TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024179302
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-26
出願番号2023098042
出願日2023-06-14
発明の名称蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
出願人大日本印刷株式会社
代理人個人,個人
主分類H01M 50/121 20210101AFI20241219BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】バイオマス由来の原料を含むポリオレフィンを利用した、新規な蓄電デバイス用外装材を提供する。
【解決手段】外側から順に、少なくとも、基材層、バリア層、及び熱融着性樹脂層を備える積層体から構成されており、前記熱融着性樹脂層は、ポリオレフィンを含み、前記ポリオレフィンの少なくとも一部は、バイオマス由来の原料により形成されている、蓄電デバイス用外装材。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
外側から順に、少なくとも、基材層、バリア層、及び熱融着性樹脂層を備える積層体から構成されており、
前記熱融着性樹脂層は、ポリオレフィンを含み、
前記ポリオレフィンの少なくとも一部は、バイオマス由来の原料により形成されている、蓄電デバイス用外装材。
続きを表示(約 910 文字)【請求項2】
外側から順に、少なくとも、基材層、バリア層、接着層、及び熱融着性樹脂層を備える積層体から構成されており、
前記接着層及び前記熱融着性樹脂層の少なくとも一方は、ポリオレフィンを含み、
前記ポリオレフィンの少なくとも一部は、バイオマス由来の原料により形成されている、蓄電デバイス用外装材。
【請求項3】
前記熱融着性樹脂層において、前記ポリオレフィン中の全炭素に対して、放射性炭素(C14)測定によるバイオマス由来の炭素の割合が、1%以上である、請求項1又は2に記載の蓄電デバイス用外装材。
【請求項4】
前記バリア層は、アルミニウム合金箔又はステンレス鋼箔により構成されている、請求項1又は2に記載の蓄電デバイス用外装材。
【請求項5】
前記基材層と前記バリア層との間に接着剤層をさらに備える、請求項1又は2項に記載の蓄電デバイス用外装材。
【請求項6】
前記バリア層と前記熱融着性樹脂層との間に接着層をさらに備える、請求項1又は2に記載の蓄電デバイス用外装材。
【請求項7】
外側から順に、少なくとも、基材層と、バリア層と、熱融着性樹脂層とが積層された積層体を得る工程を備えており、
前記熱融着性樹脂層は、ポリオレフィンを含み、
前記ポリオレフィンの少なくとも一部は、バイオマス由来の原料により形成されている、蓄電デバイス用外装材の製造方法。
【請求項8】
外側から順に、少なくとも、基材層と、バリア層と、接着層と、熱融着性樹脂層とが積層された積層体を得る工程を備えており、
前記接着層及び前記熱融着性樹脂層の少なくとも一方は、ポリオレフィンを含み、
前記ポリオレフィンの少なくとも一部は、バイオマス由来の原料により形成されている、蓄電デバイス用外装材の製造方法。
【請求項9】
少なくとも正極、負極、及び電解質を備えた蓄電デバイス素子が、請求項1又は2に記載の蓄電デバイス用外装材により形成された包装体中に収容されている、蓄電デバイス。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイスに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、様々なタイプの蓄電デバイスが開発されているが、あらゆる蓄電デバイスにおいて、電極や電解質などの蓄電デバイス素子を封止するために外装材が不可欠な部材になっている。従来、蓄電デバイス用外装材として金属製の外装材が多用されていた。
【0003】
一方、近年、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、パソコン、カメラ、携帯電話などの高性能化に伴い、蓄電デバイスには、多様な形状が要求されると共に、薄型化や軽量化が求められている。しかしながら、従来多用されていた金属製の蓄電デバイス用外装材では、形状の多様化に追従することが困難であり、しかも軽量化にも限界があるという欠点がある。
【0004】
そこで、近年、多様な形状に加工が容易で、薄型化や軽量化を実現し得る蓄電デバイス用外装材として、基材層/バリア層/熱融着性樹脂層が順次積層されたフィルム状の積層体が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2008-287971号公報
国際公開第2007/055361号
特表2010-511634号公報
特表2014-508688号公報
特開2013-076192号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前述のようなフィルム状の積層体から構成された蓄電デバイス用外装材において、ポリオレフィンフィルムが使用されることがある。
