TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025005263
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-16
出願番号
2023105393
出願日
2023-06-27
発明の名称
塩基性炭酸銅の製造方法および酸化銅の製造方法
出願人
古河ケミカルズ株式会社
代理人
個人
主分類
C01G
3/00 20060101AFI20250108BHJP(無機化学)
要約
【課題】塩素などの銅塩由来の不純物量が低減された塩基性炭酸銅を製造可能である塩基性炭酸銅の製造方法を提供する。
【解決手段】銅塩水溶液と、アルカリ金属炭酸塩を含むアルカリ水溶液Aと、を同時に反応槽内に供給する工程Aと、銅塩水溶液と、アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属水酸化物を含むアルカリ水溶液Bと、を同時に反応槽内に供給する工程Bと、を含み、前記アルカリ水溶液BのpHが前記アルカリ水溶液AのpHよりも大きい塩基性炭酸銅の製造方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
銅塩水溶液と、アルカリ金属炭酸塩を含むアルカリ水溶液Aと、を同時に反応槽内に供給する工程Aと、
銅塩水溶液と、アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属水酸化物を含むアルカリ水溶液Bと、を同時に反応槽内に供給する工程Bと、
を含み、
前記アルカリ水溶液BのpHが前記アルカリ水溶液AのpHよりも大きい塩基性炭酸銅の製造方法。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
銅塩水溶液と、アルカリ金属炭酸塩を含むアルカリ水溶液Aと、を同時に反応槽内に供給する工程Aと、
銅塩水溶液と、アルカリ金属炭酸塩を含むアルカリ水溶液b1と、アルカリ金属水酸化物を含むアルカリ水溶液b2と、を同時に反応槽内に供給する工程Bと、
を含み、
以下の<手順>により得られるアルカリ水溶液BのpHが前記アルカリ水溶液AのpHよりも大きい塩基性炭酸銅の製造方法。
<手順>
前記アルカリ水溶液b1の単位時間あたりの供給量をX
b1
mL/分、前記アルカリ水溶液b2の単位時間あたりの供給量をX
b2
mL/分としたとき、X
b1
mLの前記アルカリ水溶液b1とX
b2
mLの前記アルカリ水溶液b2とを混合する。
【請求項3】
請求項1または2に記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記工程Aの後に前記工程Bをおこなう塩基性炭酸銅の製造方法。
【請求項4】
請求項1または2に記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記銅塩が塩化銅を含む、塩基性炭酸銅の製造方法。
【請求項5】
請求項1または2に記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ金属炭酸塩が炭酸ナトリウムを含む、塩基性炭酸銅の製造方法。
【請求項6】
請求項1または2に記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウムを含む、塩基性炭酸銅の製造方法。
【請求項7】
請求項1または2に記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ水溶液AのpHが7.0以上13.0以下である塩基性炭酸銅の製造方法。
【請求項8】
請求項1または2に記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ水溶液A中の前記アルカリ金属炭酸塩の含有量が0.1mol/L以上10mol/L以下である塩基性炭酸銅の製造方法。
【請求項9】
請求項1または2に記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記工程Aにおいて、時間当たりの前記アルカリ水溶液Aの供給量を調整することにより反応槽内のpHを6.0以上10.0以下に調整する塩基性炭酸銅の製造方法。
【請求項10】
請求項1または2に記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記工程Aでの反応槽内の温度が25℃以上95℃以下である塩基性炭酸銅の製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、塩基性炭酸銅の製造方法および酸化銅の製造方法に関する。
続きを表示(約 3,400 文字)
【背景技術】
【0002】
銅メッキ技術は、プリント基盤配線をはじめとして印刷ロール、電解箔、線材等の多くのエレクトロニクス材料の製造に利用されている。それに伴い、銅メッキに用いられる酸化銅に関連する技術が求められている。例えば、酸化銅を製造する際に原料となる塩基性炭酸銅の製造技術もその一つである。
【0003】
