TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025009752
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2024008972
出願日
2024-01-24
発明の名称
ダイレクト・デジタル・シンセサイザ
出願人
個人
代理人
主分類
H03B
28/00 20060101AFI20250109BHJP(基本電子回路)
要約
【課題】従来のダイレクト・デジタル・シンセサイザは2のべき乗のクロックが必要であったり、そうでない場合は周波数がきっちりとしていなかった。また小数点以下の桁数を多くするのは難しかった。
【解決手段】アキュムレータ出力と周波数設定データと加算する加算器に加えて、加算器出力が所定値を超えた場合には所定値を引くことによって2のべき乗のクロックでなくてもよいようにした。また、周波数設定データを所定値で割った商と剰余をそれぞれ上位桁と下位桁に設定することによって周波数設定範囲を広くした。また、小数点以下のアキュムレータを別途設けることによって小数点以下の設定も容易にできるようにした。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
クロック信号によって作動する第1のアキュムレータと、(前記第1のアキュムレータの出力値)+(第1の周波数設定データ)を演算する第1の演算器と、(前記第1のアキュムレータの出力値)+(第1の周波数設定データ)-(所定値)を演算した結果を得る第2の演算器と、前記第2の演算器の出力に応じて前記第1の演算器の出力か前記第2の演算器の出力かを選択する第1のセレクターを具え、前記第1のアキュムレータの入力は前記第1のセレクターの出力であることを特徴とするダイレクト・デジタル・シンセサイザ。
続きを表示(約 920 文字)
【請求項2】
請求項1に記載のダイレクト・デジタル・シンセサイザにおいて、前記第1のセレクターが前記第2の演算器を選択したときに値を1つ増加させるインクリメンタを備えたことを特徴とするダイレクト・デジタル・シンセサイザ。
【請求項3】
請求項1に記載のダイレクト・デジタル・シンセサイザにおいて、第2のアキュムレータと、(前記第2のアキュムレータ)+(第2の周波数設定データ)を演算する第3の演算器を具え、前記第1のセレクターが前記第2の演算器の出力を選択したときに前記第2のアキュムレータの前記第3の演算器の出力への更新を有効とすることを特徴とするダイレクト・デジタル・シンセサイザ。
【請求項4】
請求項1に記載のダイレクト・デジタル・シンセサイザにおいて、クロック信号によって作動する第3のアキュムレータと、(前記第3のアキュムレータの出力値)+(第3の周波数設定データ)を演算する第4の演算器と、(前記第3のアキュムレータの出力値)+(第3の周波数設定データ)-(第2の所定値)を演算した結果を得る第5の演算器と、前記第5の演算器の出力に応じて前記第4の演算器の出力か前記第5の演算器の出力かを選択する第2のセレクターを具え、前記第3のアキュムレータの入力は前記第2のセレクターの出力であり、前記第1のアキュムレータは前記第2のセレクターが前記第5の演算器を選択したときに更新を有効とすることを特徴とするダイレクト・デジタル・シンセサイザ。
【請求項5】
請求項1に記載のダイレクト・デジタル・シンセサイザにおいて、前記所定値は前記クロック信号の周波数を設定単位周波数で割った値の2のべき乗分の1の値(べき数は0を含む)であることを特徴とするダイレクト・デジタル・シンセサイザ。
【請求項6】
請求項3および4に記載のダイレクト・デジタル・シンセサイザにおいて、前記クロック信号の周波数を設定単位周波数で割った値を前記所定値で割った商を前記第2の周波数設定データとし、剰余を前記第1の周波数設定データとしたことを特徴とするダイレクト・デジタル・シンセサイザ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、設定した周波数を精度よく得ることができるダイレクトデジタルシンセサイザ(Direct Digital Synthesizer:以下「DDS」と略称する)に関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
基準となるクロックから任意の周波数を得られるDDSはいろいろな分野で広く使われている。従来のDDSは入手が容易な水晶発振器を基準クロックとして用いた場合、きっちりした周波数を得られないという問題点があり、そのため精度が悪いという問題点があった。そのため高分解能のDDSを用いてできるだけ目標周波数に近い周波数を設定して使用しているのが現状である。
