TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025140551
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-29
出願番号
2024040020
出願日
2024-03-14
発明の名称
画像照合装置、画像照合方法、および画像照合プログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G06T
7/70 20170101AFI20250919BHJP(計算;計数)
要約
【課題】正確かつ効率的にスリーブ検査を行うことができる画像照合装置を提供する。
【解決手段】画像照合装置は、複数のスリーブが撮影された画像から各スリーブについて上面周囲の楕円を検出する楕円検出部と、検出された楕円と設計図面に示されたスリーブの円とを対応付け、対応関係から楕円を正面化し、正面化楕円と設計図面における円との位置誤差を計測する楕円照合部と、正面化楕円と設計図面における円とを表示する照合結果表示部とを含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数のスリーブが撮影された画像から各スリーブについて上面周囲の楕円を検出する楕円検出部と、
検出された前記楕円と設計図面に示されたスリーブの円とを対応付け、対応関係から前記楕円を正面化し、正面化楕円と前記設計図面における円との位置誤差を計測する楕円照合部と、
前記正面化楕円と前記設計図面における円とを表示する照合結果表示部と
を備える画像照合装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記照合結果表示部は、前記正面化楕円と前記設計図面における円との近傍に、前記位置誤差を表示する
請求項1に記載の画像照合装置。
【請求項3】
前記楕円照合部は、スリーブが撮影された前記画像に対応するIMUセンサデータを入力し、該IMUセンサデータを用いて前記検出された楕円を正面化し、前記正面化楕円と前記設計図面における円とを対応付けて前記位置誤差を計測する
請求項1に記載の画像照合装置。
【請求項4】
前記楕円照合部は、複数地点からスリーブが撮影された複数の画像からなる画像群におけるそれぞれの画像について前記検出された楕円を正面化し、
前記設計図面における同一の円に対応付けられた各画像の前記正面化楕円の位置差分から基準面からの高さを推定し、前記正面化楕円と前記設計図面における円との位置誤差を補正する高さ補正部をさらに備える
請求項3に記載の画像照合装置。
【請求項5】
前記正面化楕円と前記設計図面における円との対応関係を示す対応情報の修正が入力されると、入力された修正に基づいて前記楕円照合部が決定した対応情報を修正し、修正された対応情報を前記楕円照合部に出力する照合修正部をさらに備える
請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の画像照合装置。
【請求項6】
前記楕円照合部から出力された前記正面化楕円と前記設計図面における円との位置誤差を帳票に記録する照合結果記録部をさらに備える
請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の画像照合装置。
【請求項7】
前記照合修正部は、1つ以上の前記正面化楕円の世界座標系における3次元座標を入力として受け付ける
請求項5に記載の画像照合装置。
【請求項8】
複数のスリーブが撮影された画像から各スリーブについて上面周囲の楕円を検出し、
検出された前記楕円と設計図面に示されたスリーブの円とを対応付け、対応関係から前記楕円を正面化し、正面化楕円と前記設計図面における円との位置誤差を計測し、
前記正面化楕円と前記設計図面における円とを表示する
画像照合方法。
【請求項9】
コンピュータに、
複数のスリーブが撮影された画像から各スリーブについて上面周囲の楕円を検出する処理と、
検出された前記楕円と設計図面に示されたスリーブの円とを対応付け、対応関係から前記楕円を正面化し、正面化楕円と前記設計図面における円との位置誤差を計測する処理と、
前記正面化楕円と前記設計図面における円とを表示する処理とを実行させる
ための画像照合プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、画像照合装置、画像照合方法、および画像照合プログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
建築現場における作業を円滑に進めるために、施工管理や進捗管理を正確に素早く行うことが重要である。
【0003】
施工管理の対象の一つにスリーブ工事がある。スリーブ工事は、コンクリートを打設する前に配管やケーブルを通す穴を残すために、スリーブを取り付ける作業である(例えば、特許文献1参照)。設計図面と異なる誤った位置にスリーブを取り付けてしまったり、スリーブの取り付けを忘れたりすると、コンクリートの硬化後に穴を開け直す作業(コア抜き)が生じる。コア抜きによって鉄筋が欠けて必要な耐震性能が失われることがある。さらに、建物全体の建て直しが必要になることもある。マンションやビルといった大規模な建築物になるほどスリーブの数は増える。したがって、大規模な建築物ほど、設置されたスリーブ検査を正確かつ高速に行うことが求められる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開第2018/066614号
