TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025000895
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-07
出願番号
2024172800,2023575899
出願日
2024-10-01,2023-03-30
発明の名称
構造体及び構造体を備える物体
出願人
大日本印刷株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
F15D
1/12 20060101AFI20241224BHJP(流体圧アクチュエータ;水力学または空気力学一般)
要約
【課題】物体が流体から受ける圧力抵抗を低減できる構造体を提供する。
【解決手段】流体の抵抗を低減するための構造体20は、流体に接する第1面21と、第1面21に位置し、第1面21に沿う面第1方向E1に広がる摩擦部25と、第1面21に位置し、面第1方向E1に交差する面第2方向E2において摩擦部25に隣接する第1平滑部と、を備える。摩擦部25は、面第1方向E1に並び、第1平滑部へ流体を誘導する複数の第1誘導構造31を含む。第1誘導構造31は、第1平滑部に向かって延びる第1端部分を含む。第1端部分は、面第1方向E1に対して、0°超90°未満の第1傾斜角度を有する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
流体の抵抗を低減するための構造体であって、
流体に接する第1面と、
前記第1面に位置し、前記第1面に沿う面第1方向に広がる複数の摩擦部と、
前記第1面に位置し、前記第1面に沿う面第1方向に広がる複数の平滑部と、を備え、
複数の前記摩擦部及び複数の前記平滑部は、前記面第1方向に交差する面第2方向に沿って交互に並んでおり、
複数の前記平滑部は、前記面第2方向において前記摩擦部に隣接する第1平滑部を含み、
前記摩擦部は、前記面第1方向に並び、前記第1平滑部へ流体を誘導する複数の第1誘導構造を含み、
前記第1誘導構造は、前記第1平滑部に向かって延びる第1端部分を含み、
前記第1端部分は、前記面第1方向に対して、0°超90°未満の第1傾斜角度を有し、
前記平滑部は、前記面第1方向に直交する方向において2.0mm以上の幅を有し、
前記面第1方向に直交する方向における前記摩擦部の幅に対する、前記平滑部の前記幅の比率が、0.20以上である、構造体。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
複数の前記平滑部は、前記面第2方向において前記摩擦部に隣接する第2平滑部を含み、
前記摩擦部は、前記面第2方向において前記第1平滑部と前記第2平滑部の間に位置し、
前記摩擦部は、前記面第1方向に並び、前記第2平滑部へ流体を誘導する複数の第2誘導構造を含み、
前記第2誘導構造は、前記第2平滑部に向かって延びる第2端部分を含み、
前記第2端部分は、前記面第1方向に対して、0°超90°未満の第2傾斜角度を有する、請求項1に記載の構造体。
【請求項3】
前記摩擦部は、前記第1誘導構造と前記第2誘導構造とを接続する接続部分を含む、請求項2に記載の構造体。
【請求項4】
前記摩擦部は、前記面第1方向において50mm以上1000mm以下の長さを有し、
前記第1面は、ベース面を含み、
前記第1誘導構造は、前記構造体の厚み方向において前記ベース面に対して突出しており、
前記第1誘導構造は、前記ベース面から第1高さを有し、
前記第1高さは、20μm以上400μm以下であり、
前記第1高さに対する、前記面第1方向に並ぶ2つの前記第1誘導構造の間の間隔の比率が、1.0以上9.0以下であり、
前記第1高さに対する、前記面第1方向における前記第1誘導構造の寸法の比率が、0.3以上3.0以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載の構造体。
【請求項5】
前記摩擦部は、前記面第1方向に直交する方向において0.2mm以上50mm以下の幅を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の構造体。
【請求項6】
前記第1面は、ベース面を含み、
前記第1誘導構造は、前記構造体の厚み方向において前記ベース面に対して突出している、請求項1~3のいずれか一項に記載の構造体。
【請求項7】
前記第1誘導構造は、前記ベース面から第1高さを有し、
前記第1高さは、20μm以上1.0mm以下である、請求項6に記載の構造体。
【請求項8】
前記第1高さに対する、前記第1誘導構造が延びる方向に直交する方向における前記複数の第1誘導構造の間隔の比率が、1.0以上12.0以下である、請求項7に記載の構造体。
【請求項9】
前記第1面は、ベース面を含み、
前記第1誘導構造は、前記構造体の厚み方向において前記ベース面に対して凹んでいる、請求項1~3のいずれか一項に記載の構造体。
【請求項10】
前記摩擦部は、第1ベース比率で前記ベース面を含み、
前記第1平滑部は、前記第1ベース比率よりも高い第2ベース比率で前記ベース面を含む、請求項6に記載の構造体。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示の実施形態は、流体の抵抗を低減するための構造体及び構造体を備える物体に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
物体に沿って流体が流れる場合、物体の表面と流体との間には境界層が形成される。境界層において、流体は、粘性に起因する摩擦力を物体の表面から受ける。摩擦力が大きくなると、流体が物体の表面から離れ、流体と物体の表面との間に死水領域が形成されることがある。このような現象を剥離と称する。剥離が発生すると、物体が流体から受ける圧力抵抗が増加する。
