TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025157270
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-15
出願番号
2025107968,2022519217
出願日
2025-06-26,2020-09-29
発明の名称
薬物送達デバイス
出願人
アムジエン・インコーポレーテツド
代理人
弁理士法人川口國際特許事務所
主分類
A61M
5/31 20060101AFI20251007BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】薬物送達デバイスに過度の複雑さを付加することなくより多くの自動化特徴を組み込む手法を提供する。
【解決手段】薬物送達デバイス10は、ハウジング12の開口部の近傍に移動可能に配置されたガードと、容器の長手方向軸線に沿って延びる略円筒状本体部分と、本体部分から半径方向外向きに延びる少なくとも1つのフランジとを有するプランジャであって、プランジャは、送達部材を通して薬物を排出するために、容器の遠位端に向けて移動可能である、プランジャとを含んでもよい。デバイスは、プランジャを容器の遠位端に向けて押し動かすように構成されているプランジャ付勢部材と、少なくとも1つのフランジを受け入れるように構成されたガイドと、薬物送達の終了を示す可聴信号を発生させるように構成されているインジケータとを画定するリリーサ部材と、を更に含んでもよい。
【選択図】図1A
特許請求の範囲
【請求項1】
長手方向軸線を画定し、開口部を有するハウジングと、
送達状態時に前記開口部を通って少なくとも部分的に延びるように構成されている挿入端部を有する送達部材を含む、薬物貯蔵容器と、
前記開口部の近傍に移動可能に配置されたガードと、
前記長手方向軸線に沿って延びる略円筒状本体部分と、前記本体部分から半径方向外向きに延びる少なくとも1つのフランジとを有するプランジャであって、前記送達部材を通して前記薬物貯蔵容器から薬物を排出するために、前記薬物貯蔵容器の遠位端に向けて移動可能である、プランジャと、
前記プランジャを前記薬物貯蔵容器の前記遠位端に向けて押し動かすように構成されているプランジャ付勢部材と、
前記少なくとも1つのフランジを受け入れるように構成されたガイドと、薬物送達の終了を示す可聴信号を発生させるように構成されているインジケータとを画定する、リリーサ部材と、
を含む、薬物送達デバイス。
続きを表示(約 910 文字)
【請求項2】
前記リリーサ部材は、前記プランジャが前記送達状態に移行するのを前記リリーサ部材が阻止する初期位置と、前記プランジャが前記送達状態に移行するのを前記リリーサ部材が阻止しない第2位置とを含む、請求項1に記載の薬物送達デバイス。
【請求項3】
前記リリーサ部材は、薬物送達の前記終了を示す前記可聴信号を前記インジケータが発生させる第3位置を更に含む、請求項2に記載の薬物送達デバイス。
【請求項4】
前記リリーサ部材は、前記第2位置から前記第3位置に移動する間、近位方向に直線的に並進するように構成されている、請求項3に記載の薬物送達デバイス。
【請求項5】
前記リリーサ部材は、前記第2位置から前記第3位置に移動する間、回転するように構成されている、請求項4に記載の薬物送達デバイス。
【請求項6】
前記リリーサ部材は、前記第3位置に到達すると、前記ハウジング又は前記ハウジングに対して固定された構造体と接触し、前記可聴信号を発生させる、請求項5に記載の薬物送達デバイス。
【請求項7】
前記ガイドは、前記インジケータから前記長手方向軸線に沿って近位方向に延びる、請求項1~6のいずれか一項に記載の薬物送達デバイス。
【請求項8】
前記プランジャは、少なくとも2つのフランジを含み、前記リリーサ部材は、前記少なくとも2つのフランジを受け入れるように構成された少なくとも2つのガイドを含む、請求項7に記載の薬物送達デバイス。
【請求項9】
前記リリーサ部材は、前記ガードが延長位置にあるときに、前記初期位置から前記第2位置に向けて移動することを阻止され、前記リリーサ部材は、前記ガードが後退位置にあるときに、前記初期位置から前記第2位置に向けて回転することを可能とされる、請求項8に記載の薬物送達デバイス。
【請求項10】
前記ガードと前記リリーサ部材とに動作的に結合されたガード付勢部材を含む、請求項9に記載の薬物送達デバイス。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本願は、2019年9月30日に出願された、「Drug Delivery Device」という名称の米国仮特許出願第62/908,504号明細書、及び2020年1月14日に出願された、「Drug Delivery Device」という名称の米国仮特許出願第62/961,048号明細書の優先権を主張するものであり、これらはそれぞれ、参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 1,700 文字)
【0002】
本開示は、薬物送達デバイスに関し、より具体的には、薬物を患者に自動的に注入するためのデバイスに関する。
【背景技術】
【0003】
