TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024116667
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-08-28
出願番号
2023022394
出願日
2023-02-16
発明の名称
金属複合化合物及び金属複合化合物を前駆体とした正極活物質
出願人
株式会社田中化学研究所
代理人
アインゼル・フェリックス=ラインハルト
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
C01B
35/12 20060101AFI20240821BHJP(無機化学)
要約
【課題】二次電池が充放電を繰り返しても、正極活物質のサイクル特性の低下を防止できる、正極活物質の前駆体である金属複合化合物を提供する。
【解決手段】少なくともニッケル(Ni)とホウ素(B)を含む金属複合化合物であり、前記金属複合化合物に含まれる金属元素(M)に対するリチウム(Li)のモル比(Li/M)が1.01にて、酸素雰囲気下、焼成温度730℃にて所定の時間保持した前記金属複合化合物の焼成物の、焼成温度730℃にて保持した時間T(単位:分)の常用対数をX軸、(003)面の結晶子サイズS1(単位:Å)をY軸とした、前記時間Tと前記結晶子サイズS1の片対数グラフであるフィッティング関数Y=α×log
10
X+βのβ値が、300.0以下である、金属複合化合物。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
少なくともニッケル(Ni)とホウ素(B)を含む金属複合化合物であり、
前記金属複合化合物に含まれる金属元素(M)に対するリチウム(Li)のモル比(Li/M)が1.01にて、酸素雰囲気下、焼成温度730℃にて所定の時間保持した前記金属複合化合物の焼成物の、焼成温度730℃にて保持した時間T(単位:分)の常用対数をX軸、(003)面の結晶子サイズS1(単位:Å)をY軸とした、前記時間Tと前記結晶子サイズS1の片対数グラフであるフィッティング関数Y=α×log
10
X+βのβ値が、300.0以下である、金属複合化合物。
続きを表示(約 660 文字)
【請求項2】
ニッケル(Ni)の含有量が、前記金属元素(M)の総量に対して80モル%以上である請求項1に記載の金属複合化合物。
【請求項3】
ホウ素(B)の含有量が、前記金属元素(M)の総量に対して0モル%超1.0モル%以下である請求項1または2に記載の金属複合化合物。
【請求項4】
Y=α×log
10
X+βのα値が、40.0以下である請求項1または2に記載の金属複合化合物。
【請求項5】
前記金属複合化合物の(001)面の結晶子サイズS2が、153.0Å以下である請求項1または2に記載の金属複合化合物。
【請求項6】
前記金属複合化合物が、さらに、コバルト(Co)及びマンガン(Mn)からなる群から選択された少なくとも1種の添加元素を含む遷移金属含有水酸化物である請求項1または2に記載の金属複合化合物。
【請求項7】
BET比表面積が、24.0m
2
/g以上である請求項1または2に記載の金属複合化合物。
【請求項8】
タップ密度が、1.50g/ml以下である請求項1または2に記載の金属複合化合物。
【請求項9】
バルク密度が、1.10g/ml以下である請求項1または2に記載の金属複合化合物。
【請求項10】
非水電解質二次電池の正極活物質の前駆体である請求項1または2に記載の金属複合化合物。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、金属複合化合物及び金属複合化合物を前駆体とした正極活物質であり、特に、金属複合化合物が少なくともニッケル(Ni)とホウ素(B)を含むことにより、容量維持率に優れた正極活物質を得ることができる金属複合化合物及び金属複合化合物を前駆体とした正極活物質に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、環境負荷の低減等の観点から、携帯機器や動力源として電気を使用または併用する車両等、広汎な分野で二次電池が使用されている。二次電池としては、例えば、リチウムイオン二次電池等の非水電解質を用いた二次電池が挙げられる。リチウムイオン二次電池等の非水電解質を用いた二次電池は、小型化、軽量化に適し、高利用率、高サイクル特性といった特性を有している。
【0003】
リチウムイオン二次電池の正極活物質は、充放電が繰り返されることによって、正極活物質のサイクル特性が低下して、リチウムイオン二次電池の性能が低下してしまうという問題がある。そこで、リチウムイオン二次電池が充放電を繰り返しても電池性能の低下を防止できる正極活物質が検討されている。
【0004】
充放電を繰り返しても電池性能の低下を防止できる正極活物質として、ニッケルを含む正極活物質の前駆体とリチウム化合物とを混合後に焼成して得られたリチウム遷移金属酸化物と、ホウ素含有化合物と、を乾式混合し、さらに熱処理することで、リチウム遷移金属酸化物の表面をホウ素リチウム酸化物でコーティングした正極活物質が提案されている(特許文献1)。
【0005】
特許文献1では、リチウム遷移金属酸化物上に存在するリチウム不純物を構造的に安定したホウ素リチウム酸化物に転換させることで、正極活物質の経時変化を防止するものである。
【0006】
しかし、特許文献1の正極活物質では、依然として、充放電が繰り返されることによって、正極活物質のサイクル特性が低下する傾向にあり、サイクル特性に改善の余地があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特表2015-536558号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
