TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024083856
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-24
出願番号2022197915
出願日2022-12-12
発明の名称洗濯機
出願人東芝ライフスタイル株式会社
代理人弁理士法人サトー
主分類D06F 33/48 20200101AFI20240617BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約【課題】洗濯機の耐震性能に変化が生じているか否かを検知することができユーザの利便性を向上する洗濯機を提供する。
【解決手段】洗濯機は、外箱と、外箱に弾性的に支持された水槽と、水槽内に回転可能に設けられ、内部に洗濯物を収容できる回転槽と、回転槽を回転駆動するモータと、水槽の振動を検知する振動検知部と、を備える。洗濯機は、洗濯機の使用開始から所定の期間経過までである初期使用期間における振動検知部の検知結果である初期振動値と、現運転における振動検知部の検知結果である現振動値とに基づいて洗濯機の消耗を判定する消耗判定処理を実行する消耗判定処理部を更に備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
外箱と、
前記外箱内に弾性的に支持された水槽と、
前記水槽内に回転可能に設けられ、内部に洗濯物を収容できる回転槽と、
前記回転槽を回転駆動するモータと、
前記水槽の振動を検知する振動検知部と、を備える洗濯機であって、
前記洗濯機の使用開始から所定の期間経過までである初期使用期間における前記振動検知部の検知結果である初期振動値と、現運転における前記振動検知部の検知結果である現振動値とに基づいて前記洗濯機の消耗を判定する消耗判定処理を実行する消耗判定処理部を更に備える、
洗濯機。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記回転槽の駆動を制御して脱水工程を実行する運転処理部を更に備え、
前記運転処理部は、前記消耗判定処理部が前記洗濯機の消耗ありと判定した場合、脱水工程の制御を補正する補正処理を実行する、
請求項1に記載の洗濯機。
【請求項3】
前記洗濯機の温度を検知する温度検知部を更に備え、
前記消耗判定処理部は、前記初期振動値と、前記初期使用期間内における前記温度検知部の検知結果と、に基づいて温度毎の閾値を設定し、現運転における前記温度検知部の検知結果に対応する前記閾値と、前記現振動値とを比較して、前記現振動値が前記閾値よりも大きかった場合に前記洗濯機が消耗していると判定する、
請求項1に記載の洗濯機。
【請求項4】
前記回転槽に収容された洗濯物の重量を検知する重量検知部を更に備え、
前記消耗判定処理部は、前記初期振動値と、前記初期使用期間内における前記重量検知部の検知結果と、に基づいて前記回転槽に収容された洗濯物の重量毎の閾値を設定し、現運転における前記重量検知部の検知結果に対応する前記閾値と前記現振動値とを比較して、前記現振動値が前記閾値よりも大きかった場合に前記洗濯機が消耗していると判定する、
請求項1に記載の洗濯機。
【請求項5】
前記消耗判定処理部は、前記重量検知部の検知結果が所定の最小重量値を超え、かつ所定の最大重量値未満である場合に、前記消耗判定処理を実行する、
請求項4に記載の洗濯機。
【請求項6】
前記初期振動値は、前記初期使用期間における脱水工程での前記振動検知部の検知結果であり、
前記現振動値は、現運転における脱水工程での前記振動検知部の検知結果である、
請求項1に記載の洗濯機。
【請求項7】
前記振動検知部の検知した振動の異常を判定する異常判定処理部を更に備え、
前記消耗判定処理部は、脱水工程において前記異常判定処理部が異常有りと判定した場合、前記消耗判定処理を実行する、
請求項5に記載の洗濯機。
【請求項8】
前記消耗判定処理部は、脱水工程の終了時に、前記消耗判定処理を実行する、
請求項1に記載の洗濯機。
【請求項9】
外部の情報処理サーバと接続可能な通信部と、
前記モータ、前記振動検知部、前記消耗判定処理部、及び前記通信部の動作を制御する制御装置と、を更に備え、
前記制御装置は、前記初期振動値を前記通信部によって前記外部の情報処理サーバに送信し記憶させ、
前記消耗判定処理部は、前記外部の情報処理サーバに記憶された前記初期振動値を取得して、前記消耗判定処理を実行する、
請求項1に記載の洗濯機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、洗濯機に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
いわゆる縦型洗濯機は、水槽をばねで吊り下げて弾性的に支持している。また、ドラム式洗濯機は、水槽をばねで吊り下げて更に下からはダンパで弾性的に支持している。水槽を弾性的に支持することにより、脱水運転などで生じる振動を逃がす構造となっている。
【0003】
近年、洗濯機の大容量化が進んでおり、1回の運転で処理される洗濯物の量が増えている。また、衣類の材質が多様化しており、様々な吸水率の衣類が混在するため、脱水時における洗濯物中の水分変化量も以前に増して大きくなっている。これらの結果、近年の洗濯機においては脱水時における回転槽内の洗濯物重量の偏りいわゆるアンバランスが生じやすくなっている。そして、脱水時にアンバランスが生じると、脱水時の振動が大きくなる。
【0004】
振動が過度に大きくなると、騒音や洗濯機の損傷にもつながるため、衣類の偏りに起因して洗濯機に生じたアンバランスの発生を検知することが求められる。例えば、アンバランス量を検知し、それに基づいて脱水回転制御を行う洗濯機が開発されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2009-131566号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
