TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025002308
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-09
出願番号
2023102388
出願日
2023-06-22
発明の名称
化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
出願人
信越化学工業株式会社
代理人
弁理士法人英明国際特許事務所
主分類
G03F
7/004 20060101AFI20241226BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】パターン形成時の解像性を向上し、かつ、LER及びパターン忠実性が良好なレジストパターンを得ることができる化学増幅ネガ型レジスト組成物、及びレジストパターン形成方法を提供する。
【解決手段】下記式(A)で表されるオニウム塩からなる光酸発生剤、及び特定の式で表される繰り返し単位を含むポリマーを含むベースポリマーを含む化学増幅ネガ型レジスト組成物。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025002308000187.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">20</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">91</com:WidthMeasure> </com:Image>
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
(A)下記式(A)で表されるオニウム塩からなる光酸発生剤、及び(B)下記式(B1)で表される繰り返し単位を含むポリマーを含むベースポリマーを含む化学増幅ネガ型レジスト組成物。
TIFF
2025002308000177.tif
21
95
(式中、n1は、0~2の整数である。n2は、n1=0のときは2~5の整数であり、n1=1のときは2~7の整数であり、n1=2のときは2~9の整数である。
Lは、単結合、エーテル結合、エステル結合、スルホン酸エステル結合、カーボネート結合又はカーバメート結合である。
R
1
及びR
2
は、それぞれ独立に、水素原子、又はヘテロ原子を含んでいてもよい分岐状又は環状の炭素数3~20のヒドロカルビル基であるが、ともに水素原子になることはない。また、R
1
とR
2
とが、互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。
R
3
は、それぞれ独立に、ヨウ素原子、又はヘテロ原子を含んでいてもよい分岐状又は環状の炭素数3~20のヒドロカルビル基であり、少なくとも1つのR
3
は、Lが結合する炭素原子に隣接する炭素原子に結合している。
Z
+
は、オニウムカチオンである。)
TIFF
2025002308000178.tif
51
97
(式中、a1は、0又は1である。a2は、0~2の整数である。a3は、0≦a3≦5+2(a2)-a4を満たす整数である。a4は、1~3の整数である。
R
A
は、水素原子、フッ素原子、メチル基又はトリフルオロメチル基である。
R
11
は、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数1~6の飽和ヒドロカルビル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数1~6の飽和ヒドロカルビルオキシ基又はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数2~8の飽和ヒドロカルビルカルボニルオキシ基である。
A
1
は、単結合又は炭素数1~10の飽和ヒドロカルビレン基であり、該飽和ヒドロカルビレン基の-CH
2
-の一部が-O-で置換されていてもよい。)
続きを表示(約 4,300 文字)
【請求項2】
(A)成分が、下記式(A1)で表されるオニウム塩である請求項1記載の化学増幅ネガ型レジスト組成物。
TIFF
2025002308000179.tif
28
82
(式中、L、R
1
、R
2
、R
3
及びZ
+
は、前記と同じ。n3は、1~4の整数である。)
【請求項3】
(A)成分が、下記式(A2)で表されるオニウム塩である請求項2記載の化学増幅ネガ型レジスト組成物。
TIFF
2025002308000180.tif
28
82
(式中、n3、R
1
、R
2
、R
3
