TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024080456
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-13
出願番号2022193659
出願日2022-12-02
発明の名称筋量維持剤およびその用途
出願人国立大学法人広島大学,大阪瓦斯株式会社
代理人個人,個人
主分類A61K 31/19 20060101AFI20240606BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】筋量が減少するのを抑制できる筋量維持剤を提供する。
【解決手段】筋量が減少するのを抑制するための筋量維持剤の有効成分を、R-3-ヒドロキシ酪酸および/またはその塩とする。前記有効成分は、R-3-ヒドロキシ酪酸の塩を含んでいてもよい。前記筋量維持剤は、サルコペニアを予防および/または治療可能であってもよい。前記筋量維持剤は、食事療法および/または運動療法をすることなく、筋量の減少を抑制可能であってもよい。前記筋量維持剤は、高齢者および/または糖尿病患者において、筋量の減少を抑制可能な筋量維持剤であってもよい。前記筋量維持剤は、骨格筋の筋量(特に、下肢の骨格筋の筋量)が減少するのを抑制可能であってもよい。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
筋量が減少するのを抑制するための筋量維持剤であって、R-3-ヒドロキシ酪酸および/またはその塩を有効成分とする、筋量維持剤。
続きを表示(約 550 文字)【請求項2】
前記有効成分が、R-3-ヒドロキシ酪酸の塩を含む請求項1記載の筋量維持剤。
【請求項3】
サルコペニアを予防および/または治療可能である請求項1または2記載の筋量維持剤。
【請求項4】
食事療法および/または運動療法をすることなく、筋量の減少を抑制可能である請求項1または2記載の筋量維持剤。
【請求項5】
高齢者および/または糖尿病患者において、筋量の減少を抑制可能である請求項1または2記載の筋量維持剤。
【請求項6】
前記筋量が骨格筋の筋量である請求項1または2記載の筋量維持剤。
【請求項7】
前記骨格筋が下肢の骨格筋である請求項1または2記載の筋量維持剤。
【請求項8】
インシュリン様成長因子および/またはコラーゲン遺伝子の発現量が低下するのを抑制可能である請求項1または2記載の筋量維持剤。
【請求項9】
液状組成物、半固形状組成物または固形状組成物である請求項1または2記載の筋量維持剤。
【請求項10】
経口摂取するための生理活性組成物または医薬組成物である請求項1または2記載の筋量維持剤。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、R-3-ヒドロキシ酪酸および/またはその塩を有効成分とする筋量維持剤およびその用途に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
近年、我が国を初めとする先進国では、高齢化が急速に進行しているため、高齢化社会において、高齢者の健康を維持し、社会活動への参加を促進したり、医療現場における負担を軽減することが急務となっている。このような状況の下、我が国では、国民の健康長寿に寄与するため、2016年9月に一般社団法人として、日本サルコペニア・フレイル学会が設立され、サルコペニア・フレイル指導師がサルコペニア療法の活動に当たっている。
【0003】
フレイルは、海外の老年医学の分野で使用されている英語の「Frailty(フレイルティ)」が語源で、「虚弱」や「老衰」、「脆弱」などを意味する。Xue QL et al., Journal Gerontology: MEDICAL SCIENCE (2008)(非特許文献1)などには、フレイルについての研究が報告されているが、非特許文献1などによると、フレイルは次のように定義できる。まず、加齢などにより筋力や筋肉量が減少すると、日常生活などにおける活動量が減り、エネルギー消費量が低下する。さらに、そのような状態では、食欲が湧かないので、食事の摂取量が減り、身体は、タンパク質をはじめとした栄養の摂取不足による低栄養の状態になる。低栄養の状態が続くと、体重が減少し、筋力や筋肉量が減少する。このような悪循環がフレイル・サイクルと称され、転倒や骨折あるいは慢性疾患の悪化をきっかけとして要介護状態になる可能性が高まる。
【0004】
一方、サルコペニアは、1989年にRosenbergによって「加齢による筋肉量減少」を意味する用語として提唱された。その後、European Working Group on Sarcopenia in Older People(EWGSOP)によって、加齢によるサルコペニアについての実際的な臨床定義と診断基準の統一的見解が開発され、現在では、サルコペニアは、フレイル・サイクルにおける筋肉量が減少し、筋力や身体機能が低下している状態を意味する。
【0005】
