TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024142216
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-10
出願番号
2023054289
出願日
2023-03-29
発明の名称
テストシステム
出願人
新東工業株式会社
代理人
弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類
G01R
31/00 20060101AFI20241003BHJP(測定;試験)
要約
【課題】信号遅延の増加を低減する。
【解決手段】テストシステム100は、デバイスの特性試験に用いられる少なくとも1つのユニットがそれぞれ接続される、複数のバックプレーン(10,20~23,及び30~33)と、ユニットを制御する統合コントローラ(1)と、を備える。バックプレーン同士が木構造で接続される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
デバイスの特性試験に用いられる少なくとも1つのユニットがそれぞれ接続される、複数のバックプレーンと、
前記ユニットを制御する統合コントローラと、を備え、
前記バックプレーン同士が木構造で接続される、
テストシステム。
続きを表示(約 520 文字)
【請求項2】
前記統合コントローラは、前記特性試験の種類に応じて、前記複数のバックプレーンのそれぞれに接続されるユニットの中から、他のユニットの動作を制御するプライマリユニットを決定する、
請求項1に記載のテストシステム。
【請求項3】
前記複数のバックプレーンのそれぞれに接続されるユニットは、前記プライマリユニットの位置を示す信号を他のユニットに送信する、
請求項2に記載のテストシステム。
【請求項4】
前記プライマリユニットは、前記他のユニットから動作の準備が完了したことを示す信号を受信してから所定時間経過後に、前記他のユニットが動作することを許可する信号を前記他のユニットに送信する、
請求項2に記載のテストシステム。
【請求項5】
前記木構造の最上位に位置するバックプレーンは、前記ユニット同士を同期させるための同期信号を生成し、生成した前記同期信号を他のバックプレーンに送信する、
請求項1に記載のテストシステム。
【請求項6】
前記デバイスは、半導体デバイスである、
請求項1~5のいずれか1項に記載のテストシステム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、テストシステムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、複数のユニットを同期させる方法として、複数のユニットをディージーチェーン接続する方法が知られている(例えば特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特表2022-519763号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、ディージーチェーンでは接続するユニット数に比例して信号遅延が増加する。
【0005】
本開示の一態様は、信号遅延の増加を低減することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために、本開示の一態様に係るテストシステムは、デバイスの特性試験に用いられる少なくとも1つのユニットがそれぞれ接続される、複数のバックプレーンと、前記ユニットを制御する統合コントローラと、を備え、前記バックプレーン同士が木構造で接続される。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一態様によれば、信号遅延の増加を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の実施形態に係るテストシステムの一例を示す概略構成図である。
正常時におけるプライマリユニット及びセカンダリユニットの動作例を示すタイミングチャートである。
異常が発生した場合におけるプライマリユニット及びセカンダリユニットの動作例を示すタイミングチャートである。
異常が発生した場合におけるプライマリユニット及びセカンダリユニットの他の動作例を示すタイミングチャートである。
バックプレーンに入力される信号の流れ及びバックプレーンから出力される信号の流れを示す図である。
バックプレーンに入力される信号の流れ及びバックプレーンから出力される信号の流れを示す図である。
バックプレーンに入力される信号の流れ及びバックプレーンから出力される信号の流れを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の一実施形態について、詳細に説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0010】
(テストシステムの構成例)
図1を参照して本実施形態に係るテストシステム100の構成例について説明する。図1は、テストシステム100の一例を示す概略構成図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
新東工業株式会社
集塵機
1か月前
新東工業株式会社
測定装置
2か月前
新東工業株式会社
培養システム
4日前
新東工業株式会社
培養システム
4日前
新東工業株式会社
粉末除去装置
1か月前
新東工業株式会社
力情報表示装置
24日前
新東工業株式会社
植物用光照射装置
今日
新東工業株式会社
センサモジュール
4日前
新東工業株式会社
呼び出しシステム
1か月前
新東工業株式会社
衣服および通知システム
1か月前
新東工業株式会社
管理システム及び管理方法
24日前
新東工業株式会社
ロボットシステム、コントローラ及びロボットシステムの制御方法
11日前
新東工業株式会社
ショットピーニング方法
28日前
株式会社大真空
センサ
12日前
甲神電機株式会社
電流検出器
17日前
甲神電機株式会社
漏電検出器
17日前
甲神電機株式会社
電流センサ
17日前
東レ株式会社
液体展開用シート
4日前
株式会社高橋型精
採尿具
18日前
ユニパルス株式会社
ロードセル
11日前
株式会社トプコン
測量装置
17日前
株式会社トプコン
植物センサ
今日
アズビル株式会社
熱式流量計
18日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
4日前
株式会社クボタ
作業車両
3日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
4日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
4日前
豊田合成株式会社
表示装置
17日前
シャープ株式会社
収納装置
18日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
18日前
トヨタ自動車株式会社
画像検査装置
12日前
株式会社東京久栄
水中移動体用採水器
18日前
横河電機株式会社
光源装置
18日前
TDK株式会社
温度センサ
18日前
株式会社大真空
センサ及びその製造方法
11日前
ローム株式会社
MEMSデバイス
18日前
続きを見る
他の特許を見る