TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024079056
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-11
出願番号2022191765
出願日2022-11-30
発明の名称充電完了判定装置、および、充電システム
出願人株式会社ダイヘン,株式会社関電エネルギーソリューション
代理人個人,個人
主分類H02J 7/04 20060101AFI20240604BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】充電システムがエネルギーマネジメントに組み込まれている場合でも、各充電装置の充電完了を判定できる充電完了判定装置を提供する。
【解決手段】電気移動体5の蓄電池54を充電する充電装置2の充電完了を判定する充電完了判定部113において、充電装置2に電気移動体5が接続されているか否かを判定する接続判定部114と、充電装置2を制御する充電制御装置11が、充電装置2に充電を許可する充電指令を出力しているか否かを判定する充電指令判定部115と、充電装置2が充電中であるか否かを判定する充電状態判定部116と、接続判定部114によって接続されていると判定され、かつ、充電指令判定部115によって充電を許可する充電指令を出力していると判定され、かつ、充電状態判定部116によって充電中でないと判定された場合に、充電装置2が充電を完了していると判定する条件判定部117とを備えた。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
蓄電池の電力で電動機を駆動して移動する電気移動体の前記蓄電池を充電する充電装置の充電完了を判定する充電完了判定装置であって、
前記充電装置に前記電気移動体が接続されているか否かを判定する接続判定部と、
前記充電装置を制御する充電制御装置が、前記充電装置に充電を許可する充電指令を出力しているか否かを判定する充電指令判定部と、
前記充電装置が充電中であるか否かを判定する充電状態判定部と、
前記接続判定部によって接続されていると判定され、かつ、前記充電指令判定部によって充電を許可する充電指令を出力していると判定され、かつ、前記充電状態判定部によって充電中でないと判定された場合に、前記充電装置が充電を完了していると判定する条件判定部と、
を備えている充電完了判定装置。
続きを表示(約 810 文字)【請求項2】
前記条件判定部は、前記接続判定部によって接続されていると判定され、かつ、前記充電指令判定部によって充電を許可する充電指令を出力していると判定され、かつ、前記充電状態判定部によって充電中でないと判定された状態が所定時間以上継続した場合に、前記充電装置が充電を完了していると判定する、
請求項1に記載の充電完了判定装置。
【請求項3】
前記所定時間は、1分以上30分以下である、
請求項2に記載の充電完了判定装置。
【請求項4】
前記充電装置が出力する電力のデマンド時限でのデマンド値である充電デマンドを検出する充電デマンド検出部と、
前記充電装置の異常の発生を検出する異常検出部と、
をさらに備え、
前記条件判定部は、さらに、検出された前記充電デマンドが判定基準値以下であり、かつ、異常が検出されなかった場合にのみ、前記充電装置が充電を完了していると判定する、
請求項1に記載の充電完了判定装置。
【請求項5】
請求項1ないし4のいずれかに記載の充電完了判定装置と、
前記充電装置と、
前記充電制御装置と、
を備えている充電システム。
【請求項6】
前記充電制御装置によって制御される複数の第2充電装置をさらに備え、
前記充電制御装置は、
前記充電制御装置を管理する上位機器から入力される誘導指標を取得する指標取得部と、
前記誘導指標を用いて、あらかじめ設定されている最適化問題に基づいて、目標デマンドを算出する目標デマンド算出部と、
前記目標デマンドに基づいて、前記充電装置および前記複数の第2充電装置の各出力電力の合計である全体出力電力を制御する電力制御部と、
をさらに備えている、
請求項5に記載の充電システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電気自動車などの充電完了を判定する充電完了判定装置、および、当該充電完了判定装置を備えた充電システムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、電気自動車の普及に伴い、電気自動車の蓄電池に充電をするための充電システムの整備が進んでいる。充電システムは、複数の充電装置とこれらを制御する充電制御装置とを備えている。また、充電システムは、設置される施設におけるエネルギーマネジメントに組み込まれる場合がある。この場合、充電制御装置は、エネルギーマネジメントを行う上位機器から目標デマンドを入力され、充電システムの出力電力が目標デマンドを超えないように制御する。
【0003】
