TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024147444
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-16
出願番号
2023060465
出願日
2023-04-03
発明の名称
電子回路装置
出願人
日本精機株式会社
代理人
主分類
H05K
3/34 20060101AFI20241008BHJP(他に分類されない電気技術)
要約
【課題】 半田の濡れ状態を検出可能な電子回路装置を提供する。
【解決手段】 回路基板2の表面に設けられた複数のランド24と、表面実装型の電子部品1の一面側に設けられた同数の接続端子13とを、半田3によって加熱接続した電子回路装置であって、半田3は、接続端子13とランド24との対向箇所に設けられる接続部31と、更にこの接続部31の中央から電子部品1のパッケージ12よりも外側に延びる露出部32が形成される。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
回路基板の表面に設けられた複数のランドと、表面実装型の電子部品の一面側に設けられた同数の接続端子とを、半田によって加熱接続した電子回路装置であって、
前記半田は、前記接続端子と前記ランドとの対向箇所に設けられる接続部と、更にこの接続部の中央から前記電子部品のパッケージよりも外側に延びる露出部が形成される
電子回路装置。
続きを表示(約 240 文字)
【請求項2】
前記ランドは、長手方向に並行して一対設けられる前記接続端子にそれぞれ対応する位置で、絶縁層に囲まれて設けられる
請求項1に記載の電子回路装置。
【請求項3】
前記ランド上に形成される前記半田は、前記ランド形状と異なるパターンで形成される
請求項2に記載の電子回路装置。
【請求項4】
前記半田の前記露出部の幅寸法は、前記接続部の幅寸法よりも大きく設けられる
請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電子回路装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子回路装置に関し、例えば、表面実装タイプの電子部品を半田接続する電子回路装置として好適である。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、回路基板に形成される銅箔パターンからなるランド(電極パッド)と、回路基板に表面実装される電子部品に設けられる接続端子と,が半田によって接続する場合、メタルマスクを用いてその開口からランド上に半田ペーストを刷込んで所定の半田パターンを形成することがあり、例えば、特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-126659号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば、電子部品の小型化にともなって接続端子の面積が小さくなると、半田パターンやこの形を決めるメタルマスクの開口も微細化するため、メタルマスクの開口から電極パッドの表面に刷込まれる半田ペーストの通り抜けが困難となってしまう。このため、電極パッドに対する半田不濡れを原因とする半田不良が発生することがある。
【0005】
また、電子部品が回路基板に実装状態の際に、その接続端子が電子部品のパッケージに隠れてしまい、上述の半田不良を検出することが困難となる課題がある。
【0006】
そこで本発明の目的とするところは、この問題に着目してなされたものであり、半田の濡れ状態を検出可能な電子回路装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の車両用計器は、
回路基板の表面に設けられた複数のランドと、表面実装型の電子部品の一面側に設けられた同数の接続端子とを、半田によって加熱接続した電子回路装置であって、
前記半田は、前記接続端子と前記ランドとの対向箇所に設けられる接続部と、更にこの接続部の中央から前記電子部品のパッケージよりも外側に延びる露出部が形成される。
【0008】
また、前記ランドは、長手方向に並行して一対設けられる前記接続端子にそれぞれ対応する位置で、絶縁層に囲まれて設けられる
【0009】
また、前記ランド上に形成される前記半田は、前記ランド形状と異なるパターンで形成される。
【0010】
また、前記半田の前記露出部の幅寸法は、前記接続部の幅寸法よりも大きく設けられる。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本精機株式会社
回路基板
26日前
株式会社遠藤照明
照明装置
11日前
日本精機株式会社
駆動装置
1か月前
三菱電機株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
3日前
株式会社プロテリアル
シールド材
1か月前
株式会社国際電気
電子装置
2か月前
メクテック株式会社
配線基板
3日前
個人
電気抵抗電磁誘導加熱装置
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
株式会社LIXIL
照明システム
2か月前
個人
電子機器収納ユニット
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
6日前
メクテック株式会社
配線モジュール
3日前
メクテック株式会社
伸縮性配線基板
10日前
FDK株式会社
冷却構造
2か月前
新光電気工業株式会社
配線基板
1か月前
昭栄化学工業株式会社
焼成型導電性ペースト
11日前
信越ポリマー株式会社
配線基板
1か月前
TDK株式会社
配線基板
10日前
株式会社タクミ精工
除電ブラシ
1か月前
マクセルイズミ株式会社
加熱ユニット
10日前
株式会社デンソー
電子装置
19日前
ダイニック株式会社
面状発熱体および水性塗料
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
27日前
ホシザキ株式会社
LED駆動装置
24日前
キヤノン株式会社
回路基板、画像形成装置
13日前
Astemo株式会社
電子装置
1か月前
キヤノン株式会社
回路基板、画像形成装置
13日前
住友ベークライト株式会社
基板の製造方法
1か月前
北川工業株式会社
スペーサ
1か月前
NISSHA株式会社
電子部品
24日前
アイホン株式会社
ケース体における防水構造
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
リール保持機構
25日前
続きを見る
他の特許を見る