TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024084379
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-25
出願番号2022198623
出願日2022-12-13
発明の名称化成皮膜付き金属材料の製造方法
出願人日本パーカライジング株式会社
代理人弁理士法人秀和特許事務所
主分類C23C 22/34 20060101AFI20240618BHJP(金属質材料への被覆;金属質材料による材料への被覆;化学的表面処理;金属質材料の拡散処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般;金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般)
要約【課題】化成後の外観及び塗装後の曝露試験やVDA621-415法等により評価される耐食性に優れ、且つ幅広い温度域で使用できる化成皮膜が形成された化成皮膜付き金属材料を製造する方法を提供する。
【解決手段】金属材料の表面又は表面上に化成皮膜が形成された化成皮膜付き金属材料の製造方法であって、フッ素イオンの供給源と、ジルコニウムを含有するイオンの供給源Aと、アルミニウムを含有するイオンの供給源Bと、下記式(i)で表される構造単位をモル換算で90%以上有する水溶性もしくは水分散性の高分子又はその塩Cを0.0001g/L以上1.000g/L以下と、を配合した化成処理剤に金属材料を接触させる工程Iと、化成処理剤を接触させた金属材料をpH4.0以上12.0以下の水溶液に少なくとも1度接触させる工程IIと、を含む化成皮膜付き金属材料の製造方法である。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024084379000011.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">40</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image>
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
金属材料の表面又は表面上に化成皮膜が形成された化成皮膜付き金属材料の製造方法であって、
フッ素イオンの供給源と、
ジルコニウムを含有するイオンの供給源Aと、
アルミニウムを含有するイオンの供給源Bと、
下記式(i)で表される構造単位をモル換算で90%以上有する水溶性もしくは水分散性の高分子又はその塩Cを0.0001g/L以上1.000g/L以下と、
を配合した化成処理剤に金属材料を接触させる工程Iと、
TIFF
2024084379000010.tif
40
170
前記化成処理剤を接触させた金属材料をpH4.0以上12.0以下の水溶液に少なくとも1度接触させる工程IIと、
を含み、
下記式(1)によって得られる値から下記式(2)によって得られる値を引いた値が0.2以上である、化成皮膜付き金属材料の製造方法。
(Ac+Bc)×(pH-2.7)

・・・式(1)
(D/0.18)

×(t/1.5)

・・・式(2)
ここで、前記式(1)において、Acは前記化成処理剤中の、前記供給源Aに由来するジルコニウム元素濃度であって2g/L以下であり、
Bcは前記化成処理剤中の、前記供給源Bに由来するアルミニウム元素濃度であって2g/L以下であり、
Acに対するBcの比Bc/Acが0.03以上10.0以下であり、
pHは前記化成処理剤のpHであって3.2以上6.0以下であり、
前記式(2)において、Dは工程Iから工程IIの間に前記金属材料の表面に付着している前記化成処理剤の液付着量であって0L/m