いわゆる普通充電を行う充電装置を備える充電システムにおいて、各充電装置に接続された電気自動車5の充電が完了したことを把握したいという需要がある。例えば特許文献1には、満充電までの所要時間を演算し、当該所要時間に基づく充電終了時の到来により充電完了を把握できることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2010-158133号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、エネルギーマネジメントに組み込まれている充電システムでは、目標デマンドによっては、各充電装置の出力電力が抑制されたり停止されたりする場合がある。この場合、満充電までの所要時間に基づいて充電完了を把握することはできない。また、普通充電の場合、充電システムは電気自動車のSoC(State Of Charge:充電率)を取得できないので、SoCに基づく充電完了の判定もできない。また、目標デマンドに応じて各充電装置の出力電力が停止される場合があるので、出力電力の停止を検出したとしても、充電完了なのか一時的な停止状態なのか判定できない。
【0006】
本発明は上記した事情のもとで考え出されたものであって、充電システムがエネルギーマネジメントに組み込まれている場合でも、各充電装置の充電完了を判定できる充電完了判定装置、および、当該充電完了判定装置を備えている充電システムを提供することをその目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
【0008】
本発明の第1の側面によって提供される充電完了判定装置は、蓄電池の電力で電動機を駆動して移動する電気移動体の前記蓄電池を充電する充電装置の充電完了を判定する充電完了判定装置であって、前記充電装置に前記電気移動体が接続されているか否かを判定する接続判定部と、前記充電装置を制御する充電制御装置が、前記充電装置に充電を許可する充電指令を出力しているか否かを判定する充電指令判定部と、前記充電装置が充電中であるか否かを判定する充電状態判定部と、前記接続判定部によって接続されていると判定され、かつ、前記充電指令判定部によって充電を許可する充電指令を出力していると判定され、かつ、前記充電状態判定部によって充電中でないと判定された場合に、前記充電装置が充電を完了していると判定する条件判定部と、を備えている。
【0009】
なお、「電気移動体」は、蓄電池の電力で電動機を駆動して移動する移動体であって、いわゆる電気自動車だけでなく、ハイブリッド車なども含まれる。また、「電気移動体」は、いわゆる自動車だけでなく、二輪車、船舶、飛行機などの他の乗り物、または、無人搬送車、ドローンなどの無人移動体も含まれる。
【0010】
本発明の好ましい実施の形態においては、前記条件判定部は、前記接続判定部によって接続されていると判定され、かつ、前記充電指令判定部によって充電を許可する充電指令を出力していると判定され、かつ、前記充電状態判定部によって充電中でないと判定された状態が所定時間以上継続した場合に、前記充電装置が充電を完了していると判定する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ダイヘン
搬送装置
1か月前
株式会社ダイヘン
搬送装置
1か月前
株式会社ダイヘン
電力変換装置
今日
株式会社ダイヘン
異常検出装置
13日前
株式会社ダイヘン
電力システム
27日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
26日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
19日前
株式会社ダイヘン
熱加工システム
6日前
株式会社ダイヘン
教示データ蓄積装置
6日前
株式会社ダイヘン
分離式ショックセンサ
26日前
株式会社ダイヘン
判定方法及び電圧調整装置
23日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
7日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
15日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
20日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
7日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
7日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
1か月前
株式会社ダイヘン
送電コイルユニット及び給電システム
28日前
株式会社ダイヘン
充電完了判定装置、および、充電システム
15日前
株式会社ダイヘン
プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
2日前
個人
電気推進システム
9日前
株式会社コロナ
送風装置
1か月前
個人
共振を用いた整流回路
1か月前
個人
モーターの構造
15日前
個人
ブラシレスモータ
23日前
竹内工業株式会社
固定具
20日前
個人
バッテリ用交流電流供給回路
9日前
大和電器株式会社
配線器具
6日前
大和電器株式会社
配線器具
6日前
株式会社発明ラボックス
送受電システム
1か月前
株式会社GSユアサ
無停電電源システム
1か月前
中国電力株式会社
変圧器取替工法
1か月前
株式会社村田製作所
電力変換装置
16日前
株式会社村田製作所
電力変換装置
16日前
株式会社GSユアサ
無停電電源システム
21日前
株式会社ARKS
電源自動切替装置
23日前
続きを見る