【0003】
一部では基準となるクロックに2のべき乗の周波数の水晶発振器を使用してきっちりした周波数を得ているものもあるが、特注の水晶発振器を必要としたり設定できる周波数範囲に制限があったりしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平9-83250号公報
【非特許文献】
【0005】
ANALOG DEVICES AD9833 Datasheet 発行日不明
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
解決しようとする問題点は、入手が容易な水晶発振器を基準クロックとして用いた場合、きっちりとした精度の高い周波数を発生させることができない点である。例えば、従来のDDSであるAD9833は28ビットのアキュムレータを有し、クロックに25MHzを使うと分解能は、25000000/2
28
=0.093 となり、0.093Hzの高分解能が得られるがきっちりと0.1Hzにはならない。分解能をきっちり0.1Hzにするためには、0.1×2
28
=26843545.6 となるため26.8435456Hzのクロックが必要になり、あまり市販されておらず少量生産の場合入手困難でもある。
【0007】
本発明では入手が容易な水晶発振器を基準クロックとして用いてもきっちりとした正確な周波数を発生させることができるDDSを提供することを目的とするものである。
【0008】
また小数点以下の端数を含む周波数も容易に発生させることができるDDSを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、クロック周波数/設定周波数単位を2のべき乗で割った値を所定値として、アキュムレータの更新値が所定値を超えたときに、その値を引いた値でアキュムレータの値を更新することによって目標の周波数設定を容易にしてかつ正確にするものである。(べき数は0を含む。)
【0010】
また、その値を引いた値を選択した場合に上位のアキュムレータの更新を許可することによって、目標の周波数設定データを、クロック周波数/設定周波数単位を2のべき乗で割った値で割った商と剰余をそれぞれ第2の周波数設定データおよび第1の周波数設定データとして上位桁と下位桁に設定をするように構成することによって高い周波数まで対応したものである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
アズビル株式会社
センサ
12日前
日本電波工業株式会社
水晶発振器
2か月前
個人
ダイレクト・デジタル・シンセサイザ
今日
日本電気株式会社
分散型電力増幅器
1か月前
株式会社村田製作所
増幅回路
3日前
株式会社村田製作所
増幅回路
3日前
株式会社大真空
圧電振動デバイス
3か月前
日東電工株式会社
BAWフィルタ
3か月前
富士電機株式会社
半導体スイッチ
今日
富士電機株式会社
半導体スイッチ
13日前
京セラ株式会社
フィルタデバイスおよび通信装置
11日前
カーネルチップ株式会社
圧電素子発振回路
25日前
ローム株式会社
モータドライバ回路
3か月前
ローム株式会社
モータドライバ回路
3か月前
株式会社村田製作所
マルチプレクサ
3か月前
株式会社村田製作所
高周波増幅回路
3か月前
日本電波工業株式会社
水晶振動片及び水晶発振器
今日
株式会社村田製作所
マルチプレクサ
2か月前
株式会社村田製作所
高周波モジュール
2か月前
株式会社村田製作所
高周波モジュール
2か月前
矢崎総業株式会社
スイッチ装置
2か月前
株式会社デンソー
スイッチ回路
3か月前
株式会社村田製作所
高周波モジュール
2か月前
三菱電機株式会社
周波数変換回路
2か月前
セイコーエプソン株式会社
発振器
2か月前
セイコーエプソン株式会社
発振器
2か月前
太陽誘電株式会社
電子部品およびその製造方法
3か月前
株式会社ベックス
移相回路
2か月前
セイコーエプソン株式会社
発振回路
3日前
ローム株式会社
発振回路、半導体集積回路
3か月前
株式会社大真空
圧電振動片集合ウェハおよび圧電振動片
今日
太陽誘電株式会社
フィルタおよびマルチプレクサ
今日
ローム株式会社
発振回路、半導体集積回路
3か月前
ローム株式会社
比較回路
5日前
ローム株式会社
逐次比較型A/Dコンバータ
27日前
ローム株式会社
逐次比較型A/Dコンバータ
3か月前
続きを見る
他の特許を見る