露出した針に対する一般的な嫌悪並びに健康上及び安全性の問題は、使用前に針又はその他の挿入部材を隠し、且つ注入プロセスの様々な態様を自動化する薬物送達デバイスの開発につながっている。このようなデバイスは、例えば、従来のシリンジによる送達を含む従来の形態の薬物送達と比較して様々な利点を提供する。
【0004】
薬物送達デバイスは、様々な自動化特徴を実装するための様々な機構を組み込み得る。このような特徴には、特徴の中でもとりわけ、送達前及び/又は送達後状態に針を自動的に覆う、針及び/又はカニューレを使用者に自動的に挿入する、駆動機構を自動的に起動する、薬物送達が完了したことを使用者に自動的に示す、が含まれる。典型的には、薬物送達デバイスは、その自動化特徴のそれぞれを実現するために、別個の又は単独で作動可能な機構を組み込む。結果的に、追加されたそれぞれの特徴によって、デバイスの機械的な複雑さは増す傾向にある。これにより、更に、デバイスのサイズが増加する可能性があり、これにより、使用者にとって取り扱いが煩雑になり得ることはもとより、製造コスト及び時間枠も増加し得る。使用の容易さ及び安全性を高めた薬物送達デバイスへの需要が伸びるにつれて、薬物送達デバイスに過度の複雑さを付加することなくより多くの自動化特徴を組み込む手法を見出すことは、様々な設計及び製造の課題を呈する。
【0005】
本開示は、既存の薬物送達デバイスに対する有利な代替手段を具現化し、本明細書で述べられる課題又は必要性の1つ以上に対処することができる薬物送達デバイスについて説明する。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様は、長手方向軸線を画定し、開口部を有するハウジングと、送達状態時に開口部を通って少なくとも部分的に延びるように構成されている挿入端部を有する送達部材を含む薬物貯蔵容器とを含む薬物送達デバイスを提供する。デバイスは、開口部の近傍に移動可能に配置されたガードと、長手方向軸線に沿って延びる略円筒状本体部分と、本体部分から半径方向外向きに延びる少なくとも1つのフランジとを有するプランジャであって、プランジャは、送達部材を通して薬物貯蔵容器から薬物を排出するために、薬物貯蔵容器の遠位端に向けて移動可能である、プランジャとを更に含んでもよい。デバイスはまた、プランジャを薬物貯蔵容器の遠位端に向けて押し動かすように構成されているプランジャ付勢部材と、少なくとも1つのフランジを受け入れるように構成されたガイドと、薬物送達の終了を示す可聴信号を発生させるように構成されているインジケータとを画定するリリーサ部材とを含んでもよい。
【0007】
リリーサ部材は、プランジャが送達状態に移行するのをリリーサ部材が阻止する初期位置と、プランジャが送達状態に移行するのをリリーサ部材が阻止しない第2位置とを含んでもよい。
【0008】
リリーサ部材は、薬物送達の終了を示す可聴信号をインジケータが発生させる第3位置を更に含んでもよい。リリーサ部材は、第2位置から第3位置に移動する間、近位方向に直線的に並進するように構成されてもよく、第2位置から第3位置に移動する間、回転するように構成されてもよい。
【0009】
リリーサ部材は、第3位置に到達すると、ハウジング又はハウジングに対して固定された構造体と接触し、可聴信号を発生させる。
【0010】
ガイドは、インジケータから長手方向軸線に沿って近位方向に延びてもよい。プランジャは、少なくとも2つのフランジを含んでもよく、リリーサ部材は、少なくとも2つのフランジを受け入れるように構成された少なくとも2つのガイドを含んでもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
短下肢装具
3か月前
個人
前腕誘導装置
3か月前
個人
嚥下鍛錬装置
3か月前
個人
排尿補助器具
9日前
個人
アイマスク装置
1か月前
個人
胸骨圧迫補助具
1か月前
個人
ウォート指圧法
7日前
個人
汚れ防止シート
24日前
個人
陣痛緩和具
3か月前
個人
湿布連続貼り機。
2か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
3か月前
個人
治療用酸化防御装置
1か月前
株式会社コーセー
化粧料
6日前
株式会社大野
骨壷
3か月前
個人
エア誘導コルセット
1か月前
個人
性行為補助具
2か月前
株式会社ニデック
検眼装置
3か月前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
個人
シリンダ式歩行補助具
2か月前
株式会社松風
口腔用組成物
3か月前
個人
手指運動ツール
2か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
1か月前
個人
精力増強キット
28日前
株式会社ニデック
眼科装置
13日前
株式会社ノエビア
毛髪化粧料
2日前
大正製薬株式会社
外用組成物
2か月前
株式会社ノエビア
皮膚外用剤
1か月前
株式会社コーセー
油性化粧料
3か月前
株式会社東洋新薬
皮膚外用剤
13日前
株式会社東洋新薬
皮膚外用剤
13日前
個人
おりもの吸収通気シート
2か月前
花王株式会社
放散装置
1か月前
株式会社コーセー
油性化粧料
2か月前
株式会社マンダム
乳化化粧料
21日前
クラシエ株式会社
皮膚化粧料
3か月前
続きを見る
他の特許を見る