【非特許文献】
【0005】
Juho Kannala, Mikko Salo, and Janne Heikkila. ”Algorithms for Computing a Planar Homography from Conics in Correspondence,” BMVC 2006
Hisatoshi Toriya, Itaru Kitahara, Yuichi Ohta, ”Mobile Camera Localization Using Aerial-View Images,” IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications (CVA), Vol.6, pp.111-119, October 2014
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、スリーブ検査は、スリーブの一つ一つをメジャーで測りながら設計図面と照らし合わせる作業である。そのため、正確性が失われて設置ミスを誘発するという課題がある。さらに、手作業で行うため、人的工数がかかるという課題もある。
【0007】
特許文献1には、スリーブが正しい位置にあるかどうかの検査をするときの作業者への負担を軽減するスリーブ位置検査装置が記載されている。そのスリーブ位置検査装置は、カメラなどを使用して、スリーブの位置が適切であるか否かを、作業者が視認できるようにする。
【0008】
しかし、特許文献1に記載されたスリーブ位置検査装置を活用する場合には、各々のスリーブに、スリーブマーカを設置しなければならない。すなわち、スリーブマーカを設置する作業が求められるので、大規模な建築物については、検査のための工数が多くなる。
【0009】
本発明は、正確かつ効率的にスリーブ検査を行うことができる画像照合装置、画像照合方法、および画像照合プログラムを提供すること目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本開示に基づく画像照合装置は、複数のスリーブが撮影された画像から各スリーブについて上面周囲の楕円を検出する楕円検出部と、検出された楕円と設計図面に示されたスリーブの円とを対応付け、対応関係から楕円を正面化し、正面化楕円と設計図面における円との位置誤差を計測する楕円照合部と、正面化楕円と設計図面における円とを表示する照合結果表示部とを含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
日本電気株式会社
分析装置
4日前
日本電気株式会社
量子回路装置と制御方法
4日前
日本電気株式会社
量子回路装置と制御方法
4日前
日本電気株式会社
通信装置および通信方法
今日
日本電気株式会社
検知装置および検知方法
4日前
日本電気株式会社
送信装置および通信装置
今日
日本電気株式会社
端末装置および無線通信方法
15日前
日本電気株式会社
分析方法および分析システム
1日前
日本電気株式会社
共振器及びそれを備えた導波回路
2日前
日本電気株式会社
推定装置、推定方法及びプログラム
7日前
日本電気株式会社
システム及びマイグレーション方法
4日前
日本電気株式会社
推定装置、推定方法及びプログラム
7日前
日本電気株式会社
ピーク抑圧装置及びピーク抑圧方法
14日前
日本電気株式会社
推定装置、推定方法、及び、記録媒体
1日前
日本電気株式会社
画像管理システムおよび画像管理方法
2日前
日本電気株式会社
波長可変レーザ装置及びその構成方法
今日
日本電気株式会社
処理装置、処理方法、及びプログラム
4日前
日本電気株式会社
通信装置、通信方法及び通信プログラム
1日前
日本電気株式会社
予測システム、予測方法及びプログラム
7日前
日本電気株式会社
注文端末、注文受付方法及びプログラム
今日
日本電気株式会社
管理システム、管理方法及びプログラム
14日前
日本電気株式会社
通信システム及びパケット順序補正方法
15日前
日本電気株式会社
画像選択装置、画像選択方法及び記憶媒体
2日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法およびプログラム
7日前
日本電気株式会社
管理装置、管理方法および管理プログラム
2日前
日本電気株式会社
通信システム、通信方法及び、プログラム
今日
日本電気株式会社
映像伝送装置、映像伝送方法、プログラム
4日前
日本電気株式会社
情報処理システム、処理方法、プログラム
4日前
日本電気株式会社
性能監視装置、性能監視方法、プログラム
今日
日本電気株式会社
映像処理装置、映像処理方法、プログラム
4日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
2日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
2日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
2日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
4日前
日本電気株式会社
画像生成装置、画像生成方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
4日前
続きを見る
他の特許を見る