TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024132661
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-01
出願番号
2023043519
出願日
2023-03-17
発明の名称
磁気素子および磁気構造体の生成方法
出願人
学校法人 関西大学
代理人
弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類
H10B
61/00 20230101AFI20240920BHJP()
要約
【課題】磁気構造体を密に形成する磁気素子を実現する。
【解決手段】磁気素子(1)は、線状の磁性部材(10)と、磁性部材に、スキルミオンである第1磁気構造体(2a)を書き込み、第1磁気構造体と繋がるように、スキルミオンである第2磁気構造体(2b)を書き込むことにより、第1磁気構造体と第2磁気構造体とが互いに繋がった連結磁気構造体(3a)を磁性部材に形成する書込部(11)を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
線状の磁性部材と、
前記磁性部材に、スキルミオンである第1磁気構造体を書き込み、前記第1磁気構造体と繋がるように、スキルミオンである第2磁気構造体を書き込むことにより、前記第1磁気構造体と前記第2磁気構造体とが互いに繋がった連結磁気構造体を前記磁性部材に形成する書込部を備える、磁気素子。
続きを表示(約 1,900 文字)
【請求項2】
前記第1磁気構造体の磁化方向の回転方向は、第1回転方向であり、
前記第2磁気構造体の磁化方向の回転方向は、前記第1回転方向とは異なる第2回転方向である、請求項1に記載の磁気素子。
【請求項3】
前記書込部は、前記磁性部材に、前記第2磁気構造体と繋がるように、スキルミオンである第3磁気構造体を書き込むことにより、前記第1磁気構造体と前記第2磁気構造体と前記第3磁気構造体とが線状に並んでいる前記連結磁気構造体を前記磁性部材に形成する、請求項1または2に記載の磁気素子。
【請求項4】
前記書込部は、前記第1磁気構造体の中心から前記第1磁気構造体の半径以上直径以下離れた位置に、磁場を印加することにより、前記第2磁気構造体を書き込む、請求項1または2に記載の磁気素子。
【請求項5】
前記書込部は、
前記磁性部材に隣接して配置された、所定の磁化方向に磁化方向が固定された固定部を含み、
前記第1磁気構造体の中心から前記第1磁気構造体の半径以上直径以下離れた位置に前記固定部が位置する状態で、前記固定部に電流を流すことにより、前記第2磁気構造体を書き込む、請求項1または2に記載の磁気素子。
【請求項6】
前記書込部は、
前記磁性部材に隣接して配置された、第1磁化方向に磁化方向が固定された第1固定部と、
前記磁性部材に隣接して配置された、前記第1磁化方向とは異なる第2磁化方向に磁化方向が固定された第2固定部と、を含み、
前記磁性部材を貫通する第1電流方向の電流を第1固定部に流すことにより、前記第1磁気構造体を書き込み、
前記磁性部材を貫通する、前記第1電流方向とは異なる第2電流方向の電流を第2固定部に流すことにより、前記第2磁気構造体を書き込む、請求項1または2に記載の磁気素子。
【請求項7】
前記書込部は、
前記磁性部材を貫通する第1電流方向の電流を流すと同時に、前記磁性部材に磁場を印加することにより、前記第1磁気構造体を書き込み、
前記磁性部材を貫通する、前記第1電流方向とは異なる第2電流方向の電流を流すと同時に、前記磁性部材に磁場を印加することにより、前記第2磁気構造体を書き込む、請求項1または2に記載の磁気素子。
【請求項8】
前記書込部は、
前記磁性部材の表面に沿って第1電流方向の電流を流すと同時に、前記磁性部材に磁場を印加することにより、前記第1磁気構造体を書き込み、
前記磁性部材の表面に沿って、前記第1電流方向とは異なる第2電流方向の電流を流すと同時に、前記磁性部材に磁場を印加することにより、前記第2磁気構造体を書き込む、請求項1または2に記載の磁気素子。
【請求項9】
前記書込部は、
前記磁性部材に所定方向の磁場を印加する第1巻線部と、前記第1巻線部から前記磁性部材の表面に沿って延びる第1配線とを有する第1書込装置と、
前記磁性部材に前記所定方向の磁場を印加する第2巻線部と、前記第2巻線部から前記磁性部材の表面に沿って延びる第2配線とを有する第2書込装置とを含み、
前記第1巻線部を基準にして、前記第1配線が前記磁性部材の内部に作る磁場の向きと、前記第2巻線部を基準にして、前記第2配線が前記磁性部材の内部に作る磁場の向きとは、互いに逆向きである、請求項1または2に記載の磁気素子。
【請求項10】
前記書込部は、第1書込装置と、第2書込装置とを含み、
前記第1書込装置は、
前記磁性部材の側面に接続された磁性体である第1枝部材と、
前記第1枝部材に重なるよう配置された第1重金属層と、を含み、
前記第1枝部材に前記第1磁気構造体を書き込み、
前記第2書込装置は、
前記磁性部材の側面に接続された磁性体である第2枝部材と、
前記第2枝部材に重なるよう配置された第2重金属層と、を含み、
前記第2枝部材に前記第2磁気構造体を書き込み、
界面ジャロシンスキー守谷相互作用(界面DMI)により、前記第1枝部材における前記第1重金属層との界面近傍の磁化が傾く向きと、前記界面DMIにより、前記第2枝部材における前記第2重金属層との界面近傍の磁化が傾く向きとは、互いに異なる、請求項1または2に記載の磁気素子。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は磁気素子および磁気構造体の生成方法に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、磁気スキルミオン(以下、「スキルミオン」と略称する。)と呼ばれる磁気構造体が磁性体中で観測され注目を集めている。スキルミオンとは、中心部の磁気モーメントと周辺部の磁気モーメントとが反平行であり、上記中心部から上記周辺部に向かうにつれて磁気モーメントの方向が徐々に変化するナノスケールの円形状または楕円形状の磁気構造体をいう。上記スキルミオンは、磁性体中を流れる電流由来のスピン流で駆動することができるため、上記スキルミオンを情報担体として利用した磁気メモリ装置などが、高密度かつ低消費電力の磁気デバイスとして提案されている(特許文献1・2を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開WO2015/125708