また、高齢化社会に関連し、生活習慣病である糖尿病患者の数も増加しているが、Kashima, S. et al., Scientific Reports 11, 15167 (2021)(非特許文献2)などの様々な研究報告において、糖尿病では慢性的な高血糖やインスリン作用不足により全身の骨格筋量が減少するとともに、骨格筋量の低下が糖代謝を悪化させることで糖尿病のリスクを高めるという双方向の関係が報告されている。そのため、サルコペニアが発症する原因として、加齢や老化による骨格筋量の低下に加えて、加齢に関係の深い糖尿病などの生活習慣病による骨格筋量の低下も重要な原因となっている。
【0006】
これに対して、現在知られているサルコペニアの治療法としては、医薬品による治療法は存在せず、食事療法や運動療法のみが知られている。一方で、フレイル・サイクルにあるように、一旦サルコペニアを発症すると、食事の摂取量が減少する上に、運動療法が困難であるため、食事療法および運動療法以外の治療法が求められている。また、先進国では、糖尿病に代表されるように、メタボリックシンドロームも問題となっており、肥満を解消するためには食事制限する必要となるケースが増加している。すなわち、栄養の過剰摂取による生活習慣病の予防とサルコペニアの予防とは、根本的にトレードオフの関係にあるため、このような観点からも、食事療法以外のサルコペニアの予防および治療法が待望されている。
【0007】
なお、筋力に関係する有効成分について、特表2015-514104号公報(特許文献1)には、対象の筋パワー出力の維持または改善に用いるためのケトン体またはケトン体エステルが開示されている。この文献には、前記対象として、健康人、例えば、アスリートや軍人などの高レベルのフィットネスを有する対象に特に有用であると記載されている。さらに、実施例では、(R)-3-ヒドロキシ酪酸-R-1,3-ブタンジオールエステルを含む飲料を摂取したアスリートの骨格筋パワー出力(W)を測定している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
特表2015-514104号公報
【非特許文献】
【0009】
Xue QL, Bandeen-Roche K, Varadhan R, et al. Initial manifestations of frailty criteria and the development of frailty phenotype in the Women’s Health and Aging Study II, Journal Gerontology: MEDICAL SCIENCE 2008, Vol. 63A, No.9, 984-990
Kashima, S., Inoue, K. & Matsumoto, M. Low creatinine levels in diabetes mellitus among older individuals: the Yuport Medical Checkup Center Study. Scientific Reports 11, 15167 (2021), https://doi.org/10.1038/s41598-021-94441-9
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
しかし、特許文献1には、筋量について記載されていない。また、特許文献1では、健康人の筋パワー出力の維持または改善を目的とし、サルコペニアについて記載されていない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
入れ歯
1か月前
個人
エアリフター
4か月前
個人
X線用貼付剤
5か月前
個人
段差昇降装置
4か月前
個人
蓋付きしびん
1か月前
個人
逆流防止用具
4か月前
個人
聴診器
1か月前
個人
シミ皮膚改善剤
4か月前
個人
介護浴槽
1か月前
個人
入浴介護補助装置
1か月前
個人
鼻腔拡張具
3か月前
個人
スプレー式目薬容器
1か月前
個人
透析装置の洗浄方法
5か月前
個人
透析装置の洗浄方法
3か月前
個人
座椅子脱着式車椅子
1か月前
個人
アーシング青竹踏台
5か月前
株式会社東亜産業
温熱具
3か月前
個人
電動式孫の手
3か月前
株式会社コーセー
組成物
3か月前
株式会社ニデック
検眼装置
3か月前
株式会社ニデック
眼科装置
20日前
オンキヨー株式会社
聴診器
3か月前
個人
弾性材一体コルセット
2か月前
株式会社いうら
介助リフト
2か月前
個人
根管治療用のファイル
3か月前
個人
マッサージガン保持具
2か月前
株式会社コロナ
サウナ装置
5か月前
株式会社ダリヤ
酸性染毛料
4か月前
個人
医療用チューブ保護具
5か月前
個人
光脱毛器
4か月前
オンキヨー株式会社
電子機器
3か月前
株式会社熊谷組
歩行器
2か月前
株式会社ダリヤ
洗浄剤組成物
5か月前
クラシエ株式会社
毛髪化粧料
16日前
個人
健康装身具
2か月前
株式会社成和化成
皮膚外用剤
2か月前
続きを見る