TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025000160
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-07
出願番号
2023099852
出願日
2023-06-19
発明の名称
情報処理装置及び通信システム
出願人
株式会社東芝
代理人
弁理士法人iX
主分類
G06F
17/13 20060101AFI20241224BHJP(計算;計数)
要約
【課題】高速化が可能な情報処理装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、取得部と、処理部と、を含む。前記取得部は、複数の対象装置に関する入力情報を取得可能である。前記処理部は、第1処理と、第2処理と、を実行可能である。前記第1処理において、前記処理部は、前記入力情報に従って定まる問題の第1解を導出する。前記第2処理において、前記処理部は、前記第1解と、前記第1解及び第2情報から計算される複数のスコアを用いて出力情報を導出する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
取得部と、
処理部と、
を備え、
前記取得部は、複数の対象装置に関する入力情報を取得可能であり、
前記処理部は、第1処理と、第2処理と、を実行可能であり、
前記第1処理において、前記処理部は、前記入力情報に従って定まる問題の第1解を導出し、
前記第2処理において、前記処理部は、前記第1解と、前記第1解及び第2情報から計算される複数のスコアを用いて出力情報を導出する、情報処理装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
記憶部をさらに備え、
前記記憶部は、前記第2情報を記憶し、
前記処理部は、前記第2情報を前記記憶部から取得して前記第2処理を実行可能である、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記第1処理において、前記処理部は、
第1変数群を更新する第1変数更新と、
第2変数群を更新する第2変数更新と、
を繰り返して実行可能であり、
前記入力情報は、問題パラメータ群を含み、
前記第2変数更新において、前記処理部は、前記問題パラメータ群及び前記第1変数群を含む関数を用いて前記第2変数群を更新し、
前記第1変数更新において、前記処理部は、前記第2変数更新において更新された前記第2変数群を用いて前記第1変数群を更新する、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記複数の対象装置は、複数の通信装置であり、
前記入力情報は、複数の送信情報量と、複数の送信効率と、を含み、
前記複数の送信情報量の1つは、前記複数の通信装置の1つの送信の情報量を含み、
前記複数の送信効率は、前記複数の通信装置の前記1つが利用する周波数チャネルの送信品質に対応する、請求項1~3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記出力情報は、前記複数の通信装置のそれぞれの前記送信において使用すべき前記周波数チャネルと、前記複数の通信装置のそれぞれの送信時刻と、を含む、請求項4に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記第1解は、前記複数の通信装置のそれぞれの送信時刻を含まない、請求項4に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記第2処理において、前記処理部は、前記複数の通信装置の前記送信の開始時刻を決定可能である、請求項4に記載の情報処理装置。
【請求項8】
送信部をさらに備え、
前記送信部は、前記出力情報を出力可能である、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項9】
制御部と、
基地局と、
を備え、
前記制御部は、請求項1に記載の情報処理装置を含む、通信システム。
【請求項10】
前記基地局は、前記複数の対象装置の少なくとも一部から前記入力情報を取得して、前記入力情報を前記情報処理装置に供給可能であり、
前記制御部は、前記基地局からの割当要求を受信可能であり、
前記情報処理装置は、前記複数の対象装置の通信に使用されるリソースを決定可能であり、
前記制御部は、前記リソースを前記基地局に送信可能であり、
前記基地局は、前記リソースを使用して前記複数の対象装置と通信可能である、請求項9に記載の通信システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、情報処理装置及び通信システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
最適化問題などが計算装置などの情報処理装置で解かれる。通信システムなどに利用される情報処理装置において、高速化が望まれる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-43667号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の実施形態は、高速化が可能な情報処理装置及び通信システムを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の実施形態によれば、情報処理装置は、取得部と、処理部と、を含む。前記取得部は、複数の対象装置に関する入力情報を取得可能である。前記処理部は、第1処理と、第2処理と、を実行可能である。前記第1処理において、前記処理部は、前記入力情報に従って定まる問題の第1解を導出する。前記第2処理において、前記処理部は、前記第1解と、前記第1解及び第2情報から計算されるスコアを用いて出力情報を導出する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、第1実施形態に係る情報処理装置の動作を例示するフローチャートである。
図2は、第1実施形態に係る情報処理装置を例示する模式図である。
図3は、第1実施形態に係る情報処理装置の動作を例示するフローチャートである。
図4は、第1実施形態に係る情報処理装置の動作を例示するフローチャートである。
図5は、第1実施形態に係る情報処理装置の動作を例示するフローチャートである。
図6は、第1実施形態に係る情報処理装置の応用を例示する模式図である。
図7は、第1実施形態に係る情報処理装置を例示する模式図である。
図8は、第2実施形態に係る通信システムを例示する模式図である。
図9は、第2実施形態に係る通信システムを例示する模式図である。
図10は、第2実施形態に係る通信システムを例示する模式図である。
図11は、第1実施形態に係る情報処理装置における計算結果を例示するグラフである。
図12は、情報処理装置の計算結果を例示するグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
【0008】
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る情報処理装置の動作を例示するフローチャートである。
図2は、第1実施形態に係る情報処理装置を例示する模式図である。
図2に示すように、実施形態に係る情報処理装置110は、処理部70及び取得部78を含む。情報処理装置110は、例えば、計算装置でよい。
【0009】
取得部78は、複数の対象装置71に関する入力情報I1を取得可能である。複数の対象装置71は、例えば、複数の通信装置で良い。複数の対象装置71は、例えば、複数の端末で良い。複数の対象装置71は、例えば、複数の移動体(例えば車など)、複数のロボット、または、複数のコンピュータなどで良い。
【0010】
取得部78は、例えば、種々のデータを取得可能である。取得部78は、例えば、I/Oポートなどを含んで良い。取得部78は、インタフェースである。取得部78は、出力部の機能を有しても良い。取得部78は、例えば、通信機能を有しても良い。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社東芝
弁
18日前
株式会社東芝
台車
1か月前
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
固定子
1か月前
株式会社東芝
計画装置
2か月前
株式会社東芝
搬送装置
1か月前
株式会社東芝
開閉装置
1か月前
株式会社東芝
回転電機
1か月前
株式会社東芝
直流遮断器
1か月前
株式会社東芝
遠心送風機
1か月前
株式会社東芝
光スイッチ
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
光デバイス
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
8日前
株式会社東芝
電力変換装置
1か月前
株式会社東芝
駆動システム
2か月前
株式会社東芝
ディスク装置
8日前
株式会社東芝
蓋の開閉装置
1か月前
株式会社東芝
対策提示装置
1か月前
株式会社東芝
電力変換装置
17日前
株式会社東芝
空調制御装置
1日前
株式会社東芝
紙葉類処理装置
1か月前
株式会社東芝
電気車制御装置
1か月前
株式会社東芝
潤滑油供給装置
1か月前
株式会社東芝
電子計算機装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る