TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024076397
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-06
出願番号2022187854
出願日2022-11-25
発明の名称2重シールドティグ溶接方法
出願人株式会社ダイヘン
代理人
主分類B23K 9/29 20060101AFI20240530BHJP(工作機械;他に分類されない金属加工)
要約【課題】2重シールドティグ溶接方法において、種々の溶接条件においてインナーガス及びアウターガスの流量を適正化して安定した溶接を行うこと。
【解決手段】インナーガス7を噴出させるインナーノズル4及びアウターガス9を噴出させるアウターノズル5を備えた溶接トーチWTを使用し、溶接電流Iwを通電して溶接する2重シールドティグ溶接方法において、溶接電流Iwの値に応じてインナーガス7及びアウターガス9の流量を設定し、溶接速度Wsrに応じて設定されたインナーガス7及び/又はアウターガス9の流量を補正する。補正は、溶接速度Wsrが速くなるほどインナーガス7及び/又はアウターガス9の流量が大きくなるように変化させる。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
インナーガスを噴出させるインナーノズル及びアウターガスを噴出させるアウターノズルを備えた溶接トーチを使用し、溶接電流を通電して溶接する2重シールドティグ溶接方法において、
前記溶接電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定し、
溶接速度に応じて前記設定された前記インナーガス及び/又は前記アウターガスの流量を補正する、
ことを特徴とする2重シールドティグ溶接方法。
続きを表示(約 220 文字)【請求項2】
前記補正によって前記溶接速度が速くなるほど前記インナーガス及び/又は前記アウターガスの流量が大きくなるように変化させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の2重シールドティグ溶接方法。
【請求項3】
前記溶接速度を入力とする予め定めた関数によって前記設定された前記インナーガス及び/又は前記アウターガスの流量を補正する、
ことを特徴とする請求項1に記載の2重シールドティグ溶接方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、2重シールドティグ溶接方法に関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
インナーガスを噴出させるインナーノズル及びアウターガスを噴出させるアウターノズルを備えた溶接トーチを使用して溶接する2重シールドティグ溶接方法が慣用されている(例えば、特許文献1参照)。インナーガス及びアウターガスとしては、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスが使用される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-15048号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
2重シールドティグ溶接方法において、インナーガス及びアウターガスの流量が適正でないと、溶接状態が不安定になったりシールド不良を起こしたりする場合がある。
【0005】
そこで、本発明では、種々の溶接条件においてインナーガス及びアウターガスの流量を適正化して安定した溶接を可能とする2重シールドティグ溶接方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決するために、請求項1の発明は、
インナーガスを噴出させるインナーノズル及びアウターガスを噴出させるアウターノズルを備えた溶接トーチを使用し、溶接電流を通電して溶接する2重シールドティグ溶接方法において、
前記溶接電流の値に応じて前記インナーガス及び前記アウターガスの流量を設定し、
溶接速度に応じて前記設定された前記インナーガス及び/又は前記アウターガスの流量を補正する、
ことを特徴とする2重シールドティグ溶接方法である。
【0007】
請求項2の発明は、
前記補正によって前記溶接速度が速くなるほど前記インナーガス及び/又は前記アウターガスの流量が大きくなるように変化させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の2重シールドティグ溶接方法である。
【0008】
請求項3の発明は、
前記溶接速度を入力とする予め定めた関数によって前記設定された前記インナーガス及び/又は前記アウターガスの流量を補正する、
ことを特徴とする請求項1に記載の2重シールドティグ溶接方法である。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る2重シールドティグ溶接方法によれば、種々の溶接条件においてインナーガス及びアウターガスの流量を適正化することができるので、安定した溶接が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の実施の形態に係る2重シールドティグ溶接方法を実施するための溶接装置のブロック図である。
本発明の実施の形態に係る2重シールドティグ溶接方法を示す図1の溶接装置における各信号のタイミングチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ダイヘン
電力変換装置
今日
株式会社ダイヘン
異常検出装置
13日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
19日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
26日前
株式会社ダイヘン
電力システム
27日前
株式会社ダイヘン
熱加工システム
6日前
株式会社ダイヘン
教示データ蓄積装置
6日前
株式会社ダイヘン
分離式ショックセンサ
26日前
株式会社ダイヘン
判定方法及び電圧調整装置
23日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
7日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
7日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
7日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
15日前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
20日前
株式会社ダイヘン
充電完了判定装置、および、充電システム
15日前
株式会社ダイヘン
プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
2日前
津田駒工業株式会社
工作機械
3か月前
日東精工株式会社
ねじ締め機
2か月前
個人
低周波振動発生出力方法
2か月前
日東精工株式会社
ねじ締め機
1か月前
日東精工株式会社
ねじ締め機
5か月前
日東精工株式会社
着座確認装置
3か月前
日東精工株式会社
ねじ締め装置
4か月前
個人
パワーデバイスの接合方法
4か月前
ウエダ産業株式会社
カッター装置
3か月前
株式会社コスメック
クランプ装置
4か月前
アズビル株式会社
溶接方法
3か月前
株式会社FUJI
工作機械
2か月前
株式会社不二越
ドリル
3か月前
株式会社不二越
ドリル
1日前
株式会社コスメック
着脱装置
2か月前
日東精工株式会社
チャックユニット
27日前
津田駒工業株式会社
回転テーブル装置
4か月前
ダイハツ工業株式会社
冷却構造
27日前
株式会社ダイヘン
くびれ検出制御方法
2か月前
日進工具株式会社
被覆切削工具
1か月前
続きを見る