TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025001447
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-08
出願番号2023101043
出願日2023-06-20
発明の名称車両用空調装置
出願人サンデン株式会社
代理人弁理士法人エビス国際特許事務所
主分類B60H 1/22 20060101AFI20241225BHJP(車両一般)
要約【課題】本発明は、ホットガス暖房運転中に目標空気温度を上げた際に、吹き出し温度が低くならないようにすることを課題とする。
【解決手段】車両用空調装置において、冷媒回路は、圧縮機で圧縮した冷媒の少なくとも一部を、外部熱交換器を経由することなく減圧して圧縮機に戻すホットガスバイパスを有し、制御装置は、外部熱交換器において冷媒に吸熱させず、圧縮機で圧縮した冷媒を室内熱交換器で放熱させて車室内を暖房するホットガス暖房運転を実行する制御が可能であり、ホットガス暖房運転の最中に目標空気温度に変更が生じた場合に、目標空気温度に基づいて算出した室内熱交換器の目標吹出空気温度TCOと、室内熱交換器の吹出空気温度Thpとの温度差が所定の閾値α以上である(|TCO-Thp|≧α)と、送風機の風量変更を制限する制限モードを実行する。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
圧縮機、室内熱交換器、及び、外部熱交換器を含む冷媒回路と、
前記室内熱交換器を内部に配置し、前記室内熱交換器と熱交換した後に車室内へ流れる空気を送風する送風機を含む空調ユニットと、
前記冷媒回路及び前記空調ユニットを制御する制御装置と、を備えた車両用空調装置において、
前記冷媒回路は、前記圧縮機で圧縮した冷媒の少なくとも一部を、前記外部熱交換器を経由することなく減圧して前記圧縮機に戻すホットガスバイパスを有し、
前記制御装置は、
前記外部熱交換器において冷媒に吸熱させず、前記圧縮機で圧縮した冷媒を前記室内熱交換器で放熱させて車室内を暖房するホットガス暖房運転を実行する制御が可能であり、
前記ホットガス暖房運転の最中に目標空気温度に変更が生じた場合に、前記目標空気温度に基づいて算出した前記室内熱交換器の目標吹出空気温度と、前記室内熱交換器の吹出空気温度との温度差が所定の閾値以上であると、前記送風機の風量変更を制限する制限モードを実行する車両用空調装置。
続きを表示(約 120 文字)【請求項2】
前記制御装置は、
前記制限モードに移行した後、前記目標吹出空気温度と前記吹出空気温度との温度差が、前記閾値よりも小さい所定の解除閾値以下になると、前記制限モードを解除する請求項1に記載の車両用空調装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用空調装置に関するものである。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
近年、車両に搭載されたバッテリから供給される電力によって走行用モータを駆動するハイブリッド自動車や電気自動車等の車両が普及している。このような車両に搭載される車両用空調装置の暖房機構として、ヒートポンプ(冷媒回路)を熱源とするものが知られている。
【0003】
ヒートポンプを利用した車両用空調装置は、暖房運転時に外部熱交換器を吸熱器として機能させ、外気から暖房熱源を得ている。このため、外気温が極低温になると、外気からの吸熱が難しくなり、暖房能力が大きく低下することになる。これに対して、車両用空調装置において、外気等から吸熱を行わずに、圧縮機の仕事によって生じた熱を用いて車室内の暖房を行う所謂ホットガス暖房を行うものが知られている(例えば、特許文献1)。ホットガス暖房は吸熱を行わないため、極低温環境下で用いることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-46604号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
非ホットガス暖房運転中に暖房の目標空気温度を上げると、風量が増大して早期にキャビン内の温度を上昇させる。しかしながら、ホット暖房運転中に暖房の目標空気温度を上げると、ユーザーの意志に反して吹き出し温度が低くなってしまう場合があることが分かった。また、目標空気温度を下げると、風量が減少したことによりユーザーの意志に反して吹出温度が高くなってしまう場合があることも分かった。
【0006】
