TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024146223
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-15
出願番号2023059001
出願日2023-03-31
発明の名称超音波装置
出願人太陽誘電株式会社
代理人個人
主分類H04R 3/00 20060101AFI20241004BHJP(電気通信技術)
要約【課題】超音波の位相の制御を適切に行うことができる超音波装置を提供する。
【解決手段】超音波装置100は、基板10と、前記基板10の上面、下面および内部の少なくとも1つに設けられ、前記基板10の変位を検出するセンサ30と、前記基板10の上面に設けられ、前記センサ30の出力信号に基づき位相を制御された超音波を各々送信または受信する複数の素子20と、を備える。
【選択図】図1

特許請求の範囲【請求項1】
基板と、
前記基板の上面、下面および内部の少なくとも1つに設けられ、前記基板の変位を検出するセンサと、
前記基板の上面に設けられ、前記センサの出力信号に基づき位相を制御された超音波を各々送信または受信する複数の素子と、
を備える超音波装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記センサの出力信号に基づき前記複数の素子が各々送信または受信する超音波の位相を制御する制御部を備える請求項1に記載の超音波装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記複数の素子が送信または受信する超音波の焦点位置に関する情報に基づき、前記超音波の位相を制御する請求項2に記載の超音波装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記出力信号に基づき、前記複数の素子の位置情報を算出し、前記位置情報に基づき、前記超音波の位相を制御する請求項2または3に記載の超音波装置。
【請求項5】
前記基板は、外部に固定される固定点を有し、前記制御部は、前記固定点を基準に前記位置情報を算出する請求項4に記載の超音波装置。
【請求項6】
複数の前記センサにそれぞれ接続され、平面視において前記複数の素子と重ならないように前記基板の上面、下面および内部の少なくとも1つに設けられた複数の配線を備える請求項1から3のいずれか一項に記載の超音波装置。
【請求項7】
前記複数の素子は、前記基板の上面の第1方向と前記第1方向に交差する第2方向に配列された2行2列の4つの第1領域に設けられ、
前記センサは、前記4つの第1領域のうち2つの間にそれぞれ相当する4つの第2領域の各々に少なくとも1つ設けられている請求項1から3のいずれか一項に記載の超音波装置。
【請求項8】
前記4つの第2領域の各々に複数の前記センサが設けられ、
前記4つの第1領域のうち、前記第1方向に配列された第1領域の間に位置する第2領域に設けられた複数のセンサは、前記第2方向に配列されている請求項7に記載の超音波装置。
【請求項9】
複数の前記センサにそれぞれ接続され、平面視において前記4つの第1領域の外側を通過するように前記基板の上面、下面および内部の少なくとも1つに設けられた複数の配線を備える請求項7に記載の超音波装置。
【請求項10】
振動する振動層の少なくとも1つの層が一体に設けられた複数の素子は、1つのチップ上に設けられ、
前記センサは、前記1つのチップの上面、下面および内部の少なくとも1つに設けられている請求項1から3のいずれか一項に記載の超音波装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、超音波装置に関する。
続きを表示(約 940 文字)【背景技術】
【0002】
超音波を出力する素子をアレイ状に複数配置し、複数の素子が出力する超音波の位相を制御することで、空中のユーザの手等に触覚を生じさせるシステムが知られている(例えば特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-24709号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
複数の素子が送信する複数の超音波の位相を制御することで、空中の所望の箇所に複数の超音波を集束させることができる。しかしながら、実装基板が撓むまたは歪んだ場合、素子間の相対位置が変化してしまう。そのため、所望の箇所に複数の超音波を集束することが難しくなる場合がある。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、超音波の位相の制御を適切に行うことを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、基板と、前記基板の上面、下面および内部の少なくとも1つに設けられ、前記基板の変位を検出するセンサと、前記基板の上面に設けられ、前記センサの出力信号に基づき位相を制御された超音波を各々送信または受信する複数の素子と、を備える超音波装置である。
【0007】
上記構成において、前記センサの出力信号に基づき前記複数の素子が各々送信または受信する超音波の位相を制御する制御部を備える構成とすることができる。
【0008】
上記構成において、前記複数の素子が送信または受信する超音波の焦点位置に関する情報に基づき、前記超音波の位相を制御する構成とすることができる。
【0009】
上記構成において、前記制御部は、前記出力信号に基づき、前記複数の素子の位置情報を算出し、前記位置情報に基づき、前記超音波の位相を制御する構成とすることができる。
【0010】
上記構成において、前記基板は、外部に固定される固定点を有し、前記制御部は、前記固定点を基準に前記位置情報を算出する構成とすることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

太陽誘電株式会社
コイル部品
24日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
1か月前
太陽誘電株式会社
物品移動装置
2日前
太陽誘電株式会社
弾性波デバイス
25日前
太陽誘電株式会社
マルチプレクサ
1か月前
太陽誘電株式会社
物品搭載部の固定装置
2日前
太陽誘電株式会社
コイル部品の製造方法
24日前
太陽誘電株式会社
全固体電池の試験方法
25日前
太陽誘電株式会社
積層セラミック電子部品
24日前
太陽誘電株式会社
積層セラミック電子部品
24日前
太陽誘電株式会社
積層セラミック電子部品
24日前
太陽誘電株式会社
電子部品、フィルタ、及びマルチプレクサ
5日前
太陽誘電株式会社
積層セラミック電子部品および誘電体磁器組成物
24日前
太陽誘電株式会社
判定装置、判定システム、判定方法およびプログラム
1か月前
太陽誘電株式会社
弾性波デバイス、フィルタ、マルチプレクサ、及びウエハ
24日前
太陽誘電株式会社
弾性波デバイスおよびその製造方法、フィルタ並びにマルチプレクサ
10日前
個人
携帯端末保持具
1か月前
個人
音響装置
1か月前
個人
テレビ会議拡張システム
2か月前
日本無線株式会社
音声通信方式
1か月前
日本精機株式会社
投影システム
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
9日前
キヤノン株式会社
通信装置
1か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
2か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
2か月前
電気興業株式会社
無線中継器
16日前
TOA株式会社
音響システム
2か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
オムロン株式会社
スレーブ装置
2か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像読取装置
2か月前
続きを見る