TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025151248
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-09
出願番号
2024052579
出願日
2024-03-27
発明の名称
皮膚保湿剤
出願人
日油株式会社
,
北海道ワイン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A23L
33/105 20160101AFI20251002BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】廃棄されるブドウ搾汁残渣を有効活用するために、ブドウ果皮の新規用途を提供することにある。
【解決手段】ブドウ果皮が皮膚水分蒸散量の増加抑制効果を有すること見出して、本発明の皮膚保湿剤を完成するに至った。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
ブドウ果皮を含有する、皮膚保湿剤。
続きを表示(約 46 文字)
【請求項2】
請求項1記載の皮膚保湿剤を含有する、皮膚保湿用飲食物組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ブドウ果皮を含有する皮膚保湿剤、及び皮膚保湿剤を含有する飲食物に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
(先行文献)
「米などの植物から抽出されたセラミドを含む経口摂取用水分蒸散量抑制剤」が報告されている(特許文献1)。
「ポリフェノールおよびセラミドを含有する美容用および/または経口摂取用組成物」が報告されている(特許文献2)。
【0003】
「ブドウ種子及び/又はブドウ搾汁粕の抽出物を有効成分として含有してなるヒアルロニダーゼ阻害剤」が報告されている(特許文献3)。
「被験体において腸内ディスバイオシスを予防的又は治療的に処置する方法に用いるための、直腸投与用の、又は胃抵抗性遅延放出経口形態としての経口投与用の、分離された、白ブドウ品種ヴィティス・ビニフェラ(Vitis vinifera)由来の、水分含有量が20%以下の脱水されたブドウ果皮を含む組成物であって、前記腸内ディスバイオシスが、ロゼブリア・ホミニス(Roseburia hominis)、及びサブドリグラニュラム・バリアビレ(Subdoligranulumvariabile)からなる群より選択される酪酸産生細菌の存在量の低下及び/又は活性の減少を特徴とし、かつ前記酪酸産生細菌の、腸内存在量及び/又は活性を増加させるプレバイオティクス効果を有する、組成物」が報告されている(特許文献4)。
【0004】
上記先行文献は、「ブドウ果皮を含有する皮膚保湿剤」を開示又は示唆をしていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2023-53551
特開2023-59809
特開2000-026306
特表2020-521801
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の課題は、廃棄されるブドウ搾汁残渣を有効活用するために、ブドウ果皮の新規用途を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、ブドウ果皮が皮膚水分蒸散量の増加抑制効果を有すること見出して、本発明の皮膚保湿剤を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は以下の通りである。
[1] ブドウ果皮を含有する、皮膚保湿剤。
[2]上記[1]に記載の皮膚保湿剤を含有する、皮膚保湿用飲食物組成物。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、皮膚保湿剤及び皮膚保湿剤を含有する皮膚保湿用飲食物組成物を提供することができる。また、本発明の皮膚保湿剤は、廃棄されるブドウ搾汁残渣を有効活用でき、かつ食経験豊富な安全性の高い天然材料であるため、食品に用いても安全性に優れ、利用価値も高い。
【図面の簡単な説明】
【0010】
皮膚水分蒸散量の測定結果。**p<0.01,無処置群と比較して、t検定で対照群に有意差あり。##p<0.01,対照群と比較して、Dunnettの多重比較検定で、ブドウ果皮乾燥粉末中用量群,高用量群に有意差あり。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
日油株式会社
皮膚保湿剤
4日前
日油株式会社
皮膚化粧料
1か月前
日油株式会社
毛髪化粧料
17日前
日油株式会社
二層型化粧料
2か月前
日油株式会社
重合性組成物
4日前
日油株式会社
導電性組成物
4日前
日油株式会社
化粧料用組成物
14日前
日油株式会社
船舶燃料油組成物
1か月前
日油株式会社
製菓用グルテン改質剤
4日前
日油株式会社
深共晶溶媒及び電解質
10日前
日油株式会社
製パン用グルテン改質剤
4日前
日油株式会社
カルボン酸チタン組成物
1か月前
日油株式会社
水中油型日焼け止め化粧料
10日前
日油株式会社
穀粉生地用改質剤、穀粉生地、及び食品
4日前
日油株式会社
スルホン酸(メタ)アクリレート組成物
14日前
日油株式会社
ペルフルオロアシル過酸化物の製造方法。
3日前
日油株式会社
無線起爆雷管および無線起爆雷管用アンテナ
4日前
日油株式会社
イソプロぺニルフェノール共重合体の製造方法
3日前
国立研究開発法人物質・材料研究機構
樹脂組成物
14日前
日油株式会社
保護層形成用組成物、保護層、及び保護層の製造方法
3日前
日油株式会社
共重合体、半導体封止用改質剤及び半導体封止材組成物
6日前
日油株式会社
セラミック成形用バインダー組成物およびセラミックスラリー
2か月前
学校法人近畿大学
眼表面薬物滞留化剤および該剤を含有する点眼剤
24日前
日油株式会社
無線起爆システム用中継装置および中継装置用アンテナおよび起爆方法
4日前
日油株式会社
動物油脂風味増強剤、動物油脂含有飲食品、及び動物油脂風味増強方法
25日前
日油株式会社
水中油型乳化油脂組成物、および水中油型乳化油脂組成物を含有する食品
3日前
日油株式会社
製菓用液糖組成物およびその製造方法、ケーキ生地およびその製造方法、ならびにケーキ
10日前
日油株式会社
接着剤組成物、光溶融型接着剤、光溶融型接着剤を用いた積層体および光溶融型接着剤を用いた製造方法
4日前
個人
古代食品塩梅醤
4か月前
個人
健康促進霊芝茶
24日前
個人
具入り餅食品
5か月前
不二製油株式会社
グミ類
1か月前
個人
ジャム
4か月前
不二製油株式会社
組成物
3日前
ライソン株式会社
焙煎機
4か月前
不二製油株式会社
油性食品
14日前
続きを見る
他の特許を見る