TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024111410
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-19
出願番号2023015899
出願日2023-02-06
発明の名称軟骨検査装置および軟骨検査方法
出願人国立大学法人京都大学,株式会社テック技販
代理人個人
主分類G01N 3/16 20060101AFI20240809BHJP(測定;試験)
要約【課題】検査にばらつきがなく、正確に生体における軟骨の状態を検査できるようにした軟骨検査装置を提供する。
【解決手段】人間の軟骨を押圧する押圧部31を備えたプローブ3と、当該プローブ3を押し出すモーター51や変換機構52などを備えたアクチュエーター5と、軟骨に押圧されたプローブ3に掛かる荷重を検出する荷重検出センサ6と、を備えてなる軟骨検査装置1において、前記プローブ3を軟骨に押圧する速度を、0.5mm/sから1.3mm/sを含む範囲内で前記アクチュエーター5を制御部で駆動制御させる。また、プローブ3を突出させる際、外筒2とプローブ3との間に液体を注入させる液体注入部4を備えるようにする。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
人間の軟骨を押圧するプローブと、
当該プローブを押し出すアクチュエーターと、
軟骨に押圧された前記プローブに掛かる荷重を検出する荷重検出センサと、
を備えてなる軟骨検査装置において、
前記プローブを軟骨に押圧する速度を、0.5mm/sから1.3mm/sを含む範囲内で前記アクチュエーターを駆動させるようにした軟骨検査装置。
続きを表示(約 500 文字)【請求項2】
前記プローブの外側を覆う外筒を設け、
当該外筒の先端から前記プローブを突出させるようにした請求項1に記載の軟骨検査装置。
【請求項3】
前記荷重検出センサが、前記プローブと前記アクチュエーターとの間に挟み込まれるように設けられるものである請求項1に記載の軟骨検査装置。
【請求項4】
前記プローブの外側を覆う外筒を設け、
当該外筒と前記プローブとの間に液体を流す液体注入部を設けるようにした請求項1に記載の軟骨検査装置。
【請求項5】
人間の軟骨を押圧するプローブと、
軟骨に押圧されたプローブに掛かる荷重を検出する荷重検出センサと、
前記プローブを軟骨に押圧させるように駆動させるアクチュエーターと、
を備えてなる軟骨検査装置を使用して軟骨の状態を検査する軟骨検査方法において、
前記アクチュエーターによって、0.5mm/sから1.3mm/sを含む範囲内で前記プローブを押圧させるステップと、
当該プローブに掛かる荷重を出力するステップと、
を備えた軟骨検査方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、軟骨の状態を検出できるようにした軟骨検査装置などに関するものであって、より詳しくは、患者の軟骨の硬さなどを精度良く検査できるようにした軟骨検査装置およびその検査方法に関するものである。
続きを表示(約 970 文字)【背景技術】
【0002】
一般に、関節の摺動面を形成する軟骨は、一度損傷すると自己修復が困難であり、スポーツなどに伴う外傷性軟骨欠損症や加齢性の変形性関節症は、健康な患者の日常生活に著しい支障をきたしてしまう。このため、軟骨の損傷が重度になる前に、早期に診断をする必要がある。
【0003】
軟骨の損傷が疑われた場合、MRI検査や関節鏡による直視的検査が行われているが、生検による病理検査が最も高精度に軟骨の状態を検査できることが知られている。
【0004】
これに対して、下記の特許文献1には、関節にプローブを差し込んで検査する装置が提案されている。
【0005】
この装置は、図6に示すように、外筒91の内側にプローブ92を設けてなるもので、外筒91の中にピン94を押し込んでプローブ92を傾倒させ、そのプローブの先端部93を外筒91の側面の穴部から突出させて軟骨に押し当て、軟骨の硬さなどを検出できるようにしたものである。
【0006】
このような装置を用いれば、生体の軟骨にプローブ92の先端部93を押し当てることで、患者の軟骨の硬さを直接検査することができるようになる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特表2000-517051号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、一般に、患者の軟骨の状態を検査する場合、プローブの押し当て方によって検出値が変わってしまう。このため、どの状態で検査するのが最も適切であるのかが分からず、また、検査値に対する統一性が確保されないといった問題を生ずる。
【0009】
また、従来、患者の軟骨の状態を検査する場合において、プローブを押圧させる際の押圧速度が認識されることがなかった。
【0010】
そこで、本発明は上記課題に着目してなされたもので、検査にばらつきがなく、正確に生体における軟骨の状態を検査できるようにした軟骨検査装置および軟骨検査方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

国立大学法人京都大学
骨伸長促進剤
22日前
国立大学法人京都大学
多環芳香族化合物
2か月前
国立大学法人京都大学
多環芳香族化合物
1か月前
国立大学法人京都大学
多環芳香族化合物
1か月前
国立大学法人京都大学
多環芳香族化合物
1か月前
国立大学法人京都大学
多環芳香族化合物
1か月前
国立大学法人京都大学
ナノワイヤ構造体
1か月前
国立大学法人京都大学
過酸化水素の製造方法
2か月前
国立大学法人京都大学
直列積層型全固体二次電池
5日前
国立大学法人京都大学
ウイルスベクターの製造方法
13日前
国立大学法人京都大学
ポリマーブラシシートの製造方法
1か月前
国立大学法人京都大学
軟骨検査装置および軟骨検査方法
1か月前
国立大学法人京都大学
固体電解質、及びフッ化物イオン電池
2か月前
学校法人立命館
半導体結晶膜の製造方法
22日前
国立大学法人京都大学
排水処理装置、排水処理方法及びプログラム
19日前
国立大学法人京都大学
多環芳香族化合物を配位子として含む金属錯体
1か月前
国立大学法人京都大学
合成ダイヤモンドの製造方法およびセンサ素子
1か月前
国立大学法人京都大学
交流機とその設計方法、製造方法および設計支援装置
16日前
スミダコーポレーション株式会社
測定装置および測定方法
1か月前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
希土類金属の回収方法
2か月前
玄々化学工業株式会社
塗膜劣化診断装置及び塗膜劣化診断方法
26日前
カゴメ株式会社
トマチジンの製造方法及びトマチジン含有組成物
1日前
国立大学法人京都大学
SiC pチャネルMOSFET及びSiC相補型MOSデバイス
23日前
国立大学法人京都大学
対話支援システム、対話支援方法、およびコンピュータプログラム
2か月前
国立大学法人京都大学
排水処理装置及び排水処理装置の製造方法、並びに、排水処理方法
19日前
国立大学法人京都大学
ビス三環芳香族エン化合物、ゲスト分子包摂材料、及びクロミック材料
19日前
国立大学法人京都大学
T細胞受容体の改変体
2か月前
国立大学法人京都大学
γδT細胞の製造方法
2か月前
国立大学法人京都大学
フルオロリン酸イオンを含有する溶液からリン及びフッ素を除去する方法
1か月前
国立大学法人京都大学
新規含窒素化合物又はその塩、それらを含有する植物病害防除剤及び除草剤
19日前
日本電信電話株式会社
通信システム、制御装置、制御方法、およびプログラム
13日前
トヨタ自動車株式会社
フッ化物イオン電池用正極活物質及びフッ化物イオン電池
26日前
国立大学法人京都大学
フォトニック結晶面発光レーザ素子
2か月前
学校法人兵庫医科大学
微生物検査方法
2か月前
株式会社ダイセル
温度感受性プローブ
2か月前
国立大学法人京都大学
CD8α+β+細胞傷害性T細胞の製造方法
2か月前
続きを見る