【0007】
近年、循環型社会の構築を求める声の高まりとともに、材料分野においてもエネルギーと同様に化石燃料からの脱却が望まれており、バイオマスの利用が注目されている。バイオマスは、二酸化炭素と水から光合成された有機化合物であり、それを利用することにより、再度二酸化炭素と水になる、いわゆるカーボンニュートラルな再生可能エネルギーである。昨今、これらバイオマスを原料としたバイオマスプラスチックの実用化が急速に進んでおり、汎用高分子材料であるポリオレフィンをこれらバイオマス原料から製造する試みも行われている。
【0008】
例えば、プラスチック製品の製造から利用、廃棄に至るライフサイクルにおける環境負荷(温室効果ガス発生)低減の観点から、バイオマス由来のプロピレンを製造すること、また、そのバイオマス由来のプロピレンを含む原料からプロピレン系重合体(バイオマス由来のプロピレン系重合体)を製造することが検討されている(特許文献2、特許文献3)。また、例えば、バイオマス由来のポリプロピレンに、粉砕再生ポリプロピレンなどを混合した材料(特許文献4)、バイオマス由来炭素の存在割合が、70%以上100%未満となるように、バイオマス由来のポリオレフィンチップと石油系素材のみからなるポリオレフィンチップを混合した材料(特許文献5)も検討されている。
【0009】
本開示は、バイオマス由来の原料を含むポリオレフィンを利用した、新規な蓄電デバイス用外装材を提供することを主な目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本開示の発明者は、上記のような課題を解決すべく鋭意検討を行った。その結果、外側から順に、少なくとも、基材層、バリア層、及び熱融着性樹脂層を備える積層体から構成された蓄電デバイス用外装材において、少なくとも一部がバイオマス由来の原料により形成されているポリオレフィンを熱融着性樹脂層に利用することにより、バイオマス由来の原料を使用した、新規な蓄電デバイス用外装材が得られることを見出した。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

大日本印刷株式会社
調光セル、調光部材及び移動体
2日前
大日本印刷株式会社
光学部材、面光源装置、及び表示装置
2日前
大日本印刷株式会社
マスク装置の製造方法及びマスク装置
2日前
大日本印刷株式会社
申請書様式提供装置および申請書様式の提供方法
2日前
大日本印刷株式会社
パウチ
4日前
大日本印刷株式会社
パウチ
4日前
大日本印刷株式会社
蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
16日前
大日本印刷株式会社
蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
16日前
大日本印刷株式会社
蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
16日前
大日本印刷株式会社
フレキシブル表示装置用支持体及びフレキシブル表示装置
2日前
大日本印刷株式会社
マスク装置、アライメントマスク及びマスク装置の製造方法
16日前
大日本印刷株式会社
蓄電デバイス
2日前
大日本印刷株式会社
防錆性フィルム
2日前
大日本印刷株式会社
積層体及び加飾物品
2日前
大日本印刷株式会社
コイル部品、送電装置、受電装置、電力伝送システム、及び電力伝送方法
4日前
大日本印刷株式会社
構造体及び構造体を備える物体
4日前
大日本印刷株式会社
インモールドラベル用酸素吸収性積層体
4日前
大日本印刷株式会社
加飾シート貼付方法、加飾シート成形方法、及び加飾シート加工装置及び予備成形用治具
4日前
大日本印刷株式会社
転写シート及びこれを用いた化粧材の製造方法
16日前
大日本印刷株式会社
照明装置、照明方法、照明システムの設計方法
16日前
大日本印刷株式会社
印画物及び熱転写シートと熱転写受像シートとの組合せ
16日前
大日本印刷株式会社
マーカー、マーカー多面付け体、マーカーの製造方法、検出対象物
16日前
大日本印刷株式会社
ベーパーチャンバ用の中間体が多面付けされたシート、ベーパーチャンバ用の中間体が多面付けされたシートが巻かれたロール、ベーパーチャンバ用の中間体、ベーパーチャンバの製造方法
4日前
個人
電波吸収体
25日前
東レ株式会社
二次電池
16日前
愛知電機株式会社
変圧器
23日前
電建株式会社
端子金具
1か月前
SMK株式会社
コネクタ
1か月前
株式会社東光高岳
開閉器
2日前
株式会社水素パワー
接続構造
25日前
三菱電機株式会社
端子カバー
16日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
4日前
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
株式会社カネカ
接着加工装置
25日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
25日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
1か月前
続きを見る