及びZ
+
は、前記と同じ。)
【請求項4】
Z
+
が、下記式(cation-1)で表されるスルホニウムカチオン又は下記式(cation-2)で表されるヨードニウムカチオンである請求項1記載の化学増幅ネガ型レジスト組成物。
TIFF
2025002308000181.tif
26
81
(式中、R
ct1
~R
ct5
は、それぞれ独立に、ハロゲン原子、又はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1~30のヒドロカルビル基である。また、R
ct1
及びR
ct2
が、互いに結合してこれらが結合する硫黄原子と共に環を形成してもよい。)
【請求項5】
前記ポリマーが、更に、下記式(B2)で表される繰り返し単位を含む請求項1記載の化学増幅ネガ型レジスト組成物。
TIFF
2025002308000182.tif
51
112
(式中、b1は、0又は1である。b2は、0~2の整数である。b3は、0≦b3≦5+2(b2)-b4を満たす整数である。b4は、1~3の整数である。
R
A
は、水素原子、フッ素原子、メチル基又はトリフルオロメチル基である。
R
12
は、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数1~6の飽和ヒドロカルビル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数1~6の飽和ヒドロカルビルオキシ基又はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数2~8の飽和ヒドロカルビルカルボニルオキシ基である。
R
13
及びR
14
は、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシ基若しくは飽和ヒドロカルビルオキシ基で置換されていてもよい炭素数1~15の飽和ヒドロカルビル基、又は置換基を有していてもよいアリール基である。ただし、R
13
及びR
14
は、同時に水素原子になることはない。また、R
13
及びR
14
は、互いに結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。
A
2
は、単結合又は炭素数1~10の飽和ヒドロカルビレン基であり、該飽和ヒドロカルビレン基の-CH
2
-の一部が-O-で置換されていてもよい。
W
1
は、水素原子、炭素数1~10の脂肪族ヒドロカルビル基、又は置換基を有していてもよいアリール基である。)
【請求項6】
前記ポリマーが、更に、下記式(B3)で表される繰り返し単位、下記式(B4)で表される繰り返し単位及び下記式(B5)で表される繰り返し単位から選ばれる少なくとも1種を含む請求項1記載の化学増幅ネガ型レジスト組成物。
TIFF
2025002308000183.tif
59
120
(式中、c及びdは、それぞれ独立に、0~4の整数である。e1は、0又は1である。e2は、0~5の整数である。e3は、0~2の整数である。
R
A
は、水素原子、フッ素原子、メチル基又はトリフルオロメチル基である。
R
21
及びR
22
は、それぞれ独立に、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数1~8の飽和ヒドロカルビル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数1~8の飽和ヒドロカルビルオキシ基又はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数2~8の飽和ヒドロカルビルカルボニルオキシ基である。
R
23
は、炭素数1~20の飽和ヒドロカルビル基、炭素数1~20の飽和ヒドロカルビルオキシ基、炭素数2~20の飽和ヒドロカルビルカルボニルオキシ基、炭素数2~20の飽和ヒドロカルビルオキシヒドロカルビル基、炭素数2~20の飽和ヒドロカルビルチオヒドロカルビル基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、炭素数1~20の飽和ヒドロカルビルスルフィニル基又は炭素数1~20の飽和ヒドロカルビルスルホニル基である。
A
3
は、単結合又は炭素数1~10の飽和ヒドロカルビレン基であり、該飽和ヒドロカルビレン基の-CH
2
-の一部が-O-で置換されていてもよい。)
【請求項7】