洗濯機は生活家電の中でも使用頻度が高く、長年にわたる使用により、例えばバネやダンパ、外箱の耐震性能は次第に変化する。これらの性能の変化により、水槽が揺れやすくなり、アンバランスが発生した結果、運転が途中で停止してしまう頻度が高まることが懸念される。
【0007】
そこで、洗濯機の耐震性能に変化が生じているか否かを検知することができる洗濯機を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
実施形態の洗濯機は、外箱と、前記外箱内に弾性的に支持された水槽と、前記水槽内に回転可能に設けられ、内部に洗濯物を収容できる回転槽と、前記回転槽を回転駆動するモータと、前記水槽の振動を検知する振動検知部と、を備える。洗濯機は、前記洗濯機の使用開始から所定の期間経過までである初期使用期間における前記振動検知部の検知結果である初期振動値と、現運転における前記振動検知部の検知結果である現振動値とに基づいて前記洗濯機の消耗を判定する消耗判定処理を実行する消耗判定処理部を更に備える。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1実施形態による洗濯機の一例の概略構成を示す縦断側面図
第1実施形態による洗濯機の一例の電気的構成を示すブロック図
第1実施形態による洗濯機について、初期使用期間における振動検知部と温度検知部と重量検知部との検知結果に基づいて定められる基準値のチャートの一例
第1実施形態による洗濯機について、洗濯運転終了時に操作パネルに表示される状態報知表示の一例(その1)
第1実施形態による洗濯機について、洗濯運転終了時に操作パネルに表示される状態報知表示の一例(その2)
第1実施形態による洗濯機について、異常ありと判定された時に操作パネルに表示される異常報知表示の一例
第1実施形態による洗濯機について、制御装置による洗濯運転における処理内容を示すフローチャート(その1)
第1実施形態による洗濯機について、制御装置による洗濯運転における処理内容を示すフローチャート(その2)
第1実施形態による洗濯機について、制御装置による洗濯運転における処理内容を示すフローチャート(その3)
第2実施形態による洗濯機を含むシステムの概略構成を示す図
第2実施形態による洗濯機の電気的構成を示すブロック図
その他の実施形態による洗濯機の電気的構成を示すブロック図
その他の実施形態による洗濯機について、初期使用期間における振動検知部と温度検知部と重量検知部との検知結果及び運転における温水及び温風の利用の有無に基づいて定められる基準値のチャートの一例
その他の実施形態による洗濯機について、初期使用期間における振動検知部と温度検知部と重量検知部と布質検知部の検知結果に基づいて定められる基準値のチャートの一例
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、複数の実施形態による洗濯機について、図面を参照して説明する。なお、各実施形態において実質的に同一の構成部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東レ株式会社
人工皮革
2か月前
東レ株式会社
人工皮革
1か月前
個人
靴下干しホルダー
2か月前
ツカサ電工株式会社
脱水機
2か月前
キヤノン電子株式会社
強化繊維不織布
1か月前
株式会社日進産業
柔軟性遮熱素材
2か月前
株式会社槌屋
加飾用表皮材
23日前
花王株式会社
洗濯方法
1か月前
花王株式会社
洗濯方法
1か月前
株式会社abien
衣類用アイロン
1か月前
星朋商工株式会社
安全カバープレート
2か月前
アキレス株式会社
表皮一体発泡成形用の表皮材
18日前
個人
洗濯物干し具
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
佛山有限会社
ロック機構付き布団干しバサミ
2か月前
学校法人国士舘
製造方法および塑性加工方法
2か月前
エレファンテック株式会社
脱色装置、脱色方法
18日前
松本油脂製薬株式会社
弾性繊維用処理剤及びその利用
9日前
三洋化成工業株式会社
合成繊維用処理剤及び合成繊維
12日前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
5日前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
1か月前
増岡窯業原料株式会社
炭素繊維の調整方法
1か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
19日前
株式会社トクヤマ
抗ウイルス性シート
1か月前
理想科学工業株式会社
捺染物の製造方法
2か月前
シヤチハタ株式会社
布の被筆記面又は被捺印面への下塗り剤
29日前
セイコーエプソン株式会社
脱色方法及び洗浄機
26日前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯乾燥機
10日前
株式会社プレックス
リネン設備
1か月前
理想科学工業株式会社
捺染物の製造方法
2か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
除湿装置
23日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
除湿装置
23日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
除湿装置
23日前
竹本油脂株式会社
弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
18日前
東芝ライフスタイル株式会社
衣類処理装置
23日前
続きを見る