超0.5L/m

以下であり、
tは前記工程Iの完了から工程IIの開始までの時間であって0.01分以上3.00分以下である。
続きを表示(約 260 文字)【請求項2】
前記工程Iの前に、
pH8.0以上13.0以下のアルカリ液に接触させる工程IIIと、
pH7.0以上12.0以下の水溶液に接触させる工程IVと、
を含む、請求項1に記載の化成皮膜付き金属材料の製造方法。
【請求項3】
前記金属材料は、鉄材、亜鉛又は亜鉛系メッキ材、アルミニウム材、アルミニウム合金材、アルミニウム系メッキ材、マグネシウム材、及びマグネシウム合金材のうち少なくとも1つ以上である、請求項1又は2に記載の化成皮膜付き金属材料の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、金属材料の表面又は表面上に化成皮膜が形成された化成皮膜付き金属材料の製造方法に関する。
続きを表示(約 3,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、耐食性に優れ、密着性も良好な表面処理を施すことを可能とする金属表面処理用処理液が開発されている。例えば、特許文献1には、Hf(IV)、Ti(IV)及びZr(IV)から選ばれる少なくとも1種の金属元素を含む化合物A、上記化合物Aに含まれる金属の合計モル濃度の少なくとも5倍モル濃度のフッ素を組成物中に存在させるに十分な量のフッ素含有化合物、アルカリ土類金属の群から選ばれる少なくとも1種の金属イオンB、Al、Zn、Mg、Mn及びCuから選ばれる少なくとも1種の金属イオンC、硝酸イオン、を含有することを特徴とするアルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム又はマグネシウム合金の表面処理用組成物が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第03/074761号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、表面処理は、密着性、耐食性以外に仕上がり性として外観も重要視されている。仕上がり性に関しては化成処理剤の接触工程から次工程に移るまでの間に化成処理剤の液付着量が多すぎたり、付着時間が長すぎたりすると外観ムラや耐食性能に影響が生じる。十分な性能が発現されるための最適な化成処理剤の配合条件や化成処理剤の液付着量や付着時間を規定する必要がある。また、耐食性試験においては一般的な塩水噴霧試験(SST)やJASO-M609法などよりも実環境条件に近い曝露試験や腐食試験が近年重要視されている。さらに近年では環境負荷低減の観点から化成処理温度を低温化することも重要視されている。
本発明は、化成後の外観及び塗装後の曝露試験やVDA621-415法等により評価される耐食性に優れ、且つ幅広い温度域で使用できる化成皮膜が形成された化成皮膜付き金属材料を製造する方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、フッ素イオンの供給源と、ジルコニウムを含有するイオンの供給源Aと、アルミニウムを含有するイオンの供給源Bと、特定の水溶性もしくは水分散性の高分子又はその塩Cと、を配合した化成処理剤に金属材料を接触させる工程と、前記金属材料をpH4~12の水溶液に少なくとも1度接触させる工程と、を含む、化成皮膜付き金属材料の製造方法が、所定のパラメーターを満たす条件で行われることで、耐食性及び化成後の外観に優れた化成皮膜を製造できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
本発明は、以下のものを含む。
[1] 金属材料の表面又は表面上に化成皮膜が形成された化成皮膜付き金属材料の製造方法であって、
フッ素イオンの供給源と、
ジルコニウムを含有するイオンの供給源Aと、
アルミニウムを含有するイオンの供給源Bと、
下記式(i)で表される構造単位をモル換算で90%以上有する水溶性もしくは水分散性の高分子又はその塩Cを0.0001g/L以上1.000g/L以下と、
を配合した化成処理剤に金属材料を接触させる工程Iと、
TIFF
2024084379000001.tif
40
170
前記化成処理剤を接触させた金属材料をpH4.0以上12.0以下の水溶液に少なくとも1度接触させる工程IIと、
を含み、
下記式(1)によって得られる値から下記式(2)によって得られる値を引いた値が0.2以上である、化成皮膜付き金属材料の製造方法。
(Ac+Bc)×(pH-2.7)

・・・式(1)
(D/0.18)

×(t/1.5)

・・・式(2)
ここで、前記式(1)において、Acは前記化成処理剤中の、前記供給源Aに由来するジルコニウム元素濃度であって2g/L以下であり、
Bcは前記化成処理剤中の、前記供給源Bに由来するアルミニウム元素濃度であって2g/L以下であり、
Acに対するBcの比Bc/Acが0.03以上10.0以下であり、
pHは前記化成処理剤のpHであって3.2以上6.0以下であり、
前記式(2)において、Dは工程Iから工程IIの間に前記金属材料の表面に付着している前記化成処理剤の液付着量であって0L/m

