TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025008101
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-20
出願番号2023109978
出願日2023-07-04
発明の名称毛細血管形状改善剤
出願人SoPros株式会社
代理人
主分類A23L 33/105 20160101AFI20250109BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】低用量の摂取において毛細血管形状改善効果を有する、安全で安定供給性のある毛細血管形状改善剤として用いることのできる食品組成物、及び医薬品組成物を提供すること。
【解決手段】本発明に係る毛細血管形状改善剤は、n-6DPA(n-6ドコサペンタエン酸)を含有する微細藻、n-6DPAを含有する脂肪酸組成物、又はn-6DPAのいずれか一つからなり、経口投与されることを特徴とする。
【選択図】なし

特許請求の範囲【請求項1】
n-6DPA(n-6ドコサペンタエン酸)を含有する微細藻、n-6DPAを含有する脂肪酸組成物、又はn-6DPAのいずれか一つからなり、経口投与されることを特徴とする毛細血管形状改善剤。
続きを表示(約 180 文字)【請求項2】
前記微細藻がスラウストキトリッドであることを特徴とする請求項1記載の毛細血管形状改善剤。
【請求項3】
請求項1または2記載の毛細血管形状改善剤を含有する、毛細血管形状改善用の食品組成物。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか1項記載の毛細血管形状改善剤を含有する、毛細血管形状改善用の医薬品組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、毛細血管の形状改善のために用いられる剤、食品や医薬品に関する。より詳細には、n-6DPA(n-6ドコサペンタエン酸)を含有し、経口投与されかつ毛細血管の形状改善効果に優れる剤、食品、又は医薬品に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
血液は、酸素、栄養、ホルモン等の情報伝達物質、免疫細胞及び老廃物の運搬を担い、一定温度である血液を循環させることによる体温維持も担うことから、生体の恒常性の維持のための重要な役割を果たしている。
【0003】
血液は抹消部位まで張り巡らされている毛細血管を通じて体の隅々まで流れるが、加齢や食生活の乱れ、運動不足、睡眠不足、ストレス等により毛細血管の構造が劣化し機能が低下することで、血液成分が血管外に漏れ出し、冷えやむくみだけでなく、骨や脳等の組織や臓器の機能が低下することが示唆されている(非特許文献1)。
【0004】
状態の良い毛細血管は細くまっすぐ伸びたヘアピン状であり、均一に規則正しく並んだ状態となるが、血流に問題のある毛細血管は、径が太くループの長さが短くなる、ねじれる、血管の周りの細胞外液の濁りにより不鮮明になるといった状態が確認される(非特許文献2)。
【0005】
毛細血管の機能改善方法として、ウォーキング、かかとの上げ下げ等の適度な運動や、マッサージ、入浴等により効果があるとされている(非特許文献3)。また、血管異常改善剤として当帰飲子エキス(特許文献1)、毛細血管数の増加剤としてパントエア・アグロメランス由来リポ多糖を有効成分としたもの(特許文献2)が提案されているが、生産性、安全性及び安定供給性に優れた素材の更なる探索が求められている。
【0006】
近年、魚油由来のDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)、タテゴトアザラシやマンボウの皮下脂肪由来のn-3DPA(n-3ドコサペンタエン酸)等の(n-3)系のPUFAs(多価不飽和脂肪酸)において、脳機能改善作用や中性脂肪値改善作用を元にした健康食品やサプリメント、乳児用ミルクへの適用が一般的になってきている。
【0007】
魚油、タテゴトアザラシやマンボウの皮下脂肪以外のPUFAsの新たな供給源として微細藻類スラウストキトリッドが注目されている。スラウストキトリッドはラビリンチュラ類に属し、葉緑素を持たない従属栄養藻類であり発酵槽による大規模培養が可能であることから、安定供給性及び安全性、SDGs(持続可能な開発目標)の観点で注目されている。PUFAsの供給源としてシゾキトリウム エスピー(Schizochytrium sp.)ATCC20888株とその派生株(特許文献3及び4)、オーランチオキトリウム リマシナム(Aurantiochytrium limacinum)SR21株等(特許文献5~8、非特許文献4)、スラウストキトリウム エスピー(Thraustochytrium sp.)LFF1株(特許文献9)、ヤブレツボカビ微生物(特許文献10及び11)等が提案されている。
