TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024173183
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-12
出願番号2023091419
出願日2023-06-02
発明の名称高炉の羽口および高炉の操業方法
出願人日本製鉄株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C21B 7/16 20060101AFI20241205BHJP(鉄冶金)
要約【課題】微粉炭吹込ランスと水素系還元ガス吹込ランスを備える羽口および当該羽口を用いた高炉の操業方法において、羽口内面への微粉炭の付着をより抑制し、閉塞を防止可能な高炉の羽口および高炉の操業方法を提供する。
【解決手段】微粉炭を羽口内に吹き込む微粉炭吹込ランスと、水素系還元ガスを前記羽口内に吹き込む水素系還元ガス吹込ランスと、を備える高炉の羽口であって、前記微粉炭吹込ランスの先端が、前記羽口の先端から50mm~100mmの位置にあり、前記水素系還元ガス吹込ランスの先端が、前記羽口の先端から60mm~120mmの位置にあり、前記微粉炭吹込ランスの先端が、前記水素系還元ガス吹込ランスの先端よりも高炉の炉内側にあることを特徴とする高炉の羽口。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
微粉炭を羽口内に吹き込む微粉炭吹込ランスと、水素系還元ガスを前記羽口内に吹き込む水素系還元ガス吹込ランスと、を備える高炉の羽口であって、
前記微粉炭吹込ランスの先端が、前記羽口の先端から50mm~100mmの位置にあり、
前記水素系還元ガス吹込ランスの先端が、前記羽口の先端から60mm~120mmの位置にあり、
前記微粉炭吹込ランスの先端が、前記水素系還元ガス吹込ランスの先端よりも高炉の炉内側にあることを特徴とする高炉の羽口。
続きを表示(約 780 文字)【請求項2】
前記水素系還元ガス吹込ランスは、前記羽口に組み込まれていることを特徴とする請求項1に記載の高炉の羽口。
【請求項3】
前記水素系還元ガス吹込ランスの先端を、前記羽口の内面の位置に配置することを特徴とする請求項2に記載の高炉の羽口。
【請求項4】
前記微粉炭吹込ランスの先端が、前記羽口の先端から50mm~80mmの位置にあることを特徴とする請求項1に記載の高炉の羽口。
【請求項5】
羽口の先端から50mm~100mmの位置から微粉炭を微粉炭吹込ランスで前記羽口内に吹き込み、
前記羽口の先端から60mm~120mmの位置から水素系還元ガスを水素系還元ガス吹込ランスで前記羽口内に吹き込み、
微粉炭を吹き込む位置が、水素系還元ガスを吹き込む位置よりも高炉の炉内側であることを特徴とする高炉の操業方法。
【請求項6】
前記水素系還元ガス吹込ランスは、前記羽口に組み込まれていることを特徴とする請求項5に記載の高炉の操業方法。
【請求項7】
前記水素系還元ガス吹込ランスの先端を、前記羽口の内面の位置に配置することを特徴とする請求項6に記載の高炉の操業方法。
【請求項8】
室温を超える温度に加熱された水素系還元ガスを、前記羽口に組み込まれた前記水素系還元ガス吹込ランスから吹き込むことを特徴とする請求項6又は7に記載の高炉の操業方法。
【請求項9】
前記羽口の先端から50mm~80mmの位置から微粉炭を前記微粉炭吹込ランスで吹き込むことを特徴とする請求項5に記載の高炉の操業方法。
【請求項10】
微粉炭を70kg/t-pig以上吹き込むことを特徴とする請求項5に記載の高炉の操業方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、高炉の羽口および高炉の操業方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、高炉の操業において、塊コークスより安価な微粉炭を銅製の羽口から吹き込んで、塊コークスの使用量を削減することが行われている。さらに、高炉の還元材比低減と排出CO

量削減のため、水素を含む気体還元材を羽口から吹き込む操業が検討されている。
【0003】
