TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025164315
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-30
出願番号2024068179
出願日2024-04-19
発明の名称情報処理装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人秀和特許事務所
主分類G08G 1/00 20060101AFI20251023BHJP(信号)
要約【課題】車両を用いた情報提供システムにおいて利便性を向上させる。
【解決手段】複数の車両から取得した走行データに基づいて、第1の経路上にある地点のうち、車載映像を提供する機能を有する第1の車両が走行した実績のある1つ以上の地点を抽出し、前記抽出した1つ以上の地点を、前記第1の経路を示した地図上にマッピングする。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
複数の車両から取得した走行データに基づいて、第1の経路上にある地点のうち、車載映像を提供する機能を有する第1の車両が走行した実績のある1つ以上の地点を抽出することと、
前記抽出した1つ以上の地点を、前記第1の経路を示した地図上にマッピングすることと、
を実行する制御部を有する、情報処理装置。
続きを表示(約 450 文字)【請求項2】
前記制御部は、前記第1の車両から、前記第1の車両によって撮影された車載映像と、前記第1の車両の位置情報を受信し、双方を関連付けて記憶する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記マッピングした地点のいずれかが指定された場合に、前記指定された地点において前記第1の車両によって撮影された車載映像を再生する、
請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記制御部は、対象車両または走行日時に関する所定の条件をさらに取得し、
前記指定された地点において前記第1の車両によって撮影された車載映像が複数ある場合に、前記所定の条件に基づいて、再生する車載映像を決定する、
請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記制御部は、前記第1の車両によって撮影された車載映像のサムネイルを、前記マッピングされた地点ごとに地図上に重畳表示する、
請求項2に記載の情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、車両に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
カメラを搭載した移動体を利用して、遠隔で映像を確認するための技術がある。これに関し、例えば、特許文献1には、ドライブレコーダーを搭載した車両からリアルタイムの映像を受信するシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-164316号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示は、車載カメラが捉えた映像によって情報提供を行うことを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の第1の態様は、
複数の車両から取得した走行データに基づいて、第1の経路上にある地点のうち、車載映像を提供する機能を有する第1の車両が走行した実績のある1つ以上の地点を抽出することと、前記抽出した1つ以上の地点を、前記第1の経路を示した地図上にマッピングすることと、を実行する制御部を有する、情報処理装置である。
【0006】
また、他の態様として、上記の装置が実行する方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、または、該プログラムを非一時的に記憶したコンピュータ可読記憶媒体が挙げられる。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、車載カメラが捉えた映像によって情報提供を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
第一の実施形態に係る情報提供システムの概要図。
システムに含まれる各装置の構成図。
車両データテーブルの一例。
第一の実施形態において端末装置に表示される画面の一例。
サーバ装置がデータを収集する処理のシーケンス図。
サーバ装置が車載映像を再生する処理のシーケンス図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
ユーザによって指定された地点の道路風景を、実際の映像によって確認したいという要求がある。例えば、自動車を運転するユーザが初めて走行する地点がある場合、当該地点の映像を予めユーザに提供することで、スムーズな走行を実現することができる。
【0010】
指定された地点の映像をパノラマ写真によって提供するウェブサービスが知られている。しかし、当該パノラマ写真は、地点ごとに撮影された静止画であるため、自動車で走行する場合の雰囲気をつかみづらいという欠点がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
方法
19日前
トヨタ自動車株式会社
椅子
19日前
トヨタ自動車株式会社
方法
19日前
トヨタ自動車株式会社
車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両
18日前
トヨタ自動車株式会社
電池
16日前
トヨタ自動車株式会社
車体
12日前
トヨタ自動車株式会社
治具
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池
9日前
トヨタ自動車株式会社
車両
11日前
トヨタ自動車株式会社
方法
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
車両
9日前
トヨタ自動車株式会社
方法
9日前
トヨタ自動車株式会社
車両
23日前
トヨタ自動車株式会社
方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
電動機
9日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
17日前
トヨタ自動車株式会社
正極層
9日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
16日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
11日前
トヨタ自動車株式会社
電磁弁
19日前
トヨタ自動車株式会社
自動車
10日前
トヨタ自動車株式会社
サーバ
6日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
6日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
19日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
充電設備
16日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池
11日前
トヨタ自動車株式会社
冷却構造
11日前
続きを見る