TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024101175
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-29
出願番号2023004972
出願日2023-01-17
発明の名称泥土圧シールド掘削機及びそのチャンバー内土質性状観測方法
出願人五洋建設株式会社
代理人個人,個人
主分類E21D 9/093 20060101AFI20240722BHJP(地中もしくは岩石の削孔;採鉱)
要約【課題】簡便にチャンバー内の泥土の塑性流動性を把握することができる泥土圧シールド掘削機及びそのチャンバー内観測方法の提供。
【解決手段】泥土圧シールド掘削機1は、隔壁5のチャンバー固定盤側表面に配置された第一の土圧計14と、隔壁から突出した突出部材13のチャンバー半径方向周面に配置された第二の土圧計15と、第一の土圧計及び第二の土圧計によって計測された土圧R1,R2の土圧比Rに基づいてチャンバー6内の泥土の塑性流動性を判定する塑性流動性判定手段16とを備えている。
【選択図】図3


特許請求の範囲【請求項1】
カッターヘッドと隔壁との間に形成されたチャンバー内に掘削土を取り込み、該掘削土に塑性流動性を持たせた泥土を通して切羽にジャッキの推進圧を作用させつつ掘進する泥土圧シールド掘削機において、
前記隔壁のチャンバー固定盤側表面に配置された第一の土圧計と、前記隔壁の前記第一の土圧計近傍から前記チャンバー内に向けて突出した突出部材のチャンバー半径方向周面に配置された第二の土圧計と、前記第一の土圧計によって計測された土圧と前記第二の土圧計によって計測された土圧との土圧比に基づいて前記チャンバー内の泥土の塑性流動性を判定する塑性流動性判定手段とを備えていることを特徴とする泥土圧シールド掘削機。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記第一の土圧計及び前記第二の土圧計からなる土圧計測部を前記チャンバー内の複数個所に設置する請求項1に記載の泥土圧シールド掘削機。
【請求項3】
前記突出部材が前記チャンバー内の泥土攪拌用の固定翼である請求項1又は2に記載の泥土圧シールド掘削機。
【請求項4】
前記第一の土圧計及び前記第二の土圧計の近傍にそれぞれ間隙水圧計を備えている請求項1又は2に記載の泥土圧シールド掘削機。
【請求項5】
前記チャンバー内の泥土に弾性波を発信する振動体と、該振動体から発信された弾性波の速度を計測する計測手段とを備えている請求項1又は2に記載の泥土圧シールド掘削機。
【請求項6】
前記隔壁から前記チャンバー内の泥土に向けて貫入される貫入部材と、該貫入部材を前記泥土に貫入した際の貫入抵抗を計測する抵抗計測手段とを備えている請求項1又は2に記載の泥土圧シールド掘削機。
【請求項7】
カッターヘッドと隔壁との間に形成されたチャンバー内に掘削土を取り込み、該掘削土に塑性流動性を持たせた泥土を通して切羽にジャッキの推進圧を作用させつつ掘進するシールド掘削機の前記チャンバー内の性状を観測する泥土圧シールド掘削機のチャンバー内土質性状観測方法において、
前記隔壁のチャンバー固定盤側表面に配置された第一の土圧計と、前記隔壁の前記第一の土圧計近傍からチャンバー内に向けて突出した突出部材のチャンバー半径方向周面に配置された第二の土圧計とを使用し、
前記第一の土圧計によって計測された土圧と前記第二の土圧計によって計測された土圧との土圧比を算出し、該土圧比に基づいて前記チャンバー内の泥土の塑性流動性を判定することを特徴とする泥土圧シールド掘削機のチャンバー内土質性状観測方法。
【請求項8】
前記第一及び第二の土圧計からなる土圧計測部を前記チャンバー内の複数個所に設置し、前記土圧計測部の位置毎にチャンバー内の塑性流動性を判定する請求項7に記載の泥土圧シールド掘削機のチャンバー内土質性状観測方法。
【請求項9】
前記第一の土圧計及び前記第二の土圧計の近傍にそれぞれ間隙水圧計を備え、前記第一及び第二の土圧計で計測された土圧から前記間隙水圧計で計測された間隙水圧を差し引いた有効土圧によって前記土圧を算出する請求項7又は8に記載の泥土圧シールド掘削機のチャンバー内土質性状観測方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、シールドトンネルを建設する際に使用される泥土圧シールド掘削機及びそのチャンバー内土質性状観測方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
シールドトンネルの建設においては、幅広い地質に適用でき、大断面及び高土水圧下でも対応可能なことから土圧式シールド工法の一つに分類される泥土圧シールド工法が広く用いられている。
【0003】