微粉炭と気体還元材とを羽口から吹き込む操業方法として、例えば特許文献1の方法が提案されている。特許文献1では、気体還元材吹込み用ランスの吹込み口を羽口の先端部から0~50mmの位置とすることが記載されている。また、微粉炭を吹き込む固体還元材吹込み用ランスの吹込口を気体還元材吹込み用ランスの吹込み口より送風方向上流側に配置することや、固体還元材吹込み用ランスの吹込み口を羽口先端部から200mmの範囲内に配置することが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第4997734号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1の方法により、気体還元材や固体還元材を吹き込む位置を適切な位置に設定することで、羽口やブローパイプにおける圧損等を抑制して、還元効率を低下させることなく、気体還元材や固体還元材を効果的に利用できるとしている。
【0006】
しかし、特許文献1の方法では固体還元材である微粉炭が羽口内面に付着して堆積する場合がある。
【0007】
そこで本発明は、微粉炭吹込ランスと水素系還元ガス吹込ランスを備える羽口および当該羽口を用いた高炉の操業方法において、羽口内面への微粉炭の付着をより抑制し、閉塞を防止可能な高炉の羽口および高炉の操業方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その発明の要旨は以下の通りである。
【0009】
(1) 微粉炭を羽口内に吹き込む微粉炭吹込ランスと、水素系還元ガスを前記羽口内に吹き込む水素系還元ガス吹込ランスと、を備える高炉の羽口であって、
前記微粉炭吹込ランスの先端が、前記羽口の先端から50mm~100mmの位置にあり、
前記水素系還元ガス吹込ランスの先端が、前記羽口の先端から60mm~120mmの位置にあり、
前記微粉炭吹込ランスの先端が、前記水素系還元ガス吹込ランスの先端よりも高炉の炉内側にあることを特徴とする高炉の羽口。
【0010】
(2) 前記水素系還元ガス吹込ランスは、前記羽口に組み込まれていることを特徴とする上記(1)に記載の高炉の羽口。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本製鉄株式会社
堤防
1日前
日本製鉄株式会社
回収装置
1日前
日本製鉄株式会社
めっき鋼線
9日前
日本製鉄株式会社
梁端接合構造
1日前
日本製鉄株式会社
表面処理鋼材
1か月前
日本製鉄株式会社
溶銑の脱硫方法
3日前
日本製鉄株式会社
亜鉛系めっき鋼板
1か月前
日本製鉄株式会社
金属亜鉛回収方法
1か月前
日本製鉄株式会社
鋼材及び軟磁性部品
10日前
日本製鉄株式会社
連続鋳造機の制御方法
1か月前
日本製鉄株式会社
体積測定方法及び体積測定装置
1か月前
日本製鉄株式会社
高炉の羽口および高炉の操業方法
1か月前
日本製鉄株式会社
距離測定装置および距離測定方法
1か月前
日本製鉄株式会社
分析装置、分析方法及びプログラム
10日前
日本製鉄株式会社
ノズルの詰り検出方法及び検出装置
23日前
日本製鉄株式会社
バーリング装置及びバーリング方法
1か月前
日本製鉄株式会社
制御設計装置、方法、及びプログラム
9日前
日本製鉄株式会社
処理装置、処理方法、およびプログラム
1か月前
日本製鉄株式会社
溶接接合部および溶接接合部の形成方法
1か月前
日本製鉄株式会社
処理装置、処理方法、およびプログラム
23日前
日本製鉄株式会社
コークスの品質管理方法、及び高炉操業方法
11日前
日本製鉄株式会社
計画作成装置、計画作成方法、およびプログラム
1日前
日本製鉄株式会社
銀合金薄膜、銀合金薄膜の製造方法、及び、複合体
1か月前
日本製鉄株式会社
鋼管杭の耐震性能の評価方法、および演算プログラム
23日前
日本製鉄株式会社
操業条件決定装置、操業条件決定方法及びプログラム
1か月前
日本製鉄株式会社
材料特性予測装置、材料特性予測方法及びプログラム
1か月前
日本製鉄株式会社
窒化部品用素形材、窒化部品、及び窒化部品の製造方法
23日前
日本製鉄株式会社
連続鋳造機、連続鋳造機の異常予測方法およびプログラム
1か月前
JFEスチール株式会社
水底地盤改良装置
1か月前
日本製鉄株式会社
ホットスタンプ部材
11日前
JFEスチール株式会社
水中の盛土構造物の造成方法
1か月前
JFEスチール株式会社
水底地盤改良装置、水底地盤改良方法
1か月前
JFEスチール株式会社
水底試料土採取装置、水底試料土採取方法
1か月前
日本製鉄株式会社
高炉操業異常推定方法、高炉操業異常推定装置、高炉操業異常推定プログラム及び高炉操業異常推定システム
11日前
日本製鉄株式会社
プレス成形品形状解析方法、金型データ作成方法、プレス成形品の製造方法、プレス成形品形状解析プログラム及びプレス成形品形状解析システム
1か月前
株式会社プロテリアル
鋼材の製造方法
3か月前
続きを見る