上記事情に鑑み、本発明は、二次電池が充放電を繰り返しても、正極活物質のサイクル特性の低下を防止できる、正極活物質の前駆体である金属複合化合物、および前記金属複合化合物を前駆体とした正極活物質を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の金属複合化合物は、複数の一次粒子が凝集して形成された二次粒子である。本発明の金属複合化合物は、ホウ素(B)を含むことで、金属複合化合物を前駆体とした正極活物質の結晶子サイズを制御し、また、正極活物質の製造時において金属複合化合物を構成する一次粒子間の焼結を抑制する。
【0010】
本発明の構成の要旨は、以下の通りである。
[1]少なくともニッケル(Ni)とホウ素(B)を含む金属複合化合物であり、
前記金属複合化合物に含まれる金属元素(M)に対するリチウム(Li)のモル比(Li/M)が1.01にて、酸素雰囲気下、焼成温度730℃にて所定の時間保持した前記金属複合化合物の焼成物の、焼成温度730℃にて保持した時間T(単位:分)の常用対数をX軸、(003)面の結晶子サイズS1(単位:Å)をY軸とした、前記時間Tと前記結晶子サイズS1の片対数グラフであるフィッティング関数Y=α×log
10
X+βのβ値が、300.0以下である、金属複合化合物。
[2]ニッケル(Ni)の含有量が、前記金属元素(M)の総量に対して80モル%以上である[1]に記載の金属複合化合物。
[3]ホウ素(B)の含有量が、前記金属元素(M)の総量に対して0モル%超1.0モル%以下である[1]または[2]に記載の金属複合化合物。
[4]Y=α×log
10
X+βのα値が、40.0以下である[1]または[2]に記載の金属複合化合物。
[5]前記金属複合化合物の(001)面の結晶子サイズS2が、153.0Å以下である[1]または[2]に記載の金属複合化合物。
[6]前記金属複合化合物が、さらに、コバルト(Co)及びマンガン(Mn)からなる群から選択された少なくとも1種の添加元素を含む遷移金属含有水酸化物である[1]または[2]に記載の金属複合化合物。
[7]BET比表面積が、24.0m
2
/g以上である[1]または[2]に記載の金属複合化合物。
[8]タップ密度が、1.50g/ml以下である[1]または[2]に記載の金属複合化合物。
[9]バルク密度が、1.10g/ml以下である[1]または[2]に記載の金属複合化合物。
[10]非水電解質二次電池の正極活物質の前駆体である[1]または[2]に記載の金属複合化合物。
[11][1]または[2]に記載の金属複合化合物がリチウム化合物と焼成された、非水電解質二次電池の正極活物質。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
東ソー株式会社
硫酸マンガン溶液の製造方法
22日前
パテントフレア株式会社
大型ダイヤモンド結晶化法
27日前
東ソー株式会社
窒化ガリウムの粉末及びその製造方法
27日前
個人
積層体の製造方法、電子部品の製造方法および積層体
1か月前
株式会社トクヤマ
球状表面処理シリカエアロゲル及びその製造方法
7日前
三菱重工業株式会社
炭化水素の直接分解方法
1か月前
住友金属鉱山株式会社
硫酸ニッケル水溶液の製造方法
1か月前
国立大学法人広島大学
水素の製造方法
1か月前
ローム株式会社
複合基板及びその製造方法
29日前
ローム株式会社
複合基板及びその製造方法
29日前
東京都公立大学法人
二酸化炭素の放出方法
20日前
中谷産業株式会社
カーボンナノチューブ凝集体及びその製造方法
1か月前
ティエムファクトリ株式会社
エアロゲルおよびその製造方法
6日前
DIC株式会社
ガーネット型酸化物固体電解質
1か月前
ニダイキ株式会社
硫化金属化合物担持体、およびその製造方法
1か月前
国立大学法人電気通信大学
窒素化グラファン
今日
明智セラミックス株式会社
活性炭の処理方法および蓄電デバイス
6日前
堺化学工業株式会社
還元触媒前駆体の製造方法
27日前
株式会社アドマテックス
一酸化ケイ素の製造方法
6日前
三菱重工業株式会社
ロックホッパの運転方法、および固体移動装置
21日前
小池酸素工業株式会社
ヘリウムガス回収精製装置
今日
国立研究開発法人産業技術総合研究所
半導体カーボンナノチューブを備える積層体
6日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
メソポーラスシリカ含有成形体とその製造方法
1か月前
兵庫県公立大学法人
水素貯蔵燃料及びその製造方法
27日前
日本ゼオン株式会社
カーボンナノチューブ分散液の製造方法
6日前
三菱電機株式会社
劣化診断装置、劣化診断システム及び劣化診断方法
27日前
三菱電機株式会社
劣化診断装置、劣化診断システム及び劣化診断方法
27日前
株式会社豊田中央研究所
硝酸水溶液の製造装置および硝酸水溶液の製造方法
1か月前
デンカ株式会社
窒化ホウ素含有粉末、放熱フィラー、及び、樹脂組成物
1か月前
学校法人神奈川大学
酸水酸化物及びそれからなる蛍光発光体並びにそれらの製造方法
7日前
信越化学工業株式会社
コロイダルシリカ及びその製造方法
1か月前
信越化学工業株式会社
コロイダルシリカ及びその製造方法
1か月前
信越化学工業株式会社
コロイダルシリカ及びその製造方法
1か月前
出光興産株式会社
炭酸カルシウムの製造方法及び製造システム
1か月前
東京窯業株式会社
アンモニア分解装置及びその製造方法
1か月前
公立大学法人大阪
硫化リチウム-亜硫酸リチウム複合材料
1か月前
続きを見る
他の特許を見る