前記ポリマーが、更に、下記式(B6)で表される繰り返し単位、下記式(B7)で表される繰り返し単位、下記式(B8)で表される繰り返し単位、下記式(B9)で表される繰り返し単位、下記式(B10)で表される繰り返し単位、下記式(B11)で表される繰り返し単位、下記式(B12)で表される繰り返し単位及び下記式(B13)で表される繰り返し単位から選ばれる少なくとも1種を含む請求項5記載の化学増幅ネガ型レジスト組成物。
TIFF
2025002308000184.tif
127
168
(式中、R
B
は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。
Y
1
は、単結合、炭素数1~6の脂肪族ヒドロカルビレン基、フェニレン基、ナフチレン基若しくはこれらを組み合わせて得られる炭素数7~18の基、又は*-O-Y
11
-、*-C(=O)-O-Y
11
-若しくは*-C(=O)-NH-Y
11
-であり、Y
11
は、炭素数1~6の脂肪族ヒドロカルビレン基、フェニレン基、ナフチレン基又はこれらを組み合わせて得られる炭素数7~18の基であり、カルボニル基、エステル結合、エーテル結合又はヒドロキシ基を含んでいてもよい。
Y
2
は、単結合又は**-Y
21
-C(=O)-O-であり、Y
21
は、ヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1~20のヒドロカルビレン基である。
Y
3
は、単結合、メチレン基、エチレン基、フェニレン基、フッ素化フェニレン基、トリフルオロメチル基で置換されたフェニレン基、*-O-Y
31
-、*-C(=O)-O-Y
31
-又は*-C(=O)-NH-Y
31
-である。Y
31
は、炭素数1~6の脂肪族ヒドロカルビレン基、フェニレン基、フッ素化フェニレン基、トリフルオロメチル基で置換されたフェニレン基又はこれらを組み合わせて得られる炭素数7~20の基であり、カルボニル基、エステル結合、エーテル結合又はヒドロキシ基を含んでいてもよい。
*は、主鎖の炭素原子との結合手であり、**は、式中の酸素原子との結合手である。
Y
4
は、単結合又はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1~30のヒドロカルビレン基である。
f1及びf2は、それぞれ独立に、0又は1であるが、Y
4
が単結合のとき、f1及びf2は、0である。
R
31
~R
48
は、それぞれ独立に、ハロゲン原子、又はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1~20のヒドロカルビル基である。また、R
31
及びR
32
が、互いに結合してこれらが結合する硫黄原子と共に環を形成してもよく、R
33
及びR
34
、R
36
及びR
37
、又はR
39
及びR
40
が、互いに結合してこれらが結合する硫黄原子と共に環を形成してもよい。
R
HF
は、水素原子又はトリフルオロメチル基である。
Xa
-
は、非求核性対向イオンである。)
【請求項8】
前記ポリマーが、下記式(B1-1)で表される繰り返し単位、下記式(B2-1)で表される繰り返し単位又は下記式(B2-2)で表される繰り返し単位、及び下記式(B7)で表される繰り返し単位を含む請求項7記載の化学増幅ネガ型レジスト組成物。
TIFF
2025002308000185.tif
49
168
(式中、a4、b4、R
A
、R
B
、Y
2
、R
13
、R
14
、R
33
、R
34
、R
35
及びR
HF
は、前記と同じ。)
【請求項9】
更に、(B)ベースポリマーが、更に、式(B1)で表される繰り返し単位及び式(B2)で表される繰り返し単位を含み、かつ式(B6)~(B13)で表される繰り返し単位を含まないポリマーを含む請求項7記載の化学増幅ネガ型レジスト組成物。
【請求項10】
前記ベースポリマーに含まれるポリマーの全繰り返し単位中、芳香環骨格を有する繰り返し単位の含有率が、60モル%以上である請求項1記載の化学増幅ネガ型レジスト組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、LSIの高集積化と高速度化に伴い、パターンルールの微細化が急速に進んでいる。このうち、0.2μm以下のパターンの加工では、もっぱら酸を触媒とした化学増幅レジスト組成物が使用されている。また、露光源として紫外線、遠紫外線、電子線(EB)等の高エネルギー線が用いられており、特に超微細加工技術として利用されているEBリソグラフィーは、半導体製造用のフォトマスクを作製する際のフォトマスクブランクの加工方法としても不可欠となっている。
【0003】