【0003】
剥離の発生を抑制するための方法として、流体の混合を促進するための渦を発生させる部材を物体の表面に設置することが知られている。例えば特許文献1は、一様に分布した凹凸を備える粗面を含む構造体を物体の表面に設置することを提案している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-57390号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本開示の実施形態は、物体が流体から受ける圧力抵抗を低減できる構造体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の実施形態は、以下の[1]~[20]に関する。
[1] 流体の抵抗を低減するための構造体であって、
流体に接する第1面と、
前記第1面に位置し、前記第1面に沿う面第1方向に広がる摩擦部と、
前記第1面に位置し、前記面第1方向に交差する面第2方向において前記摩擦部に隣接する第1平滑部と、を備え、
前記摩擦部は、前記面第1方向に並び、前記第1平滑部へ流体を誘導する複数の第1誘導構造を含み、
前記第1誘導構造は、前記第1平滑部に向かって延びる第1端部分を含み、
前記第1端部分は、前記面第1方向に対して、0°超90°未満の第1傾斜角度を有する、構造体。
前記平滑部は、前記面第1方向に直交する方向において2.0mm以上の幅を有してもよい。
前記面第1方向に直交する方向における前記摩擦部の幅に対する、前記平滑部の前記幅の比率が、0.20以上であってもよい。
【0007】
[2] [1]に記載の構造体は、前記第1面に位置し、前記面第2方向において前記摩擦部に隣接する第2平滑部を備えていてもよい。前記摩擦部は、前記面第2方向において前記第1平滑部と前記第2平滑部の間に位置している。前記摩擦部は、前記面第1方向に並び、前記第2平滑部へ流体を誘導する複数の第2誘導構造を含んでいてもよく、前記第2誘導構造は、前記第2平滑部に向かって延びる第2端部分を含んでいてもよく、前記第2端部分は、前記面第1方向に対して、0°超90°未満の第2傾斜角度を有していてもよい。
【0008】
[3] [2]に記載の構造体において、前記摩擦部は、前記第1誘導構造と前記第2誘導構造とを接続する接続部分を含んでいてもよい。
【0009】
[4] [1]~[3]のいずれか1つに記載の構造体において、前記摩擦部は、前記面第1方向において50mm以上1000mm以下の長さを有していてもよく、前記第1面は、ベース面を含んでもよく、前記第1誘導構造は、前記構造体の厚み方向において前記ベース面に対して突出していてもよく、前記第1誘導構造は、前記ベース面から第1高さを有してもよく、前記第1高さは、20μm以上400μm以下であってもよく、前記第1高さに対する、前記面第1方向に並ぶ2つの前記第1誘導構造の間の間隔の比率が、1.0以上9.0以下であってもよく、前記第1高さに対する、前記面第1方向における前記第1誘導構造の寸法の比率が、0.3以上3.0以下であってもよい。
【0010】
[5] [1]~[4]のいずれか1つに記載の構造体において、前記摩擦部は、前記面第1方向に直交する方向において0.2mm以上50mm以下の幅を有していてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
アズビル株式会社
ポジショナ
3か月前
株式会社不二越
油圧駆動装置
3か月前
株式会社クボタ
作業車
3か月前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
2か月前
川崎重工業株式会社
液圧駆動システム
3か月前
国立大学法人東北大学
剛性可変索状体
18日前
SMC株式会社
シリンダ装置
4か月前
三和テッキ株式会社
油圧シリンダ用油圧ユニット
3か月前
株式会社工営
シリンダー保護カバー
2か月前
SMC株式会社
位置検出スイッチ
16日前
デンカ株式会社
アクチュエータ
4か月前
学校法人 中央大学
移動装置
5か月前
カヤバ株式会社
流体圧機器
3か月前
アズビル株式会社
パイロットリレー及びポジショナ
1か月前
住友重機械工業株式会社
駆動装置、駆動方法
5か月前
株式会社小松製作所
作業機械
4か月前
ダイキン工業株式会社
液圧ユニット
3か月前
三和テッキ株式会社
油圧ポンプユニットの送り速度切替バルブ装置
3か月前
カヤバ株式会社
インレットハウジング
3か月前
株式会社クボタ
作業機及び作業機の制御方法
3か月前
ナブテスコ株式会社
制御弁及び建設機械
3か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
曲がり管
1か月前
株式会社栗本鐵工所
減勢機能付きバルブ
3か月前
コベルコ建機株式会社
建設機械制御方法、建設機械
1か月前
株式会社田口クリエイト
複動型アタッチメント
1か月前
株式会社リベックス
水圧制御システム
1か月前
株式会社クボタ
操作システム、作業機、操作ユニット
5か月前
鉱研工業株式会社
多重電磁比例油圧制御回路
2か月前
株式会社ブリヂストン
流体圧アクチュエータ
1か月前
キャタピラー エス エー アール エル
作業機械の流体圧回路
2日前
株式会社ブリヂストン
流体圧アクチュエータ
1か月前
キャタピラー エス エー アール エル
油圧シリンダ用制御弁
1か月前
カヤバ株式会社
ポンプ制御装置及び流体圧制御システム
16日前
大日本印刷株式会社
流体抵抗低減構造および移動体
2か月前
キャタピラー エス エー アール エル
流体圧シリンダの駆動制御装置
3か月前
カヤバ株式会社
漏れ原因判別システム及び漏れ原因判別方法
4か月前
続きを見る
他の特許を見る