本発明は、ホットガス暖房運転中に目標空気温度を変更した際に、ユーザーの意志に反した吹き出し温度にならないようにすることを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
このような課題を解決するため、本発明の一実施形態は、以下の構成を具備する。
圧縮機、室内熱交換器、及び、外部熱交換器を含む冷媒回路と、前記室内熱交換器を内部に配置し、前記室内熱交換器と熱交換した後に車室内へ流れる空気を送風する送風機を含む空調ユニットと、前記冷媒回路及び前記空調ユニットを制御する制御装置と、を備えた車両用空調装置において、前記冷媒回路は、前記圧縮機で圧縮した冷媒の少なくとも一部を、前記外部熱交換器を経由することなく減圧して前記圧縮機に戻すホットガスバイパスを有し、前記制御装置は、前記外部熱交換器において冷媒に吸熱させず、前記圧縮機で圧縮した冷媒を前記室内熱交換器で放熱させて車室内を暖房するホットガス暖房運転を実行する制御が可能であり、前記ホットガス暖房運転の最中に目標空気温度に変更が生じた場合に、前記目標空気温度に基づいて算出した前記室内熱交換器の目標吹出空気温度TCOと、前記室内熱交換器の吹出空気温度Thpとの温度差が所定の閾値α以上である(|TCO-Thp|≧α)と、前記送風機の風量変更を制限する制限モードを実行する車両用空調装置。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、ホットガス暖房運転中に目標空気温度を変更した際に、ユーザーの意志に反した吹き出し温度にならないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態に係る車両用空調装置の冷媒回路等の構成を示す図。
本発明の実施形態に係る車両用空調装置の制御装置を示す図。
本発明の実施形態に係る電動車両(EV)における制御装置等の構成を示す図。
本発明の実施形態に係るホットガス暖房運転における冷媒回路を示す図。
ホットガス暖房運転におけるモリエル線図。
ホットガス暖房運転における過剰放熱時のモリエル線図。
本発明の実施形態に係る送風機動作の制限モードへの移行図。
本発明の実施形態に係る制御フロー。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の説明で、異なる図における同一符号は同一機能の部位を示しており、各図における重複説明は適宜省略する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

サンデン株式会社
熱交換器
1か月前
サンデン株式会社
空調装置
1日前
サンデン株式会社
空調装置
1日前
サンデン株式会社
空調装置
1日前
サンデン株式会社
電動圧縮機
1日前
サンデン株式会社
電動圧縮機
1日前
サンデン株式会社
電動圧縮機
1日前
サンデン株式会社
車両用空調装置
1か月前
サンデン株式会社
車両用空調装置
1か月前
サンデン株式会社
車両用空調装置
1か月前
サンデン株式会社
車両用空調装置
2日前
サンデン株式会社
車両用空調装置
2日前
サンデン株式会社
車両用空調装置
2日前
サンデン株式会社
車両用空調装置
2日前
サンデン株式会社
車両用空調装置
2日前
サンデン株式会社
熱マネジメントシステム
2日前
サンデン株式会社
熱マネジメントシステム
2日前
サンデン株式会社
熱マネジメントシステム
1日前
サンデン株式会社
インバータ一体型電動圧縮機
2日前
サンデン株式会社
発熱素子の放熱構造および熱媒体ヒータ
15日前
サンデン株式会社
アクティブフィルタ装置及びそれを備えた電動圧縮機
3日前
個人
車両
1か月前
個人
眼科手術車
1日前
個人
自動車運転補助装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
29日前
日本精機株式会社
表示装置
15日前
個人
台車用車輪止め具
2日前
個人
キャンピングトレーラー
24日前
個人
空気圧調節式ホイール。
3か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車外表示装置
3か月前
個人
自動車外部装着用しめ飾り
1か月前
個人
謝意シグナル装着車
17日前
エムケー精工株式会社
洗車装置
2か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
17日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
16日前
続きを見る