国際公開WO2016/002806
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述の従来技術では、スキルミオンを十分に密に形成することができない。そのため、磁気素子をスキルミオンメモリに利用した場合、情報の書込密度に向上の余地がある。
【0005】
本発明の一態様は、磁気構造体を密に形成する磁気素子を実現することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の態様1に係る磁気素子は、線状の磁性部材と、前記磁性部材に、スキルミオンである第1磁気構造体を書き込み、前記第1磁気構造体と繋がるように、スキルミオンである第2磁気構造体を書き込むことにより、前記第1磁気構造体と前記第2磁気構造体とが互いに繋がった連結磁気構造体を前記磁性部材に形成する書込部を備える。
【0007】
上記の構成によれば、第1磁気構造体の中心と第2磁気構造体の中心との間隔を短くすることができる。それゆえ、磁気素子において、磁気構造体を高密度に形成することができる。よって、磁気素子では、情報の記録密度を高くすることができる。
【0008】
本発明の態様2に係る磁気素子では、上記態様1において、前記第1磁気構造体の磁化方向の回転方向は、第1回転方向であり、前記第2磁気構造体の磁化方向の回転方向は、前記第1回転方向とは異なる第2回転方向である構成であってもよい。
【0009】
本発明の態様3に係る磁気素子では、上記態様1または2において、前記書込部は、前記磁性部材に、前記第2磁気構造体と繋がるように、スキルミオンである第3磁気構造体を書き込むことにより、前記第1磁気構造体と前記第2磁気構造体と前記第3磁気構造体とが線状に並んでいる前記連結磁気構造体を前記磁性部材に形成する、構成であってもよい。
【0010】
本発明の態様4に係る磁気素子では、上記態様1から3のいずれかにおいて、前記書込部は、前記第1磁気構造体の中心から前記第1磁気構造体の半径以上直径以下離れた位置に、磁場を印加することにより、前記第2磁気構造体を書き込む、構成であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
学校法人 関西大学
軸受
1か月前
学校法人 関西大学
光学材料
22日前
学校法人 関西大学
基板及び無電解銅めっき方法
1か月前
学校法人 関西大学
金の回収方法および金回収用溶液
2か月前
学校法人 関西大学
磁気素子および磁気構造体の生成方法
1か月前
株式会社ショウワ
立体文字表示部材
3か月前
学校法人 関西大学
多分岐型のフェノール樹脂およびその製造方法
21日前
学校法人 関西大学
推定装置、推定システム、推定方法、および制御プログラム
2か月前
学校法人 関西大学
磁気メモリ装置、磁気メモリ素子の制御方法、および制御プログラム
3か月前
KDDI株式会社
アニメーションホログラムの表示装置及び表示方法
1か月前
旭化成株式会社
無機素材で構成される屈曲可能な中空糸状複合半透膜
2か月前
日東電工株式会社
アクティブノイズコントロールシステム及びアクティブノイズコントロール方法
2か月前
学校法人 関西大学
特定波長域の光に応答して可逆的に下限臨界溶液温度(LCST)がシフトする共重合体およびその製造方法
13日前
学校法人 関西大学
ポリアミド構造または複素環構造を有する多分岐型樹脂、およびこれらを含むリソグラフィー膜形成組成物、ならびに製造方法
20日前
学校法人 関西大学
シメジ科又はタマバリタケ科食用キノコの栽培用培地、培地添加剤及び栄養強化方法
9日前
個人
層状熱素子
7日前
三桜工業株式会社
全樹脂熱利用発電素子
29日前
ローム株式会社
ホール素子
8日前
株式会社東芝
電子回路及び計算装置
今日
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置、電子機器
28日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
28日前
旺宏電子股ふん有限公司
メモリデバイス
7日前
TDK株式会社
光検知装置及び信号処理方法
28日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
14日前
キオクシア株式会社
メモリデバイス
1日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
今日
マクセル株式会社
太陽電池及びそれに用いる光学素子を備えるバリア構造体
今日
マクセル株式会社
太陽電池及びそれに用いる光学素子を備えるバリア構造体
今日
旺宏電子股ふん有限公司
半導体デバイス及びその製造方法
13日前
日本放送協会
量子ドット電界発光素子及びその製造方法
1日前
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
光センサの材料、及び素子構造
28日前
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
発光表示装置
今日
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
9日前
株式会社半導体エネルギー研究所
記憶装置
今日
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る