特許文献1には、銅イオンを含む水溶液と炭酸イオンを含む水溶液を混合してそのpHを7~10の範囲に維持すると共に、前記水溶液を加熱しながら反応物質を反応させ、これにより析出した反応生成物を濾過分離しかつ洗浄することにより塩基性炭酸銅を得ることを特徴とする塩基性炭酸銅の製造方法が開示されている。また、特許文献1には、銅メッキ処理のメッキ材料として酸化銅の代わりに用いることが可能であると共に熱分解により酸化銅を生成する塩基性炭酸銅に着目し、これを製造するときの副生成物の濾過分離が容易で濾過速度が大きい銅メッキ材料の製造方法を提供することを目的とすることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平02-289423号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、塩素などの銅塩由来の不純物量が低減された塩基性炭酸銅を製造可能である塩基性炭酸銅の製造方法を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明によれば、以下に示す塩基性炭酸銅の製造方法および酸化銅の製造方法が提供される。
【0007】
1. 銅塩水溶液と、アルカリ金属炭酸塩を含むアルカリ水溶液Aと、を同時に反応槽内に供給する工程Aと、
銅塩水溶液と、アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属水酸化物を含むアルカリ水溶液Bと、を同時に反応槽内に供給する工程Bと、
を含み、
前記アルカリ水溶液BのpHが前記アルカリ水溶液AのpHよりも大きい塩基性炭酸銅の製造方法。
2. 銅塩水溶液と、アルカリ金属炭酸塩を含むアルカリ水溶液Aと、を同時に反応槽内に供給する工程Aと、
銅塩水溶液と、アルカリ金属炭酸塩を含むアルカリ水溶液b1と、アルカリ金属水酸化物を含むアルカリ水溶液b2と、を同時に反応槽内に供給する工程Bと、
を含み、
以下の<手順>により得られるアルカリ水溶液BのpHが前記アルカリ水溶液AのpHよりも大きい塩基性炭酸銅の製造方法。
<手順>
前記アルカリ水溶液b1の単位時間あたりの供給量をX
b1
mL/分、前記アルカリ水溶液b2の単位時間あたりの供給量をX
b2
mL/分としたとき、X
b1
mLの前記アルカリ水溶液b1とX
b2
mLの前記アルカリ水溶液b2とを混合する。
3. 1.または2.に記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記工程Aの後に前記工程Bをおこなう塩基性炭酸銅の製造方法。
4. 1.~3.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記銅塩が塩化銅を含む、塩基性炭酸銅の製造方法。
5. 1.~4.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ金属炭酸塩が炭酸ナトリウムを含む、塩基性炭酸銅の製造方法。
6. 1.~5.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウムを含む、塩基性炭酸銅の製造方法。
7. 1.~6.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ水溶液AのpHが7.0以上13.0以下である塩基性炭酸銅の製造方法。
8. 1.~7.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ水溶液A中の前記アルカリ金属炭酸塩の含有量が0.1mol/L以上10mol/L以下である塩基性炭酸銅の製造方法。
9. 1.~8.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記工程Aにおいて、時間当たりの前記アルカリ水溶液Aの供給量を調整することにより反応槽内のpHを6.0以上10.0以下に調整する塩基性炭酸銅の製造方法。
10. 1.~9.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記工程Aでの反応槽内の温度が25℃以上95℃以下である塩基性炭酸銅の製造方法。
11. 1.~10.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ水溶液BのpHが9.0以上14.0以下である塩基性炭酸銅の製造方法。
12. 1.~11.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ水溶液B中の前記アルカリ金属炭酸塩の含有量が0.1mol/L以上10mol/L以下である塩基性炭酸銅の製造方法。
13. 1.~12.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ水溶液B中の前記アルカリ金属水酸化物の含有量が0.1mol/L以上10mol/L以下である塩基性炭酸銅の製造方法。
14. 1.~13.のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記アルカリ水溶液B中の前記アルカリ金属炭酸塩のmol数に対する前記アルカリ金属水酸化物のmol数の比が1.10以上である塩基性炭酸銅の製造方法。
