TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025170873
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-20
出願番号2024075697
出願日2024-05-08
発明の名称処理液、半導体基板の処理方法、及び半導体デバイスの製造方法
出願人東京応化工業株式会社
代理人弁理士法人薫風国際特許商標事務所
主分類H01L 21/308 20060101AFI20251113BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】タンタル原子を含む金属のエッチング処理速度に優れる処理液、これを用いた半導体基板の処理方法、及び半導体デバイスの製造方法を提供すること。
【解決手段】酸化剤、フッ素系化合物、アルカリ金属化合物及び/又はアルカリ土類金属化合物、並びに水、を含む処理液、これを用いた半導体基板の処理方法、及び半導体デバイスの製造方法を提供する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
酸化剤、
フッ素系化合物、
アルカリ金属化合物及び/又はアルカリ土類金属化合物、並びに
水、
を含む処理液。
続きを表示(約 650 文字)【請求項2】
前記酸化剤が、ヨウ素含有酸化剤である、
請求項1に記載の処理液。
【請求項3】
前記酸化剤が、ヨウ素酸である、
請求項1に記載の処理液。
【請求項4】
前記フッ素系化合物が、フッ化水素、フッ化アンモニウム、ヘキサフルオロケイ酸、フッ化水素アンモニウム、ヘキサフルオロホウ酸、及びテトラメチルアンモニウムフルオリドからなる群より選択される少なくとも1種である、
請求項1~3のいずれか一項に記載の処理液。
【請求項5】
pHが、4.0未満である、
請求項1~3のいずれか一項に記載の処理液。
【請求項6】
前記フッ素系化合物の含有量が、2.5mmol/L以上2500mmol/L以下である、
請求項4に記載の処理液。
【請求項7】
Ta又はTaNを含む層をエッチングするために用いる、
請求項1~3のいずれか一項に記載の処理液。
【請求項8】
Ta又はTaNを含む層を有する半導体基板を、請求項1~3のいずれか一項に記載の処理液と接触させて、Ta又はTaNを含む前記層を除去する工程を含む、処理方法。
【請求項9】
半導体デバイスである、請求項8に記載の処理方法によって形成された物品。
【請求項10】
半導体デバイスがトランジスタである、請求項9に記載の物品。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、処理液、半導体基板の処理方法、及び半導体デバイスの製造方法に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
ICやLSI等の半導体素子や液晶パネル素子の製造は、まず、シリコンウエハ、ガラス等の基板上にCVD蒸着された導電性金属膜やSiO

膜、窒化タンタル膜等の絶縁膜を形成する。次に、上記導電性金属膜や絶縁膜上に、フォトレジストを均一に塗布し、これを選択的に露光、現像処理してフォトレジストパターンを形成する。そして、このパターンをマスクとして上記導電性金属膜や絶縁膜を選択的にエッチングし、微細回路を形成した後、不要のフォトレジスト層を剥離液で除去して製造される。
【0003】
このようなエッチングに関する技術として、例えば、特許文献1には、フッ化水素酸と、M

(IO

)p(Mは水素、又は1~3価の金属又はNH
4
のうちのいずれか1種、mは1、2、3又は5、nは3、4又は6、pは1、2又は3)で示されるヨウ素酸又はヨウ素酸塩化合物と、を含むことを特徴とするシリコン半導体部材のエッチング剤が開示されている。特許文献2には、基板上の遷移金属含有物を除去するために用いられる薬液であって、過ヨウ素酸及びその塩からなる群より選択される1種以上の過ヨウ素酸類と、IO