泥土圧シールド工法は、カッターヘッドにて掘削した掘削土をカッターヘッドと隔壁との間に形成されたチャンバー内に取り込み、チャンバー内に取り込まれた掘削土を攪拌しつつ、掘削土に添加材を注入する等して塑性流動性を持たせ、塑性流動性を有する掘削土を通してシールドの推進力を切羽に作用させつつ掘削することによって、切羽地山の応力解放による崩壊を抑えるととともに、余剰分の掘削土をチャンバー内からスクリュー式排土装置を用いて円滑に排土できるようにしている。
【0004】
この泥土圧シールド工法では、チャンバー内の泥土を介してジャッキの推進圧を切羽に均等に作用させるためにチャンバー内の泥土の性状(塑性流動性)が均一化されていることが望ましく、施工に際してチャンバー内の泥土の性状を把握する必要がある。
【0005】
しかしながら、チャンバー内は、隔壁によって隔てられた領域となっており、泥土の塑性流動性を目視や直接的に確認することができないため、チャンバー内の泥土の塑性流動性を確認するための効果的な観測方法が求められている。
【0006】
そこで、従来では、隔壁のチャンバー固定盤側に土圧計を設け、土圧計によって計測された土圧によりチャンバー内の性状を把握する方法(例えば、特許文献1を参照)や、回転翼に土圧計やセンサを設けてチャンバー内の性状を把握する方法(例えば、特許文献2を参照)が開発されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2017-025480号公報
特開2017-106263号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、上述の特許文献1に記載の如き従来の技術では、個々の土圧計の計測データから単独でチャンバー内の泥土の塑性流動性を評価することが困難であり、面内の全データに対して統計的分析を行い、総合的に評価しなければならず、評価方法が煩雑であるという問題があった。
【0009】
また、上述の特許文献2の如き従来の技術では、攪拌翼の回転に伴う泥土の移動の影響が大きく、正確な塑性流動性を評価することが困難であるという問題があった。
【0010】
そこで、本発明は、このような従来の問題に鑑み、簡便にチャンバー内の泥土の塑性流動性を把握することができる泥土圧シールド掘削機及びそのチャンバー内観測方法の提供を目的としてなされたものである。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

五洋建設株式会社
炭素貯留混合材料
8日前
五洋建設株式会社
マスコンクリートのひび割れ抑制工法
1日前
五洋建設株式会社
処分対象物の計量システム及び計量方法
20日前
五洋建設株式会社
NDR工法における止水構造及びその設計方法
1か月前
五洋建設株式会社
マスコンクリート温度制御システム及び温度制御方法
11日前
五洋建設株式会社
桟橋検査方法、学習済モデル生成方法、及び桟橋検査装置
13日前
五洋建設株式会社
洗掘防止部材、これを設置する設置方法および洗掘防止方法
1か月前
五洋建設株式会社
パルプリフトによる揚鉱方法およびこの揚鉱方法に使用される解泥装置
5日前
ライト工業株式会社
地盤のシリカ含有量算出方法及び地盤の強度推定方法
1日前
ライト工業株式会社
地盤のシリカ含有量算出方法及び地盤の強度推定方法
1日前
ライト工業株式会社
地盤のシリカ含有量算出方法及び地盤の強度推定方法
1日前
戸田建設株式会社
仮設建築物設計方法
26日前
個人
ずり積込み装置
2か月前
株式会社エステック
掘削機
1か月前
株式会社奥村組
削孔システム
15日前
戸田建設株式会社
面木
1か月前
株式会社大林組
土砂採取装置
3か月前
株式会社堤水素研究所
発破装置
14日前
アイエスケー株式会社
結合装置
3か月前
株式会社フジタ
遠隔操作トンネル掘削装置
2か月前
株式会社フジタ
覆工コンクリート打設装置
3か月前
日特建設株式会社
ビット及び削孔機
21日前
個人
鉱物採取具
2か月前
株式会社フジタ
覆工コンクリート打設装置
3か月前
テクノス株式会社
鋼製セグメント製造設備
25日前
Next Innovation合同会社
継手部材
4か月前
株式会社フジタ
トンネル工事のずり排出方法
2か月前
株式会社フジタ
トンネル工事のずり排出方法
2か月前
株式会社フジタ
切羽穿孔機の遠隔制御システム
2か月前
六菱ゴム株式会社
止水装置
2か月前
ハイテック株式会社
気泡生成装置および掘削装置
1か月前
個人
オープンシールド機の組立方法
3か月前
日本ヒューム株式会社
プレキャスト部材の継手構造
1か月前
株式会社CREATIVE21
空圧ディスペンサ及びカートリッジ
1か月前
大成建設株式会社
湧水観測装置と湧水観測方法
3か月前
株式会社フジタ
トンネル覆工コンクリート用締固め装置
22日前
続きを見る