15. 1.~14のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記工程Bにおいて、時間当たりの前記アルカリ水溶液Bの供給量を調整することにより反応槽内のpHを6.0以上10.0以下に調整する塩基性炭酸銅の製造方法。
16. 2.~14のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記工程Bにおいて、時間当たりの前記アルカリ水溶液b1の供給量および/または時間当たりの前記アルカリ水溶液b2の供給量を調整することにより反応槽内のpHを6.0以上10.0以下に調整する塩基性炭酸銅の製造方法。
17. 1.~16のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記工程Bでの反応槽内の温度が25℃以上95℃以下である塩基性炭酸銅の製造方法。
18. 1.~17のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法において、
前記工程Aおよび前記工程Bで用いる前記アルカリ金属炭酸塩の合計mol数に対する、前記工程Aおよび前記工程Bで用いる前記アルカリ金属水酸化物のmol数の比が1.10以上である塩基性炭酸銅の製造方法。
19. 1.~18のいずれかに記載の塩基性炭酸銅の製造方法により塩基性炭酸銅を得る工程と、
得られた塩基性炭酸銅を原料として酸化銅を得る工程Cと、を含む酸化銅の製造方法。
20. 19.に記載の酸化銅の製造方法において、
前記工程Cにおける反応槽内のpHが9.0以上である酸化銅の製造方法。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、塩素などの銅塩由来の不純物量が低減された塩基性炭酸銅を製造可能である塩基性炭酸銅の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1実施形態に係る塩基性炭酸銅の製造方法の一例を示すフローチャートである
第1実施形態に係る塩基性炭酸銅の製造方法の一例を示す概略図である
第2実施形態に係る塩基性炭酸銅の製造方法の一例を示すフローチャートである
第2実施形態に係る塩基性炭酸銅の製造方法の一例を示す概略図である
本実施形態に係る酸化銅の製造方法の一例を示すフローチャートである
本実施形態に係る酸化銅の製造方法の一例を示す概略図である
【発明を実施するための形態】
【0010】
1.塩基性炭酸銅の製造方法
以下、本発明に係る塩基性炭酸銅の製造方法について説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
東ソー株式会社
硫酸マンガン溶液の製造方法
25日前
三菱重工業株式会社
水素製造装置
1日前
三菱重工業株式会社
水素製造装置
1日前
古河ケミカルズ株式会社
酸化銅の製造方法
2日前
パテントフレア株式会社
大型ダイヤモンド結晶化法
1か月前
東ソー株式会社
窒化ガリウムの粉末及びその製造方法
1か月前
日本特殊陶業株式会社
多孔体
1日前
三菱ケミカル株式会社
球状ゼオライトの製造方法
1日前
株式会社トクヤマ
球状表面処理シリカエアロゲル及びその製造方法
10日前
ローム株式会社
複合基板及びその製造方法
1か月前
ローム株式会社
複合基板及びその製造方法
1か月前
東京都公立大学法人
二酸化炭素の放出方法
23日前
ティエムファクトリ株式会社
エアロゲルおよびその製造方法
9日前
堺化学工業株式会社
還元触媒前駆体の製造方法
1か月前
明智セラミックス株式会社
活性炭の処理方法および蓄電デバイス
9日前
国立大学法人電気通信大学
窒素化グラファン
3日前
古河ケミカルズ株式会社
塩基性炭酸銅の製造方法および酸化銅の製造方法
2日前
株式会社アドマテックス
一酸化ケイ素の製造方法
9日前
三菱重工業株式会社
ロックホッパの運転方法、および固体移動装置
24日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
半導体カーボンナノチューブを備える積層体
9日前
小池酸素工業株式会社
ヘリウムガス回収精製装置
3日前
東急ジオックス株式会社
発熱塗料の製造方法
1日前
兵庫県公立大学法人
水素貯蔵燃料及びその製造方法
1か月前
キヤノン株式会社
水素発生装置及び情報管理システム
2日前
日本ゼオン株式会社
カーボンナノチューブ分散液の製造方法
9日前
三菱電機株式会社
劣化診断装置、劣化診断システム及び劣化診断方法
1か月前
三菱電機株式会社
劣化診断装置、劣化診断システム及び劣化診断方法
1か月前
学校法人神奈川大学
酸水酸化物及びそれからなる蛍光発光体並びにそれらの製造方法
10日前
三菱重工業株式会社
水素製造装置、水素製造方法、および水素製造プログラム
1日前
公立大学法人大阪
硫化リチウム-亜硫酸リチウム複合材料
1か月前
デンカ株式会社
窒化ホウ素含有粉末、放熱フィラー、及び、樹脂組成物
1か月前
コニカミノルタ株式会社
オゾン発生装置及びオゾン送風装置
1か月前
学校法人 名城大学
単層カーボンナノチューブの製造方法
23日前
東ソー・シリカ株式会社
加工されたもみ殻灰およびその製造方法
1日前
古河機械金属株式会社
窒化リチウムの製造方法
1か月前
東ソー株式会社
疎水性ゼオライト、及びその製造方法
9日前
続きを見る
他の特許を見る