TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023137615
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-09-29
出願番号2022043883
出願日2022-03-18
発明の名称反応装置及び反応装置用部品
出願人株式会社日本製鋼所
代理人個人
主分類F27D 1/00 20060101AFI20230922BHJP(炉,キルン,窯;レトルト)
要約【課題】300℃以上の温度において処理物を反応させ、当該処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境においても耐久性が低下しにくい反応装置及び反応装置用部品を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る反応装置用部品は、処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境において、処理物を反応させる反応装置に用いられ、Feを主成分とし、Crを13~35質量%含有し、Ni及びCoを合計0~35質量%含有する合金から構成される。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
300℃以上の温度で処理物を反応させる反応装置に用いる反応装置用部品であって、
前記反応装置は、前記処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境において、前記処理物を反応させ、
Feを主成分とし、Crを13~35質量%含有し、Ni及びCoを合計0~35質量%含有する合金から構成される、
反応装置用部品。
続きを表示(約 950 文字)【請求項2】
300℃以上の温度で処理物を反応させる反応装置に用いる反応装置用部品であって、
前記反応装置は、前記処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境において、前記処理物を反応させ、
Ni又はCoを主成分とし、Crを13~35質量%含有し、Ni及びCoを合計35~87質量%含有する合金から構成される、
反応装置用部品。
【請求項3】
300℃以上の温度で処理物を反応させる反応装置に用いる反応装置用部品であって、
前記反応装置は、前記処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境において、前記処理物を反応させ、
Ni又はCoを主成分とし、Crを13質量%未満含有し、Ni及びCoを合計40~80質量%含有する合金から構成され、
前記合金の表面には、コーティング膜が形成されている、
反応装置用部品。
【請求項4】
前記コーティング膜は、セラミック膜である、
請求項3に記載の反応装置用部品。
【請求項5】
前記セラミック膜の厚さは、0.01~5mmである、
請求項4に記載の反応装置用部品。
【請求項6】
前記コーティング膜は、金属めっき膜である、
請求項3に記載の反応装置用部品。
【請求項7】
前記合金は、W、Mo、Al、C、B、Si、Ti、Nb、Y、Hf、Zr、Ta、及びMnからなる群から選択される1つ以上を含む、
請求項1~6のいずれか一項に記載の反応装置用部品。
【請求項8】
当該反応装置用部品は、前記処理物が供給されるシリンダである、
請求項1~6のいずれか一項に記載の反応装置用部品。
【請求項9】
前記シリンダは、回転することによって前記処理物を搬送する、
請求項8に記載の反応装置用部品。
【請求項10】
当該反応装置用部品は、回転することによって前記処理物を搬送するスクリュである、
請求項1~6のいずれか一項に記載の反応装置用部品。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、反応装置及び反応装置用部品に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1には、圧力反応容器となるスクリュフィーダ本体と、スクリュフィーダ本体内に触媒を導入する触媒供給部と、スクリュフィーダ本体内に低級炭化水素を導入する低級炭化水素供給部と、を有する反応装置が開示されている。また、この反応装置は、生成したナノ炭素を移送するスクリュと、スクリュによって移送される触媒とナノ炭素を送出する固体送出部と、生成した水素をフィーダ本体外に送出する気体送出部と、を有する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-290682号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の反応装置及びその構成部品は、300℃以上の温度において処理物を反応させ、当該処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境においては、耐久性が低下するという問題があった。
【0005】
本開示は、このような課題を解決するためになされたものであって、300℃以上の温度において処理物を反応させ、当該処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境においても耐久性が低下しにくい反応装置及び反応装置用部品を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
一実施形態に係る反応装置用部品は、
処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境において、前記処理物を反応させる反応装置に用いられ、
Feを主成分とし、Crを13~35質量%含有し、Ni及びCoを合計0~35質量%含有する合金から構成されるものである。
【0007】
一実施形態に係る反応装置用部品は、
処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境において、前記処理物を反応させる反応装置に用いられ、
Ni又はCoを主成分とし、Crを13~35質量%含有し、Ni及びCoを合計35~87質量%含有する合金から構成されるものである。
【0008】
一実施形態に係る反応装置用部品は、
処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境において、前記処理物を反応させる反応装置に用いられ、
Ni又はCoを主成分とし、Crを13質量%未満含有し、Ni及びCoを合計40~80質量%含有する合金から構成され、
前記合金の表面には、コーティング膜が形成されているものである。
【0009】
一実施形態に係る反応装置は、
前記処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境において、前記処理物を反応させ、
処理物が供給されるシリンダは、Feを主成分とし、Crを13~35質量%含有し、Ni及びCoを合計0~35質量%含有する合金から構成されるものである。
【0010】
一実施形態に係る反応装置は、
前記処理物及び雰囲気の少なくともいずれか一方に硫黄成分が含まれる環境において、前記処理物を反応させ、
処理物が供給されるシリンダは、Ni又はCoを主成分とし、Crを13~35質量%含有し、Ni及びCoを合計35~87質量%含有する合金から構成されるものである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
屑鉄の大量溶解装置
10か月前
東京窯業株式会社
溶融炉
8か月前
三建産業株式会社
電気炉
6か月前
三建産業株式会社
電気炉
5か月前
三建産業株式会社
電気炉
3か月前
中外炉工業株式会社
ダスト処理設備
4か月前
中外炉工業株式会社
熱処理炉
4か月前
三建産業株式会社
電気ヒータ
5か月前
三建産業株式会社
電気ヒータ
5か月前
日本鋳造株式会社
電気炉の補修方法
3か月前
株式会社エス.ケーガス
連続焼付装置
7か月前
株式会社Feel
連続炉
6か月前
クアーズテック株式会社
ローラー
6か月前
JFEスチール株式会社
黒鉛含有耐火物
7か月前
株式会社メイチュー
金属溶解保持炉
8か月前
三建産業株式会社
工業炉の加熱構造
3か月前
株式会社ユキテック
煉瓦壁支持装置
8か月前
三建産業株式会社
工業炉の加熱構造
3か月前
東京窯業株式会社
炉頂カバー、及び誘導炉
6か月前
大同特殊鋼株式会社
昇降扉の落下防止装置
今日
株式会社サンコー
溶解炉の燃焼方法と装置
5か月前
東京窯業株式会社
耐火物施工体の補修方法
10か月前
株式会社神戸製鋼所
等方圧加圧装置
20日前
大同特殊鋼株式会社
熱処理設備
6か月前
株式会社ジェイテクトサーモシステム
変成炉
6か月前
個人
バイオマスのトレファクションシステム
3か月前
個人
バイオマスのトレファクションシステム
3か月前
株式会社エス.ケーガス
電気式連続型焼付炉
1か月前
大同特殊鋼株式会社
熱処理設備
6か月前
中外炉工業株式会社
ワークの搬送装置
10か月前
日本碍子株式会社
加熱炉
5か月前
黒崎播磨株式会社
マッド材
11か月前
株式会社日本製鋼所
反応装置及び反応装置用部品
9か月前
住友金属鉱山株式会社
水蒸気分圧測定装置
3か月前
住友金属鉱山株式会社
開閉式煙灰排出装置
6か月前
株式会社燃焼合成
燃焼合成炉
3か月前
続きを見る