TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025018455
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-06
出願番号
2023122164
出願日
2023-07-27
発明の名称
作業補助ミトン
出願人
個人
代理人
主分類
A41D
19/015 20060101AFI20250130BHJP(衣類)
要約
【課題】
加齢や病気などで、手指関節の可動域が狭くなり指を使った作業が困難となった人が支援や補助を受けずに、自力で日常生活を送るために連続した動作や作業を可能とする補助具である。
【解決手段】
柔らかく弾性のある材質製の手のひら内側に納まる大きさのミトン(1)で、指に代わって摘まむ動作や、一般的な道具を使って持ち替えながら連続した作業を可能とし、把持面(3)の中央でキャップ(23)を押えて固定し、次にボトル(24)を回して締め緩めを行い、引き続き把持面(3)でキャップ(23)を掴み着脱ができるミトン。
【選択図】 図10
特許請求の範囲
【請求項1】
柔らかく弾性がある材質製で、中央部の厚みは薄く両端に向かって厚みが増した対称の向い合う傾斜面を把持面とした構造で、中央部から折り曲げて物を掴む補助具で、手のひらの内側に嵩上げして装着し、手の中手指節関節を使って中央部から折り曲げて掴む特徴を持ったミトン。
続きを表示(約 280 文字)
【請求項2】
手のひらに接触する装着面の形状は手根部で位置が決まるよう、母指球と小指球部を逃がした形状を特徴とし、指側に接触する装着面の形状は中指の先端が掛かって示指と環指で支えて固定できるよう、示指側と環指側の指先部を逃がした形状を特徴とする請求項1に記載のミトン。
【請求項3】
把持部が密着するよう、向い合う前記傾斜面の中間には折り曲げ動作にて膨らんだ部分を逃がす空間として溝を備え、更に掴む物を固定するため前記傾斜面の内部に複数の空洞を備え、物が押し付けられると前記空洞は変形し前記傾斜面が倣う特徴を持った請求項1に記載のミトン。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、加齢や病気などで手指関節の可動域が狭くなり、指を使った動作や作業が困難となった人に対して、補助や支援を受けずに生活を送るために連続した作業を可能とする補助具としてのミトンに関するものである。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、作業ごとに専用の補助具は有るが、一連の作業に於いて作業が変わる度に補助具を交換する必要が有り、補助や支援を受けて着け替えしている。
【0003】
先行技術では、握る力を伝達する機構を備える専用の補助具や、手に覆いかぶせて使用する専用のミトン、また不足する機能を補う目的の道具も有る。
【0004】
つまり、作業毎に専用の補助具を準備して、着け替えを行いながら作業はできるが、着け替えには時間がかかり、また、自ら着け替えが困難な補助具については補助や支援を受ける必要が有る。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2002-085487号公報
特開2006-280885号公報
特開2012-180107号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、日常にある道具を使って、持ち替えを行いながら連続した作業を行うことを可能とするミトンを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明のミトンは、手のひら内側に納まる大きさで、指に代わって摘まむ動作や手に代わって掴む動作の作業を可能とし、日常にある一般的な道具や用具を使って、自ら持ち替えながら連続した作業を行うことを可能にする。
【発明の効果】
【0008】
本発明に係るミトンは、柔らかく弾性のある材料製の補助具で、物を掴む二山形状をした把持部を備え、把持部の中央でキャップや蓋を押えて固定した後、ボトルや瓶を回すと締め緩めができ、続いて二山形状の把持部を使ってキャップや蓋を掴んで持上げ着脱作業まで連続して行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
手に装着したミトンの把持面を閉じた状態の正面図
手に装着したミトンの把持面を閉じた状態の側面図
手に装着したミトンの把持面を開いた状態の正面図
手に装着したミトンの把持面を開いた状態の側面図
ミトンの正面図
ミトンの側面図で手に装着する面から視た図
ミトンの側面図で物を掴み持つ面から視た図
ミトンを使って食事道具を持った姿勢の状態図
ミトンを使って筆記用具を持った姿勢の状態図
ミトンを使ってキャップを締め緩めする姿勢の状態図
ミトンを使ってキャップを掴み脱着する姿勢の状態の図
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の一実施形態についての添付図面を基に説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
二部式袍
22日前
個人
靴下
1か月前
個人
簡単帯
1か月前
個人
作業補助ミトン
1日前
個人
ショーツ
1か月前
株式会社聖
手足保護具
29日前
個人
ワイヤー付き衣類
1か月前
個人
ヘアアクセサリー
1か月前
個人
防水マスク
1か月前
個人
気分コントロール支援装置
21日前
個人
セパレート着物
1か月前
株式会社ベルエスプリ
衣服
22日前
ハイドサイン株式会社
衣服
1か月前
株式会社アイリス
膝サポータ
22日前
大王製紙株式会社
マスク
1か月前
イイダ靴下株式会社
下半身用衣服
1日前
個人
女性用インナー
1日前
田村装備開発株式会社
護身用着衣
29日前
山真製鋸株式会社
冷却衣服
1か月前
山真製鋸株式会社
首冷却具
7日前
イワツキ株式会社
医療用ガウン
29日前
有限会社OPTI
衣類
7日前
東洋紡エムシー株式会社
防護材料および防護衣
29日前
株式会社サンエス
冷却衣服
14日前
有限会社OPTI
衣類
7日前
個人
ヘアエクステンション装着セット
1日前
ミドリ安全株式会社
被服
8日前
キム,チョルホ
メガネ曇り防止マスク
18日前
株式会社マキタ
衣服
18日前
デサントジャパン株式会社
衣服のポケット
14日前
個人
汗疹の発生を防止できる可能性がある男性用健康パンツ
18日前
株式会社ユニバル
サポーター
18日前
株式会社SYCO
上衣
8日前
株式会社 塗装館エス・エス
二部式着物
7日前
株式会社マッシュスタイルラボ
カップ付き衣類
22日前
株式会社Dstyleホールディングス
補整下着
14日前
続きを見る
他の特許を見る