TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024137722
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-07
出願番号2024015723
出願日2024-02-05
発明の名称R-T-B系永久磁石
出願人TDK株式会社
代理人前田・鈴木国際特許弁理士法人
主分類H01F 1/057 20060101AFI20240927BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】 重希土類元素の含有量が少なくても耐食性および磁気特性(特に室温での保磁力および高温での保磁力)が優れたR-T-B系永久磁石を提供する。
【解決手段】 重希土類元素の含有量が0.30質量%以下(0質量%を含まない)であるR-T-B系永久磁石である。少なくとも希土類元素、Fe、Co、Al、Zr、Ga、BおよびCを含み各元素の含有量が所定の範囲内であるR-T-B系永久磁石であるか、R2T14B型結晶構造を有する結晶粒子を含む主相粒子、および、隣り合う2つ以上の主相粒子によって形成される粒界を有し、粒界中に、R-Fe-Co-Ga-Al濃縮部を有するR-T-B系永久磁石である。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも希土類元素、Fe、Co、Al、Zr、Ga、BおよびCを含み、
希土類元素として重希土類元素を含み、
希土類元素の含有量が28.50質量%以上31.50質量%以下、
重希土類元素の含有量が0.30質量%以下(0質量%を含まない)、
Coの含有量が0.20質量%以上0.80質量%以下、
Alの含有量が0.40質量%以上0.85質量%以下、
Zrの含有量が0.21質量%以上0.85質量%以下、
Gaの含有量が0.04質量%以上0.40質量%以下、
Bの含有量が0.90質量%以上1.02質量%以下、
Cの含有量が0.05質量%以上0.11質量%以下、
Oの含有量が0質量%以上0.12質量%以下であるR-T-B系永久磁石。
続きを表示(約 970 文字)【請求項2】
質量基準でGaの含有量をAlの含有量で割った値が0.04以上0.59以下である請求項1に記載のR-T-B系永久磁石。
【請求項3】
質量基準でCの含有量をZrおよびBの合計含有量で割った値が0.026以上0.095以下である請求項1または2に記載のR-T-B系永久磁石。
【請求項4】
磁石表面から内部に向かって低下する重希土類元素の濃度分布を有する請求項1または2に記載のR-T-B系永久磁石。
【請求項5】

2

14
B型結晶構造を有する結晶粒子を含む主相粒子、および、隣り合う2つ以上の前記主相粒子によって形成される粒界を有するR-T-B系永久磁石であって、
前記粒界中に、R-Fe-Co-Ga-Al濃縮部を有し、
前記R-Fe-Co-Ga-Al濃縮部は、Feを含有し、希土類元素の濃度が主相粒子における希土類元素の平均濃度よりも高く、Coの濃度が主相粒子におけるCoの平均濃度よりも高く、Gaの濃度が主相粒子におけるGaの平均濃度よりも高く、かつ、Alの濃度が主相粒子におけるAlの平均濃度よりも高い部分であり、
重希土類元素の含有量が0.30質量%以下(0質量%を含まない)であるR-T-B系永久磁石。
【請求項6】
前記R-T-B系永久磁石の中心付近にR-Fe-Co-Ga-Al濃縮部を有する請求項5に記載のR-T-B系永久磁石。
【請求項7】
少なくとも希土類元素、Fe、Co、Al、Zr、Ga、BおよびCを含み、
希土類元素の含有量が28.50質量%以上31.50質量%以下、
Coの含有量が0.20質量%以上0.80質量%以下、
Alの含有量が0.40質量%以上0.85質量%以下、
Zrの含有量が0.21質量%以上0.85質量%以下、
Gaの含有量が0.04質量%以上0.40質量%以下、
Bの含有量が0.90質量%以上1.02質量%以下、
Cの含有量が0.05質量%以上0.11質量%以下、
Oの含有量が0質量%以上0.12質量%以下である請求項5または6に記載のR-T-B系永久磁石。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、R-T-B系永久磁石に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、Coの含有量が少なく磁気特性および耐食性が優れたR-T-B系永久磁石が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-161812号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示の一側面の目的は、重希土類元素の含有量が少なくても耐食性および磁気特性(特に室温での保磁力および高温での保磁力)が優れたR-T-B系永久磁石を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の目的を達成するため、本開示の一側面に係るR-T-B系永久磁石は、少なくとも希土類元素、Fe、Co、Al、Zr、Ga、BおよびCを含み、
希土類元素として重希土類元素を含み、
希土類元素の含有量が28.50質量%以上31.50質量%以下、
重希土類元素の含有量が0.30質量%以下(0質量%を含まない)、
Coの含有量が0.20質量%以上0.80質量%以下、
Alの含有量が0.40質量%以上0.85質量%以下、
Zrの含有量が0.21質量%以上0.85質量%以下、
Gaの含有量が0.04質量%以上0.40質量%以下、
Bの含有量が0.90質量%以上1.02質量%以下、
Cの含有量が0.05質量%以上0.11質量%以下、
Oの含有量が0質量%以上0.12質量%以下である。
【0006】
質量基準でGaの含有量をAlの含有量で割った値が0.04以上0.59以下であってもよい。
【0007】
質量基準でCの含有量をZrおよびBの合計含有量で割った値が0.026以上0.095以下であってもよい。
【0008】
磁石表面から内部に向かって低下する重希土類元素の濃度分布を有してもよい。
【0009】
上記の目的を達成するため、本開示の他の一側面に係るR-T-B系永久磁石は、R
2