超0.5L/m

以下であり、
tは前記工程Iの完了から工程IIの開始までの時間であって0.01分以上3.00分以下である;
[2] 前記工程Iの前に、
pH8.0以上13.0以下のアルカリ液に接触させる工程IIIと、
pH7.0以上12.0以下の水溶液に接触させる工程IVと、
を含む、[1]に記載の化成皮膜付き金属材料の製造方法;
[3] 前記金属材料は、鉄材、亜鉛又は亜鉛系メッキ材、アルミニウム材、アルミニウム合金材、アルミニウム系メッキ材、マグネシウム材、及びマグネシウム合金材のうち少なくとも1つ以上である、[1]又は[2]に記載の化成皮膜付き金属材料の製造方法;などである。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、化成後の外観及び塗装後の曝露試験やVDA621-415法等により評価される耐食性に優れ、且つ幅広い温度域で使用できる、金属材料の表面又は表面上に化成皮膜が形成された化成皮膜付き金属材料の製造方法を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載された数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味し、「A~B」は、A以上B以下であることを意味する。
以下に、本発明の一実施形態に係る化成皮膜付き金属材料の製造方法について説明する。
【0009】
(化成処理剤)
本実施形態に用いられる化成処理剤は、フッ素イオンの供給源と、ジルコニウムを含有するイオンの供給源Aと、アルミニウムを含有するイオンの供給源Bと、式(i)で表される構造単位をモル換算で90%以上有する水溶性もしくは水分散性の高分子又はその塩Cと、を水性媒体に所定量配合してなる。この化成処理剤を用いることにより、金属材料に対して、塗装後耐食性、皮膜外観に優れた化成皮膜を形成できる。なお、本実施形態に用いられる化成処理剤は、フッ素イオンの供給源、供給源A、供給源B、及び所定の高分子又はその塩Cのみが、水性媒体に配合されたものであってもよいし、その他の成分がさらに配合されたものであってもよい。
【0010】
(フッ素イオンの供給源)
本実施形態に用いられる化成処理剤は、フッ素イオンの供給源が配合されている。フッ素イオンの供給源は、化成処理剤に配合した際に、フッ素イオンを供給できる化合物(以下、「フッ素含有化合物」と称する。)であれば特に制限されない。フッ素含有化合物としては、例えば、ヘキサフルオロジルコニウム酸、ヘキサフルオロチタン酸、ヘキサフルオロハフニウム酸、フッ化水素酸、フッ化アンモニウム、フッ化水素アンモニウム、フッ化ゲルマニウム、フッ化カリウム、フッ化水素カリウム、フッ化鉄、ケイフッ化水素酸、フッ化ナトリウム、フッ化水素ナトリウム等が挙げられるが、これらに制限されない。なお、ヘキサフルオロジルコニウム酸等の、ジルコニウムとフッ素を含有する化合物は、ジルコニウムを含有するイオンとフッ素イオンの両者を供給することができる。また、各種フッ素含有化合物は1種のみを配合してよく、2種以上を配合してもよい。フッ素含有化合物の配合量について特に制限はないが、化成皮膜の形成に影響のない程度とし、具体的には、フッ素イオンの濃度が化成処理剤に含まれるジルコニウム元素のモル濃度の4~8倍と、化成処理剤に含まれるアルミニウム元素のモル濃度の2~4倍の合計となるように配合することが好ましい。この範囲でフッ素含有化合物を配合することで、処理時の遊離フッ素イオン濃度が適正となり、金属材料と化成処理剤の反応速度が好適になる。これにより、形成される皮膜の量が好適になる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社JCU
無電解めっき方法
2日前
株式会社昭和真空
成膜装置
1か月前
株式会社カネカ
気化装置及び蒸着装置
27日前
株式会社アルバック
真空蒸着方法
13日前
東京エレクトロン株式会社
基板処理方法
13日前
北京科技大学
溶融塩電解による高珪素鋼の製造方法
27日前
上村工業株式会社
めっき析出状況の測定装置
1か月前
マクセル株式会社
部分めっき部品の製造方法
1か月前
学校法人関東学院
無電解ニッケルめっき浴の再生方法
13日前
ノリタケ株式会社
添加剤および金属の製造方法
1か月前
サンデン株式会社
摺動部材
2日前
マシン・テクノロジー株式会社
蒸着フィルム製造装置
3日前
株式会社アルバック
真空蒸着装置用の蒸着源
1か月前
大陽日酸株式会社
供給方法および供給装置
1か月前
大陽日酸株式会社
半導体材料ガス生成装置
3日前
松田産業株式会社
貴金属蒸着材料
6日前
株式会社アルバック
真空蒸着装置用の蒸着源
1か月前
株式会社アルバック
真空蒸着装置用の蒸着源
1か月前
大同特殊鋼株式会社
ターゲットおよび黒化膜
21日前
株式会社カネカ
基板トレイ及び膜付き基板製造方法
13日前
大日本印刷株式会社
マスクの洗浄方法及び洗浄液
24日前
大日本印刷株式会社
マスクの洗浄方法及び洗浄液
24日前
東洋アルミニウム株式会社
アルミニウム箔
13日前
有限会社アルファシステム
成膜方法
1か月前
TOTO株式会社
構造部材及びその製造方法
20日前
内外化学製品株式会社
処理方法
28日前
日本製鉄株式会社
高力ボルト摩擦接合構造
9日前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置及び成膜方法
3日前
出光興産株式会社
固体潤滑被膜、摺動部材及び固体潤滑被膜の製造方法
13日前
出光興産株式会社
固体潤滑被膜、摺動部材及び固体潤滑被膜の製造方法
13日前
ユニオンツール株式会社
硬質皮膜の成膜方法および切削工具の製造方法
13日前
日東電工株式会社
調光用導電性フィルムの製造方法
13日前
日鉄ステンレス株式会社
ステンレス鋼材及びその製造方法
1か月前
有限会社アルファシステム
成膜方法及び成膜装置
3日前
有限会社アルファシステム
成膜方法及び成膜装置
3日前
日本製鉄株式会社
表面処理鋼板
1か月前
続きを見る