、I

、及び、I


からなる群より選択される1種以上のアニオンを含む化合物と、を含み、アニオンを含む化合物の含有量が、薬液全質量に対して、5質量ppb~1質量%である、薬液が開示されている。特許文献3には、フッ素化合物を3.5重量%未満、水及びヨウ素含有酸化剤を含む、MoSi膜をエッチング処理するためのエッチング液組成物が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第2681433号公報
特開2023-078285号公報
特開2018-174212号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、近年、半導体基板における配線の微細化が更に進んでおり、タンタル原子を含む金属のエッチングに関して、エッチング処理速度が高い処理液の開発が求められている。しかしながら、この点について、いまだ改善の余地があるのが現状である。
【0006】
本発明は、かかる事情に鑑みなされたものであり、タンタル原子を含む金属のエッチング処理速度に優れる処理液、これを用いた半導体基板の処理方法、及び半導体デバイスの製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、上述した課題を達成するために鋭意検討を行った結果、酸化剤、フッ素系化合物、アルカリ金属化合物及び/又はアルカリ土類金属化合物、並びに水を含む処理液を用いることに知見を得て、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は以下のとおりである。
【0008】
(1)
酸化剤、フッ素系化合物、アルカリ金属化合物及び/又はアルカリ土類金属化合物、並びに水、を含む処理液である。
(2)
前記酸化剤が、ヨウ素含有酸化剤である、(1)に記載の処理液である。
(3)
前記酸化剤が、ヨウ素酸である、(1)に記載の処理液である。
(4)
前記フッ素系化合物が、フッ化水素、フッ化アンモニウム、ヘキサフルオロケイ酸、フッ化水素アンモニウム、ヘキサフルオロホウ酸、及びテトラメチルアンモニウムフルオリドからなる群より選択される少なくとも1種である、(1)~(3)のいずれか1項に記載の処理液である。
(5)
pHが、4.0未満である、(1)~(3)のいずれか1項に記載の処理液である。
(6)
前記フッ素系化合物の含有量が、2.5mmol/L以上2500mmol/L以下である、(1)~(4)のいずれか1項に記載の処理液である。
(7)
Ta又はTaNを含む層をエッチングするために用いる、(1)~(6)のいずれか1項に記載の処理液である。
(8)
Ta又はTaNを含む層を有する半導体基板を、(1)~(7)のいずれか1項に記載の処理液と接触させて、Ta又はTaNを含む前記層を除去する工程を含む、処理方法である。
(9)
半導体デバイスである、(8)に記載の処理方法によって形成された物品である。
(10)
半導体デバイスがトランジスタである、(9)に記載の物品である。
(11)
Ta又はTaNを含む層を有する半導体基板を、(1)~(7)のいずれか1項に記載の処理液と接触させて、Ta又はTaNを含む層を除去する工程を含む、半導体デバイスの製造方法である。
(12)
前記半導体デバイスが、集積回路である、(11)に記載の製造方法である。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、タンタル原子を含む金属のエッチング処理速度に優れる処理液、これを用いた半導体基板の処理方法、及び半導体デバイスの製造方法を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための形態(以下、単に「本実施形態」という)について詳細に説明する。以下の本実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明を以下の内容に限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨の範囲内で適宜に変形して実施できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

東京応化工業株式会社
電磁波吸収体、及び電磁波吸収体形成用ペースト
24日前
東京応化工業株式会社
処理液、半導体基板の処理方法、及び半導体デバイスの製造方法
1日前
東京応化工業株式会社
システム、移動機構部、位置決め機構部及び培養チップ接続機構
16日前
東京応化工業株式会社
レジスト組成物、レジストパターン形成方法、化合物及び高分子化合物
15日前
東京応化工業株式会社
膜蒸留膜、膜蒸留膜の製造方法、膜蒸留モジュール、精製された液体の製造方法
28日前
東京応化工業株式会社
レジスト組成物、レジストパターン形成方法、化合物、酸発生剤、及び酸拡散制御剤
15日前
APB株式会社
蓄電セル
28日前
東ソー株式会社
絶縁電線
1か月前
個人
フレキシブル電気化学素子
1か月前
マクセル株式会社
電源装置
22日前
株式会社東芝
端子台
22日前
日新イオン機器株式会社
イオン源
1か月前
株式会社ユーシン
操作装置
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
29日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
15日前
富士電機株式会社
電磁接触器
1日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
9日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
23日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
1か月前
株式会社ホロン
冷陰極電子源
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
23日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
1か月前
トヨタ自動車株式会社
冷却構造
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
1か月前
サクサ株式会社
電池の固定構造
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
14日前
ノリタケ株式会社
熱伝導シート
1か月前
北道電設株式会社
配電具カバー
28日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1か月前
日東電工株式会社
積層体
1か月前
トヨタ自動車株式会社
バッテリ
1か月前
トヨタ自動車株式会社
バッテリ
28日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
23日前
続きを見る