TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024142827
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-11
出願番号
2023055176
出願日
2023-03-30
発明の名称
ボイラ
出願人
三浦工業株式会社
代理人
個人
主分類
F22D
1/12 20060101AFI20241003BHJP(蒸気発生)
要約
【課題】煙道の腐食を防止できるボイラを提供することである。
【解決手段】ボイラ本体2からの排ガスを誘導する煙道4と、前記煙道4に設けられたエコノマイザ5と、前記エコノマイザ5の上流位置から分岐させた排ガスを前記エコノマイザ5の下流位置に誘導する分岐路8とを備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
ボイラ本体からの排ガスを誘導する煙道と、
前記煙道に設けられたエコノマイザと、
前記エコノマイザの上流位置から分岐させた排ガスを前記エコノマイザの下流位置に誘導する分岐路とを備える、ボイラ。
続きを表示(約 310 文字)
【請求項2】
前記分岐路に設けられ、前記エコノマイザの下流位置に誘導する排ガスの流量を調整する流量調整部を備える、請求項1に記載のボイラ。
【請求項3】
前記流量調整部は、開閉弁を含み、
前記開閉弁の開度を制御する制御部を備える、請求項2に記載のボイラ。
【請求項4】
前記制御部は、燃焼状態に応じて前記開閉弁の開度を制御する、請求項3に記載のボイラ。
【請求項5】
前記エコノマイザよりも下流側の排ガスの温度を検出する温度検出部を備え、
前記制御部は、前記温度検出部により検出された温度に応じて前記開閉弁の開度を制御する、請求項3に記載のボイラ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ボイラに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、ボイラ本体(缶体)において燃料を燃焼させることにより発生させた燃焼ガスによって、給水管から給水される水を加熱することで蒸気を生成するものが知られている。このようなボイラでは、熱交換効率を向上させるために、排ガスの熱を利用して給水管から給水される水を予熱するエコノマイザが設けられる(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-207852号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述したように、エコノマイザが設けられていると、熱効率が良くなっているため、エコノマイザによる熱交換後の排ガス温度は低下している。しかしながら、例えばボイラが地下に設けられていることなどにより、煙道が非常に長くなっていた場合、煙道を介して排出される排ガスの温度がさらに低下してしまうため、煙道(排気筒)内で、結露水が発生し、煙道が腐食する虞があった。
【0005】
本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、煙道の腐食を防止できるボイラを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うボイラは、ボイラ本体からの排ガスを誘導する煙道と、前記煙道に設けられたエコノマイザと、前記エコノマイザの上流位置から分岐させた排ガスを前記エコノマイザの下流位置に誘導する分岐路とを備える。
【0007】
上記の構成によれば、エコノマイザによって熱交換される前の高温の排ガスが、エコノマイザによって熱交換がされることにより温度が低くなった排ガスと混合する。これにより、エコノマイザの下流における排ガスの温度の低下を低減することができる。その結果、結露水の発生を抑制し、煙道の腐食を防止することができる。
【0008】
好ましくは、前記分岐路に設けられ、前記エコノマイザの下流位置に誘導する排ガスの流量を調整する流量調整部を備える。
【0009】
上記の構成によれば、エコノマイザの下流位置に誘導する排ガスの流量と、エコノマイザに誘導する排ガスの流量とを調整することができる。
【0010】
好ましくは、前記流量調整部は、開閉弁を含み、前記開閉弁の開度を制御する制御部を備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三浦工業株式会社
ボイラ
24日前
三浦工業株式会社
殺菌装置
13日前
三浦工業株式会社
熱交換装置
3日前
三浦工業株式会社
ラック及び洗浄装置
13日前
三浦工業株式会社
試料液に含まれる微生物の生体の抽出方法
13日前
三浦工業株式会社
ボイラ
3か月前
三浦工業株式会社
ボイラ
3か月前
三浦工業株式会社
ボイラ
24日前
川重冷熱工業株式会社
ボイラ
5か月前
株式会社三五
過熱蒸気発生装置
13日前
三浦工業株式会社
水蒸気発生装置
5か月前
ホシザキ株式会社
蒸気発生装置
3か月前
イシズム株式会社
地域強靭化システム
24日前
三浦工業株式会社
ボイラ
4か月前
三菱重工業株式会社
熱回収利用システム
1か月前
三浦工業株式会社
電気ボイラ
1か月前
三浦工業株式会社
電気ボイラ
1か月前
三菱重工業株式会社
検査治具および検査方法
2か月前
三浦工業株式会社
ボイラシステム及び燃焼制御方法
1か月前
栗田工業株式会社
主蒸気管又は再熱蒸気管の化学洗浄方法
3か月前
株式会社日立製作所
蒸気発生装置
1か月前
三菱重工業株式会社
蒸気供給システム及び蒸気供給方法
1か月前
三菱重工業株式会社
蒸気供給システム及び蒸気供給方法
1か月前
JFEエンジニアリング株式会社
ボイラの腐食抑制装置及び方法
5か月前
三菱重工業株式会社
排熱回収ボイラ及びブレースの追設方法
5か月前
ション,ヨン ジュン
船舶用スチーム供給システム
5か月前
三菱重工業株式会社
ボイラ、発電設備、およびボイラの制御方法
16日前
三浦工業株式会社
蒸気供給システム
1か月前
三菱重工業株式会社
ボイラシステムおよびボイラシステムの運転方法
3か月前
三菱重工業株式会社
蒸気供給システム及び蒸気供給方法
5か月前
三菱重工業株式会社
複合発電プラント及び複合発電プラントの運転方法
5か月前
三浦工業株式会社
噴霧装置、ボイラ、およびCO2回収システム
1か月前
三菱重工業株式会社
クリンカ落下検出装置及びクリンカ落下検出システム
3か月前
三菱重工業株式会社
ボイラのシール構造及びボイラのシール構造の補修方法
2日前
三菱重工業株式会社
ボイラ流体漏洩検出装置及びボイラ流体漏洩検出システム
1か月前
株式会社神戸製鋼所
ブローイングアウト設備およびブローイングアウト方法
16日前
続きを見る
他の特許を見る