TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024136189
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-04
出願番号
2023047216
出願日
2023-03-23
発明の名称
水ガラスを絶縁材料とするプリント配線板及びその関連の構造体
出願人
株式会社M3
代理人
主分類
H05K
1/03 20060101AFI20240927BHJP(他に分類されない電気技術)
要約
【課題】
本発明は、プリント配線板における多層化、微細化に伴う配線パターンの特性インピーダンスの不整合という課題や、セラミックス基板などの製造工程で発生するCO
2
排出の課題や、更には、SDGsへの配慮が不十分になっているという課題などを解決することを目的としている。
【解決手段】
プリント配線板の絶縁層の材料として、ケイ酸ナトリウムを主成分とする水ガラスを利用する。保護シート等に生成した配線パターンに液体状の水ガラスを塗布あるいは付加し、硬化させることによりプリント配線板の配線層間の絶縁層を形成する。その後に保護シートを剥離処理することで、水ガラスの硬化塗膜を絶縁層としたプリント配線板が生成される。
【選択図】図20
特許請求の範囲
【請求項1】
水ガラスの硬化塗膜の表面に、電気伝導のための配線構造をもつプリント配線板
続きを表示(約 320 文字)
【請求項2】
請求項1の水ガラスに、酸化アルミニウムや窒化アルミなどの微細材料を含有するもの。
【請求項3】
請求項1の水ガラスの主成分であるケイ酸ナトリウムの成分比率を調整することにより、弾力機能を持つもの。
【請求項4】
請求項1のプリント配線板と他種類のプリント配線板を張り合わせたもの。
【請求項5】
請求項1のプリント配線板と他種類の電子部品を張り合わせたもの。
【請求項6】
請求項1のプリント配線板と他種類の有機系材料を張り合わせたもの。
【請求項7】
請求項1のプリント配線板において、電気伝導のためのヴィア構造を有するもの。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、配線パターンを有するリジッド領域、フレキシブル領域の多層プリント配線板に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、プリント配線板の多層化や、配線パターンの微細化が進む中で、プリント配線板の製造方法が複雑になり、セラミックスを利用したプリント配線板や、有機材料を利用したプリント配線板がサーバーなどに利用されている。
【0003】
これらは、通常利用では便利なものであるが、多層化、微細化に伴い配線パターンの特性インピーダンスの不整合という課題や、CO
2
排出を考慮した製造対応をするのが困難であるという課題などがあり、更には、SDGsへの配慮が不十分になっているという課題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許7029033
特開2007-324439
特開2006-63489
特開2020-105683
特開2020-150016
特開2021-82759
特開2023-823
特開2023-8061
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記の特許文献1では、プリント配線板のガラスクロスについて記載しているが、ガラスクロス自体が比誘電率などの特性を持ち、ガラスクロス間の材質も比誘電率などの特性を持っている。そのため、配線パターンの微細化が進むと、ガラスクロスの影響や、ガラスクロス間の材料などの影響により、配線パターンの特性インピーダンスが変化してしまうことがある。また、特許文献2では、プリント配線板の強度向上のためにセラミックスが使われているが、セラミックスの製造工程では、高温にて焼成する工程が必要であり、製造工程のCO
2
排出の削減が困難な場合も見受けられる。
【0006】
上記課題等の特性インピーダンスの不整合を解決するために、特許文献1等に提案されているように、ガラスクロスをできるだけ微細にするなどの対応も考えられている。また、上記課題のプリント配線板の強度向上のために、特許文献2等に提案されているようにセラミックスの利用が考えられている。
【0007】
しかしながら、ガラスクロスを微細化しても、隣接する配線パターンの微細化が進んでしまうと、ガラスクロスの比誘電率などの特性や、ガラスクロス間の材質の比誘電率などの特性の差分が、配線パターンの特性インピーダンスの不均一性に影響を与えてしまうことがある。
【0008】
また、セラミックスを使うことで、プリント配線板の強度の向上が図れるが、セラミックスの製造工程上では、焼成ということが必要となり、プリント配線板の製造工程のCO
2
排出の削減が困難な状況もありうる。
【0009】
本発明の目的は、特性インピーダンスの不整合や、製造工程でのCO
2
排出を改善するにために、水ガラスを絶縁材料とするプリント配線板を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、プリント配線板の絶縁層の材料として、ケイ酸ナトリウムを主成分とする水ガラスを利用する。保護シート等に生成した配線パターンに液体状の水ガラスを塗布あるいは付加し、硬化させることによりプリント配線板の配線層間の絶縁層を形成する。その後に保護シートを剥離処理することで、水ガラスの硬化塗膜を絶縁層としたプリント配線板が生成される。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社M3
非接触検査機能を備える半導体ウェハ
1か月前
株式会社M3
塩水の磁気処理による水素製造システム
4日前
株式会社M3
磁気処理液体の電気分解による水素製造機構
16日前
株式会社M3
水ガラスを絶縁材料とするプリント配線板及びその関連の構造体
1か月前
日星電気株式会社
面状ヒータ
1か月前
日本精機株式会社
電子回路装置
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
JOHNAN株式会社
回路基板
1か月前
個人
出力アップ 電磁調理器について
2か月前
匠堂合同会社
電気設備の固定台
1か月前
TDK株式会社
回路基板
1か月前
株式会社クラベ
基材及び面状ユニット
16日前
シャープ株式会社
照明装置
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
太陽誘電株式会社
バルクフィーダ
16日前
東レエンジニアリング株式会社
実装装置
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
3日前
三笠電子工業株式会社
装飾具
13日前
原田工業株式会社
電子回路ユニット
1か月前
サンコール株式会社
バスバー
1か月前
株式会社富士通ゼネラル
電子機器収納ラック
1か月前
新光電気工業株式会社
配線基板
1か月前
象印マホービン株式会社
調理器
24日前
株式会社クラベ
コード状ヒータと面状ヒータ
2か月前
NISSHA株式会社
回路埋込基板の製造方法
16日前
NISSHA株式会社
回路埋込基板の製造方法
16日前
東レ株式会社
表面処理装置および表面処理方法
2か月前
株式会社明治ゴム化成
磁性体含有シート
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
1か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る