【0008】
(n-3)系PUFAsの一つであるEPAは、1日当り1.2~3.6gの摂取により、赤血球の変形能に働きかけることによる末梢血流障害治療剤が提案されており(特許文献12)、DHAは血管内皮機能の改善作用があることが報告されている(非特許文献5)。(n-6)系PUFAsであるn-6DPA(ドコサペンタエン酸)は抗血栓作用(非特許文献6)や血管内皮細胞遊走性促進作用(EPAの10倍、非特許文献7)が報告されている。しかし、これらのPUFAsによる毛細血管の形状に対する改善効果があることは、またはPUFAsに毛細血管の形状に対する改善効果があることは提案されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2021-187802号公報
特許第6851819号公報
特許第3127161号公報
特許第3669372号公報
特許第2764572号公報
特許第3985035号公報
特許第6055469号公報
特開2020-054391号公報
特許第4280158号公報
特許第5762393号公報
特開2018-108096号公報
特開昭58-180423号公報
【非特許文献】
【0010】
あっと株式会社 大阪大学微生物病研究所高倉伸幸教授監修、「毛細血管について知ろう」、[online]、[令和5年6月19日検索]、インターネット<URL:http://lab.kekkan-bijin.jp /know.html#know2>
あっと株式会社 大阪大学微生物病研究所高倉伸幸教授監修、「毛細血管を観察しよう」、[online]、[令和5年6月19日検索]、インターネット<URL:http://lab.kekkan-bijin.jp/observ.html>
NHK、「あさイチ さらば!“冬バテ”血流アップ大作戦」、令和5年1月11日、[online]、[令和5年6月19日検索]、インターネット<URL:https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/PW7WMYLN4L/?fbclid=IwAR3EQ8NEzJgYpjixOE5lu5bv52ZWznj56hiGFZx76hZpGixBgZ0EfIBxi_0>
生物工学会誌、日本生物工学会、2015、93巻、7号、p.426-429
Lipid in Health and Disease(2017), 16:118
blood advances (2020), 4, p.4522-4537
脂質栄養学、脂質栄養学会、1996、5巻、1号、p.17-22
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

SoPros株式会社
毛細血管形状改善剤
今日
個人
燻製米。
1か月前
個人
機能性建骨米。
1か月前
池田食研株式会社
発酵物
今日
株式会社東洋新薬
組成物
2か月前
株式会社東洋新薬
経口組成物
4日前
不二製油株式会社
栄養組成物
1か月前
株式会社東洋新薬
経口組成物
25日前
個人
野菜果実海藻ジュース飲料
1か月前
明星食品株式会社
麺塊剥離方法
1か月前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
1か月前
不二製油株式会社
卵凝固促進剤
1か月前
株式会社発明工房
焙煎器
5日前
竹下産業株式会社
乾燥機
1か月前
ダイニチ工業株式会社
焙煎装置
5日前
池田食研株式会社
風味付与増強剤
1か月前
サンノプコ株式会社
消泡剤
26日前
池田食研株式会社
ポリアミン粉末
11日前
株式会社ニッピ
気分状態の改善剤
2か月前
明星食品株式会社
乾燥麺塊の製造方法
3日前
個人
健康、緑黄丼の具 レトルトパック
2か月前
個人
調味料及び調味料の製造方法
2か月前
株式会社海心
マイクロ波調理用加工食品
今日
不二製油株式会社
卵ソース用増粘促進剤
1か月前
鹿児島県
緑茶飲料成型物の製造方法
1か月前
SoPros株式会社
毛細血管形状改善剤
今日
株式会社バンダイ
菓子及び菓子の製造方法
2か月前
太陽化学株式会社
疼痛改善用組成物
3日前
理研ビタミン株式会社
炒め米飯用油脂組成物
3日前
株式会社テクモア
圧搾装置及び圧搾方法
今日
前川鉄工株式会社
干し物製造装置
2か月前
一正蒲鉾株式会社
ウニ様食品の製造方法
3日前
キユーピー株式会社
乳化液状調味料
2か月前
個人
容器入り冷凍豆乳麺食品
12日前
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
炭酸感増強方法
11日前
日本協同企画株式会社
葉柄切断装置
11日前
続きを見る