酸性側鎖を有する芳香族骨格を多量に有するポリマー、例えばポリヒドロキシスチレンは、KrFエキシマレーザーを用いるKrFリソグラフィー用レジスト組成物の材料として有用であるが、波長200nm付近の光に対して大きな吸収を示すため、ArFエキシマレーザーを用いるArFリソグラフィー用レジスト組成物の材料としては使用されなかった。しかし、ArFエキシマレーザーによる加工限界よりも小さなパターンを形成するための有力な技術であるEBリソグラフィー用レジスト組成物や、極端紫外線(EUV)リソグラフィー用レジスト組成物の材料としては高いエッチング耐性が得られる点で重要な材料となっている。
【0004】
フォトマスクブランクの加工では、フォトマスク基板に成膜された酸化クロムをはじめとするクロム化合物膜等、化学増幅レジスト膜のパターン形状に影響を与えやすい表面材料を持つものがあり、高解像性やエッチング後の形状を保つためには基板の種類に依存せずレジスト膜のパターンプロファイルを矩形に保つことも重要な性能の1つとなっている。また、近年では、微細化を達成するためにマスクブランクの加工にMBMW(マルチビームマスクライティング)描画プロセスを用いる場合があり、その際、レジスト組成物としてはラフネスに有利な低感度レジスト組成物(高ドーズ領域)を使用するが、この高ドーズ領域におけるレジスト組成物の最適化も脚光を浴びてきた。
【0005】
フォトリソグラフィーに用いるレジスト組成物としては、露光部を溶解させてパターンを形成するポジ型及び露光部を残してパターンを形成するネガ型があり、それらは必要とするレジストパターンの形態に応じて使いやすい方が選択される。化学増幅ネガ型レジスト組成物は、通常、水性のアルカリ現像液に溶解するポリマー、露光光により分解して酸を発生する酸発生剤、及び酸を触媒としてポリマー間に架橋を形成してポリマーを前記現像液に不溶化させる架橋剤(場合によってはポリマーと架橋剤は一体化している)を含んでおり、更に、通常、露光で発生した酸の拡散を制御するためのクエンチャーが加えられる。
【0006】
前記水性のアルカリ現像液に溶解するポリマーを構成するアルカリ可溶性単位としては、フェノール類に由来する単位が挙げられる。従来、このようなタイプのネガ型レジスト組成物は、特にKrFエキシマレーザー光による露光用として多数が開発されてきた。しかし、これらは、露光光が150~220nmの波長である場合にフェノール類に由来する単位が光の透過性を持たないことから、ArFエキシマレーザー光用のものとしては使用されなかった。ところが、近年、より微細なパターンを得るための露光方法であるEBやEUVといった短波長の露光光用のネガ型レジスト組成物として再び注目されており、例えば、特許文献1、2及び3が報告されている。
【0007】
また、酸発生剤の1つとして、特許文献4に記載されているヨウ素原子を含む芳香族基を有するスルホン酸を発生させるスルホニウム塩があるが、EUVリソグラフィーにおける感度の増感効果を狙ったものであり、役割としても、フッ素化アルカンスルホン酸に対するクエンチャーとしての取り扱いが主であり、酸発生剤、とりわけマスクブランク加工においてEB描画プロセスに用いるポリヒドロキシスチレンをベースポリマーとするネガ型レジスト組成物に用いる酸発生剤としては検討がなされてこなかった。
【0008】
ところで、フォトリソグラフィーにおいて、感度やパターンプロファイルの制御のため、レジスト組成物に使用する材料の選択や組み合わせ、プロセス条件等の変更による種々の改良がなされてきた。その改良の焦点の1つとして、化学増幅レジスト組成物の解像性に重要な影響を与える酸の拡散の問題がある。
【0009】
クエンチャーは、酸拡散を抑制するものであり、レジスト組成物の性能、特に解像性を向上させるためには事実上必須成分である。クエンチャーは、これまで様々な検討がなされており、一般的にアミン類や弱酸オニウム塩が用いられている。弱酸オニウム塩の例として、特許文献5には、トリフェニルスルホニウムアセテートの添加により、T-トップの形成、孤立パターンと密集パターンとの線幅の差及びスタンディングウエーブのない良好なレジストパターンを形成できることが記載されている。特許文献6には、スルホン酸アンモニウム塩又はカルボン酸アンモニウム塩の添加により、感度、解像性及び露光マージンが改善されたことが記載されている。また、特許文献7には、フッ素原子含有カルボン酸を発生する光酸発生剤を含む組み合わせのKrFリソグラフィー及びEBリソグラフィー用レジスト組成物が解像力に優れ、露光マージン、焦点深度等のプロセス許容性が改善されたことが記載されている。さらに、特許文献8にも、フッ素原子含有カルボン酸を発生する光酸発生剤を含むF
2
レーザーを用いるF
2
