か月前
ハイドサイン株式会社
衣服
1か月前
株式会社ベルエスプリ
衣服
1か月前
株式会社一期一会
足被覆具
3か月前
株式会社アイリス
膝サポータ
1か月前
山田辰株式会社
作業服
8日前
株式会社ゴールドウイン
布製品
2か月前
続きを見る
他の特許を見る