TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024121417
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-06
出願番号
2023028520
出願日
2023-02-27
発明の名称
遠隔巡視システム、遠隔巡視方法、プログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
主分類
G06Q
50/08 20120101AFI20240830BHJP(計算;計数)
要約
【課題】業務効率化を図るとともに、巡視報告書のエビデンスを確証することができる遠隔巡視システム等を提供する。
【解決手段】遠隔巡視システム1は、作業者端末を用いて1人以上の作業者を特定するように認証を行う作業者認証部21と、作業者端末を用いて、特定された前記作業者の位置情報を取得する位置情報取得部22と、監督者端末を用いて監督者を特定するように認証を行う監督認証部23と、作業者端末と前記監督者端末との間で映像及び音声を用いたウェブ会議を行うウェブ会議部24と、作業者認証情報、作業者の位置情報、監督者認証情報、及びウェブ会議の実施記録、を対応付けて報告書を作成する報告書作成部25と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
作業者端末を用いて1人以上の作業者を特定するように認証を行う作業者認証部と、
前記作業者端末を用いて、特定された前記作業者の位置情報を取得する位置情報取得部と、
監督者端末を用いて監督者を特定するように認証を行う監督認証部と、
前記作業者端末と前記監督者端末との間で映像及び音声を用いたウェブ会議を行うウェブ会議部と、
前記作業者認証情報、前記作業者の位置情報、前記監督者認証情報、及び前記ウェブ会議の実施記録、を対応付けて報告書を作成する報告書作成部と、
を備える、遠隔巡視システム。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
特定された前記監督者の認証情報と、前記監督者の所持する資格情報を連携させる、資格連携部を更に備え、
前記報告書作成部は、前記作業者認証情報、前記作業者の位置情報、前記監督者認証情報、前記監督者の資格情報、及び前記ウェブ会議実施記録、を対応付けて報告書を作成する、請求項1に記載の遠隔巡視システム。
【請求項3】
前記ウェブ会議中に、前記作業者端末を用いて作業現場を撮像した撮像画像を記録する現場撮像記録部と、を更に備え、
前記報告書作成部は、前記作業者認証情報、前記作業者の位置情報、前記監督者認証情報、前記ウェブ会議の実施記録、及び前記作業現場の画像、を対応付けて報告書を作成する、請求項1に記載の遠隔巡視システム。
【請求項4】
作業者の作業予定を記録する作業予定記録部と、
記録された前記作業予定及び作成された前記報告書を前記監督者端末又は前記作業者端末に表示させる出力部と、を更に備える、請求項1に記載の遠隔巡視システム。
【請求項5】
前記作業者認証部は、作業者端末を用いて作業者の顔画像を特定するように顔認証を行い、
前記監督認証部は、監督者端末を用いて監督者の顔画像を特定するように顔認証を行う、請求項1に記載の遠隔巡視システム。
【請求項6】
前記監督者端末を用いて、特定された前記監督者の位置情報を取得する第2の位置情報取得部を更に備え、
前記報告書作成部は、前記作業者認証情報、前記作業者の位置情報、前記作業者の資格情報、前記監督者認証情報、前記監督者の位置情報に基づく現場巡視か遠隔巡視かを示す種別、前記監督者の資格情報、前記ウェブ会議実施記録、及び作業現場の画像、を対応付けて報告書を作成する、請求項4に記載の遠隔巡視システム。
【請求項7】
前記ウェブ会議実施記録は、ウェブ会議アプリの種別、ウェブ会議の実施時刻、ウェブ会議の映像、前記監督者が指摘した事項を自動的にテキスト化したものを含む、請求項1に記載の遠隔巡視システム。
【請求項8】
前記作業者認証部は、第1作業者端末及び第2作業者端末を用いて、位置が異なる第1作業者及び第2作業者をそれぞれ特定するように認証を行い、
前記位置情報取得部は、前記第1作業者端末及び前記第2作業者端末を用いて、特定された前記第1作業者及び前記第2作業者の位置情報をそれぞれ取得し、
前記ウェブ会議部は、前記監督者端末と、前記第1作業者端末及び前記第2作業者端末との間でそれぞれウェブ会議を行う、請求項1に記載の遠隔巡視システム。
【請求項9】
作業者端末を用いて1人以上の作業者を特定するように認証を行い、
前記作業者端末を用いて、特定された前記作業者の位置情報を取得し、
監督者端末を用いて監督者を特定するように認証を行い、
前記作業者端末と前記監督者端末との間で映像及び音声を用いたウェブ会議を行い、
前記作業者認証情報、前記作業者の位置情報、前記監督者認証情報、及び前記ウェブ会議の実施記録、を対応付けて報告書を作成する、遠隔巡視方法。
【請求項10】
作業者端末を用いて1人以上の作業者を特定するように認証を行い、
前記作業者端末を用いて、特定された前記作業者の位置情報を取得し、
監督者端末を用いて監督者を特定するように認証を行い、
前記作業者端末と前記監督者端末との間で映像及び音声を用いたウェブ会議を行い、
前記作業者認証情報、前記作業者の位置情報、前記監督者認証情報、及び前記ウェブ会議の実施記録、を対応付けて報告書を作成することをコンピュータに実行させるプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は遠隔巡視システム、遠隔巡視方法、プログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、工事作業画像を取得できる建設作業サポートシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-189931号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