リソグラフィー用レジスト組成物がラインエッジラフネス(LER)に優れ、裾引きの問題が改善されたことが記載されている。これらは、KrFリソグラフィー、EBリソグラフィー又はF
2
リソグラフィーに用いられているものである。
【0010】
特許文献9には、カルボン酸オニウム塩を含むArFリソグラフィー用ポジ型感光性組成物が記載されている。これらは、露光によって光酸発生剤から生じた強酸(スルホン酸)が弱酸オニウム塩と交換し、弱酸及び強酸オニウム塩を形成することで酸性度の高い強酸(スルホン酸)から弱酸(カルボン酸)に置き換わることによって酸不安定基の酸分解反応を抑制し、酸拡散距離を小さくする(制御する)ものであり、見かけ上クエンチャーとして機能する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
信越化学工業株式会社
パターン形成方法
28日前
信越化学工業株式会社
コンクリート組成物
28日前
信越化学工業株式会社
スピン波導波構造体
7日前
信越化学工業株式会社
ガラスクロス複合材
6日前
信越化学工業株式会社
アンダーフィル組成物
20日前
信越化学工業株式会社
電磁波シールドフィルム
6日前
信越化学工業株式会社
親水性量子ドットの製造方法
8日前
信越化学工業株式会社
コンクリート組成物の製造方法
28日前
信越化学工業株式会社
金属含有膜形成用組成物及びパターン形成方法
27日前
信越化学工業株式会社
レジスト下層膜形成用組成物及びパターン形成方法
29日前
信越化学工業株式会社
ポリエーテルエーテルケトン化合物及びその製造方法
6日前
信越化学工業株式会社
常磁性ガーネット型透明セラミックス及び磁気光学デバイス
6日前
信越化学工業株式会社
熱伝導性2液付加硬化型シリコーン組成物、硬化物及びシート
22日前
信越化学工業株式会社
化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
8日前
信越化学工業株式会社
有機膜形成用組成物、有機膜形成方法、及びパターン形成方法
7日前
信越化学工業株式会社
化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
6日前
信越化学工業株式会社
反射型フォトマスクブランク、及び反射型フォトマスクの製造方法
28日前
信越化学工業株式会社
ボイスコイルモータ、そのための磁気回路構成部品およびその製造方法
6日前
信越化学工業株式会社
水硬性組成物用増粘剤、水硬性組成物用増粘剤含有添加剤及び水硬性組成物
28日前
信越化学工業株式会社
モノマー、ポリマー、化学増幅ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
28日前
信越化学工業株式会社
積層構造体及び半導体装置
7日前
国立大学法人東北大学
集積回路及びその製造方法
27日前
信越化学工業株式会社
水硬性組成物用粉末状添加剤、水硬性組成物用粉末状増粘剤、水硬性組成物及びその製造方法
28日前
信越化学工業株式会社
熱硬化性樹脂組成物、それを用いた接着剤、半導体封止剤及びそれを硬化したフィルム、プリプレグ、基板
6日前
信越化学工業株式会社
ペリクルフレーム積層体及びこれを用いたペリクルの製造方法
29日前
信越化学工業株式会社
二環式アセチレンアルコール化合物、付加硬化型シリコーン組成物、及び熱伝導性付加硬化型シリコーン組成物
22日前
国立大学法人東北大学
トランジスタおよびその製造方法、並びに集積回路
27日前
信越化学工業株式会社
金属含有膜形成用化合物、金属含有膜形成用組成物、金属含有膜形成用化合物の製造方法、及びパターン形成方法
27日前
信越化学工業株式会社
インクジェットプリンターのヘッドのシール方法及びそれに用いるシール剤
20日前
信越化学工業株式会社
フルオロポリエーテル変性アミドシラン化合物及び表面処理剤組成物並びに物品
6日前
信越化学工業株式会社
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を用いた3次元(3D)成形品を製造する方法及び該方法で製造した3次元(3D)成形品
6日前
SCIVAX株式会社
スタンプの製造方法、スタンプおよびインプリント用モールド
6日前
信越化学工業株式会社
カプセル充填用組成物及びこれを用いたカプセル製剤の製造方法並びにカプセル製剤。
1か月前
信越化学工業株式会社
ハロアルキル=アルコキシメチル=エーテル化合物、並びにそれを用いた4,6,8,10,16-ペンタメチルドコサン及びその合成中間体の製造方法
1か月前
個人
表示装置
1か月前
個人
露光裕度拡大方法
2か月前
続きを見る
他の特許を見る