14
B型結晶構造を有する結晶粒子を含む主相粒子、および、隣り合う2つ以上の前記主相粒子によって形成される粒界を有するR-T-B系永久磁石であって、
前記粒界中に、R-Fe-Co-Ga-Al濃縮部を有し、
前記R-Fe-Co-Ga-Al濃縮部は、Feを含有し、希土類元素の濃度が主相粒子における希土類元素の平均濃度よりも高く、Coの濃度が主相粒子におけるCoの平均濃度よりも高く、Gaの濃度が主相粒子におけるGaの平均濃度よりも高く、かつ、Alの濃度が主相粒子におけるAlの平均濃度よりも高い部分であり、
重希土類元素の含有量が0.30質量%以下(0質量%を含まない)である。
【0010】
前記R-T-B系永久磁石の中心付近にR-Fe-Co-Ga-Al濃縮部を有してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

TDK株式会社
電子部品
今日
TDK株式会社
等価回路
1日前
TDK株式会社
電子部品
5日前
TDK株式会社
電子部品
5日前
TDK株式会社
電子部品
8日前
TDK株式会社
電子部品
8日前
TDK株式会社
電子部品
8日前
TDK株式会社
電子部品
8日前
TDK株式会社
アンテナ装置及びこれを備えるICカード
今日
TDK株式会社
物理量検出センサとこれを備えた回転体組立体
1日前
TDK株式会社
物理量検出センサとその取付方法及び回転体組立体
1日前
TDK株式会社
樹脂組成物、樹脂シート、樹脂硬化物および樹脂基板
9日前
TDK株式会社
磁石温度情報出力装置、回転電機、及び磁石温度取得装置
7日前
個人
汎用型電気プラグ
5日前
株式会社プロテリアル
ケーブル
19日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
5日前
オムロン株式会社
電磁継電器
今日
株式会社GSユアサ
蓄電設備
20日前
オムロン株式会社
電磁継電器
今日
オムロン株式会社
電磁継電器
9日前
オムロン株式会社
電磁継電器
今日
オムロン株式会社
電磁継電器
今日
株式会社GSユアサ
蓄電装置
14日前
オムロン株式会社
電磁継電器
今日
タイガースポリマー株式会社
2次電池
7日前
東レ株式会社
有機粒子およびフィルム
20日前
富士通株式会社
冷却モジュール
今日
日本特殊陶業株式会社
保持部材
16日前
株式会社小糸製作所
ターミナル
9日前
株式会社タムラ製作所
装置
12日前
オムロン株式会社
回路部品
今日
大電株式会社
導電用導体
12日前
三菱電機株式会社
半導体装置
15日前
ヒロセ電機株式会社
コネクタ
15日前
三菱電機株式会社
半導体装置
今日
富士電機株式会社
電磁接触器
5日前
続きを見る