業務効率化に向けたデジタル活用の一環として、遠隔巡視に適したシステムが求められている。
【0005】
本開示は、このような問題点を解決するためになされたものであり、業務効率化を図るとともに、巡視報告書のエビデンスを確証することができる遠隔巡視システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様にかかる遠隔巡視システムは、
作業者端末を用いて1人以上の作業者を特定するように認証を行う作業者認証部と、
前記作業者端末を用いて、特定された前記作業者の位置情報を取得する位置情報取得部と、
監督者端末を用いて監督者を特定するように認証を行う監督認証部と、
前記作業者端末と前記監督者端末との間で映像及び音声を用いたウェブ会議を行うウェブ会議部と、
前記作業者認証情報、前記作業者の位置情報、前記監督者認証情報、及び前記ウェブ会議の実施記録、を対応付けて報告書を作成する報告書作成部と、
を備える。
【0007】
本開示の一態様にかかる遠隔巡視方法は、
作業者端末を用いて1人以上の作業者を特定するように認証を行い、
前記作業者端末を用いて、特定された前記作業者の位置情報を取得し、
監督者端末を用いて監督者を特定するように認証を行い、
前記作業者端末と前記監督者端末との間で映像及び音声を用いたウェブ会議を行い、
前記作業者認証情報、前記作業者の位置情報、前記監督者認証情報、及び前記ウェブ会議の実施記録、を対応付けて報告書を作成する。
【0008】
本開示の一態様にかかるプログラムは、
作業者端末を用いて1人以上の作業者を特定するように認証を行い、
前記作業者端末を用いて、特定された前記作業者の位置情報を取得し、
監督者端末を用いて監督者を特定するように認証を行い、
前記作業者端末と前記監督者端末との間で映像及び音声を用いたウェブ会議を行い、
前記作業者認証情報、前記作業者の位置情報、前記監督者認証情報、及び前記ウェブ会議の実施記録、を対応付けて報告書を作成することをコンピュータに実行させる。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、業務効率化を図るとともに、巡視報告書のエビデンスを確証することができる遠隔巡視システム等を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
例示的実施形態1にかかる遠隔巡視システムの構成例を示す図である。
例示的実施形態1にかかる遠隔巡視方法を示すフローチャートである。
例示的実施形態2にかかる建築現場の現状を説明する図である。
例示的実施形態2にかかる、建設現場での顔認証入退管理システムを説明する図である。
例示的実施形態2にかかる、位置検出及び資格情報の連携を用いた遠隔巡視のエビデンスを確証するシステムを説明する図である。
例示的実施形態2にかかる遠隔巡視システムの全体構成例を示す図である。
例示的実施形態2にかかる遠隔管理装置の構成例を示す図である。
例示的実施形態2にかかる遠隔巡視方法を示すフローチャートである。
例示的実施形態2にかかる認証装置の構成を示すブロック図である。
例示的実施形態2にかかる顔情報登録処理を示すフローチャートである。
例示的実施形態2にかかる認証装置による顔認証処理を示すフローチャートである。
例示的実施形態2にかかるユーザインタフェースを示す図である。
例示的実施形態2にかかるユーザインタフェースを示す図である。
例示的実施形態2にかかるユーザインタフェースを示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電気株式会社
端末デバイスの方法、及び端末デバイス
今日
日本電気株式会社
店舗システム、処理方法及びプログラム
今日
日本電気株式会社
通信方法、端末装置及びネットワーク装置
今日
日本電気株式会社
視線推定システム、視線推定方法、及びコンピュータプログラム
今日
個人
物品
1か月前
個人
情報提示方法
5日前
個人
プログラム
4日前
個人
自動精算システム
13日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
RFタグ読取装置
22日前
個人
売買システム
19日前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
救急搬送システム
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
8日前
個人
市場受発注システム
11日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
21日前
個人
分類処理プログラム及び方法
8日前
キヤノン株式会社
印刷装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
21日前
富士通株式会社
金融システム
5日前
個人
生成AIとの常時接続システム
1か月前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
13日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
キヤノン株式会社
印刷管理装置
2か月前
個人
未来型家系図構築システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
個人
コンテンツ開示順位判定システム
1か月前
株式会社COLORS
表示装置
1か月前
株式会社SEKT
文字認識装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
表認識装置
1か月前
ローム株式会社
ソース機器
1か月前
キヤノン電子株式会社
業務管理システム
1か月前
個人
情報処理装置およびプログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
11日前
株式会社LIFE
送迎管理システム
2か月前
続きを見る
他の特許を見る